久々にやった今日は、ニューゲームで始めて4章までやってみました。
ああ、やっぱ良いわ1。美しく迫力のあるキャンバス、
町並みや砂漠を詳細に再現する広大でいて入り組んだフィールド、
キャンバスのグラフィックで流す綺麗なプリレンダムービー、
アリシアさんの「うん!」・・・だよなァ。
結局どこまでPSPで頑張っても、1を超える為に必要な一線は、
絶対に超えられないんだよなァ。けど超えられないからこそ、
その範囲の中で進化したのが2と3な訳で、確かにグラと分割マップは残念だが、
これはこれで悪くない。1より出来る事が増えた部分も多いからね。
ただ、主要人物のキャラが立ってるのは圧倒的に1>>>>>>>2ですねぇ。
アバンとかテンプレに嵌り過ぎた熱血馬鹿だし、ゼリはただの眼鏡だし、
コゼットなんか空気で、突然アバンを呼び捨てしだしたりしてあざといだけだし
ユリアナさんとエイリアスに遠く及ばない存在でヒロインである事を疑いたくなるし。
見えるもんが白黒?はぁ、そうですか。で終わりですよw
それに対して、普段は自然馬鹿で天然ボケが入ってるけど、決める時は決めるし
真剣な時や戦闘開始時の「出撃する!」等総合したらアバンとかより数倍かっけぇウェルキン。
パン屋・スカーフ・うん!・ヴァルキュリアと色んな要素が詰まってて、
おまけにポテンシャルのお陰で一人無双が出来る為に嫌でもプレイヤーに
覚えられるアリシア。イサラとの別れ→歌うのコンボが印象的なロージー。
野菜万歳がアホ過ぎ、他の対戦車兵が優秀で永遠にCP要因だけど
だからこそ忘れられないラルゴ、桑島で妹でフラグで忘れられるわけが無いイサラ。
振り返ってみれば、1のメインはホントにキャラが立ってましたねぇ。
果たして3はどうなるのやら。今のとこリエラは劣化アリシアさんという
印象しかありません。クルトも真剣な部分しかないウェルキンっぽいし。
というか3自体、かなり哀愁を誘う感じで1や2よりガチでシリアスっぽいので、
あんま1や2みたいに明るい幕間の話とかは期待しちゃいかんっぽいのかな。
1の時間軸だからガリアの正規軍は腐ってる時だしね。