fc2ブログ

今日もどこかでマイペース~VITAやったりPS4やったり漫画感想綴ったりニコニコしたりな日々~

日々をゆるく過ごしたい男のブログです。http://momiji-mypace-life.com/←現在はこちらに移設しました。

テイルズがまた愚行をやらかす&PS3に完全に寝返ったようです 

604150.jpeg
602650.jpeg

↑来週のジャンプのフラゲのようです。

1.グレイセスがまたしても完全版としての移植により、
本体同梱版は移植されるというジンクスを確定的な物とする。

今までの移植と違い、後日談みたいなもんまで追加する移植とか、
さすがに今回は馬鹿にしすぎだろう。ヴェスペリアより酷いかも。

2.PS3独占の完全新作テイルズの存在が確定。
前々から噂になっていた「ユナイティア」の信憑性が増してきました。

箱○とは何だったのか。やはり、ただの次世代機開発の入門用、
即ち「踏み箱」だったのか。

3.2年に1年のペースで今年もマイソロ3が発売。
カノンノの中身が佐天さんからハルヒへとまさかのグレードダウン。
一方でシリーズキャラは2の50人から更に増えて80人もいるらしい。

マイソロはなァ、主人公を外せれば神ゲーなんだろうけど。
あともっさりした秘奥義と、技数の削減をやめてくれれば文句無いのだが。
ついでに言うなら今回はユーリの技数をちゃんとしやがれな。


しかしまァ、乱発いい加減にしろとか言いながらも、どうせ買う奴は買う。
世の中そういうもんだ。グレイセスはどうでも良いとして、
完全新作のPS3の奴とマイソロ3は動向を見守るとしよう。
スポンサーサイト



[ 2010/07/28 21:04 ] テイルズ | TB(1) | CM(0)

テイルズ オブ ヴェスぺリア 途中経過報告 その5 

終わりました~♪

とりあえず、すぐに終わらせられるサブイベントは粗方片付けた上で
デューク倒しました。まぁ一旦EDを見ただけであって
1週目で出来るサブイベントは全部こなした上で2週目行きますがね。

EDのアニメムービーもフレンとパティが加わってかなり変わりました。
特にフレンはもう一人の主人公ポジションをこれでもかと強調。
やはり箱のはβ版、未完成品だった訳だ。
初週の販売本数も22万本以上で、β版が1年掛けて築き上げた物を
1週間で粉々にしてくれました♪いや~気持ち良い。

ホント、痴漢ざまァ!!お前らもソニーに寝返ったら?wwwwww

・・・さて、そんな訳で今日から、通常営業に戻りますよ。
[ 2009/09/27 13:08 ] テイルズ | TB(0) | CM(0)

テイルズ オブ ヴェスぺリア 途中経過報告 その4 

実を言うと、まだデューク倒してません。
思いの外サブイベント、つまり「寄り道」が豊富すぎて本筋を忘れそうな感じです。


追加された水着称号イベントでは、エロス全開のおっさんが暴走し、
20090926211103.jpg
と、終いにはカタコトを喋り出したりします。
温泉でも覗こうとしたのをフレンに「犯罪です」って斬られかけたり、
エロス方面がパワーアップしたようです、PS3のおっさん。

またフレンも、
20090926210829.jpg
等という角川へのファンサービスを口にしたり、
温泉で高須君化(掃除方面の意味で)したり、
水着称号イベント終了後のスキットで天然を発揮してリタに殺されたり、
ギャグ方面でパワーアップしておりますww

他にも色んなイベントやってるけど、隠しダンジョン関連は時間掛かりそうだな。
劇場版の双子騎士のイベントは一回やったけど、
もはやソードダンサーにシンフォニアの頃の原型はありませんね。
ボーダーラピードは50秒が限界。あれを40秒って天才か?

・・・と、ファミ通では35点でプラチナ殿堂入り、本編クリアまで約50時間と
書いてるけど、やり込み要素を全部やるなら200時間位余裕で遊べそうです。
[ 2009/09/26 21:25 ] テイルズ | TB(0) | CM(0)

テイルズ オブ ヴェスぺリア 途中経過報告 その3 

遂にラスダンのタルカロンへの突入まで来ました。
恒例の決戦前夜イベントも終了。やはりフレンとパティの語りが追加されてました。
フレンとの一騎打ちですが、紅蓮剣と飛天翔駆でも割り込んでくるので
非常に鬱陶しい。しかも守護法陣とファーストエイドで回復するし。

まァ、何とか勝てましたが。そしてこのタイミングで、永続加入しました♪
もうここからはフレンをどこにでも連れ回せるのですよ、箱と違ってwww
ナム孤島の演劇でも、観客席にパティとフレンがちゃんと座ってたり、
既存のサブイベントじゃあ姿が無いけど、こういう所ではいるんですよね。
もちろん、新規のサブイベントじゃあ両方ともいます。完全版最高!!

あと、まいたけはユーリの秘奥義「雑穀農営陣」でフィニッシュしました。
最後の締めで秘奥義が決まると達成感みたいなもんがありますね。

という訳で、明日バイト帰ってから最後のザギさんとの戦闘&更家とのラストバトル
を終わらせ、このブログも通常営業に戻ろうと思います。
[ 2009/09/23 23:33 ] テイルズ | TB(0) | CM(4)

テイルズ オブ ヴェスぺリア 途中経過報告 その2 

20090920183541.jpg

って事で、フレンが2回目の加入をしたので、ここで報告。
エステルがまいたけに拉致られた後のヨームゲン、
つまりバクティオンとかいう神殿に乗り込む直前で加入しました。
エステル救出とまいたけの成敗は自分のけじめ、という理由で同行する事に。
フレンが入るって事は少なくとも、回復役が一人増える訳だから
箱ほどシュヴァーン戦もバクティオン攻略も苦労しないって事だな。

何かいつの間にか、レベルが40まで来ていました。
気付いたらHPが2000超えたりしてるんだよね、テイルズは。
ただ、ヴェスぺリアのスキルシステムって、ぶっちゃけて言えば
FF9のアビリティのシステムを丸ぱくり
なので、
武器いくつも作らないといけないしそれを一々習得するまで使わないといけないしで
かなり面倒。武器も大半は合成した方が強いのに素材の種類が多いせいで
揃ってなかったりする。あとスキル変化技も100回使わないと習得不可だから
戦闘でも使い続けないとね・・・ま、もっかユーリだけでも覚えさせておりますが。

ちなみにフレンの呪われた技はモーションが変わってました。箱残念!
[ 2009/09/20 19:27 ] テイルズ | TB(0) | CM(0)

テイルズ オブ ヴェスぺリア 途中経過報告 その1 

20090918190715.jpg

と言うわけで、現在の所は約15時間経過。
それで、ガスファロストまで辿り着き、フレンがパーティに最初の加入をした♪
長かった!フレン入るまで長かった!これでも本編3割程度しか進んでないだろうけど!
β版と違い、ちゃんと通常攻撃全部が3段になってますよwww
この時点で魔神連牙斬が使える。もちろんルークの称号コスも付けられるw
あと右上に見えるように、ガスファも出てフィールド普通に歩けます。
まだスポット参戦なのが残念。ユーリ達のサポートに来ただけってのが理由だし。
次に仲間になるのも結構先だろうな。
※アタッチメントでメガネ付けたらブレイブルーの学生時代ジンにそっくりにww

パティはラゴウの屋敷乗り込む時に初登場して、その後屋敷内でも遭遇、
そして大森林でまた会って・・・って感じで、まだ仲間にはなってないです。

あと、ドンとの戦闘だけど、2週目に勝てって事らしい。
レベル60、HP14万って何?しかもユーリ一人でタイマン勝負なのに、
一発のダメージ10前後よ?勝てる訳ねェよ。技も凄い範囲広いし威力高いしで。


そして・・・・・・・・・・・・・・・








例の・・・これ。中の人&劇場版の配給元が同じという関係で、
カロル先生がケロロ、いやケロル軍曹になれる有料DLC。500円で販売中。
更に、夏美の役をやっている斎藤千和=パティも一緒に戦闘すると、
勝利ボイスで「ボケガエル!」って言うらしい・・・テイルズが致命傷すぎる。

[ 2009/09/18 20:30 ] テイルズ | TB(0) | CM(0)

さて、amazonで頼んだヴェスぺリアですが・・・ 

20090917191703.jpg

今回はkonozama
にはならなかったぜ♪


て事で、今日から日曜までバイトも学校も何も無いので、
4日3晩ぶっ続けで1週目終わるまでやるのでしばらく更新しません。

・・・かも。定期的に感想を書いていくかもしれません。


[ 2009/09/17 19:44 ] テイルズ | TB(0) | CM(3)
FC2カウンター
プロフィール

  もみじ

Author:  もみじ
---------------------------

PSNオンラインID・・・yama424
名前・・・もみじ
性別・・・男
身長・・・平均的
体重・・・平均的
性格・・・能天気
座右の銘・・・やられたら3倍返し
ゲーム・・・コープスパーティー
ドラゴンズドグマオンライン
カオスブレイカー
ダークアウェイク
          etc・・・

一言・・・ゲーセンのnesica台で稼働中のカオスブレイカーとそのPS3移植版ダークアウェイクをやりませう。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索