さて、一日経ったのでまとめていきましょうか。
昨日と一昨日の8/15と8/16、一泊二日で東京へ行って来ました。
主な用事は二つ。秋タカ先生のサイン会とコミケですね。
サイン会のレポート↑秋タカ先生のサイン会については上の記事をご参照。
コミケで買った本の紹介と感想↑コミケ戦利品については上の記事を参照。
15日(土)今回はいつもより早い6時起きで、8時過ぎの新幹線で東京へ行きました。
着いたら10時40分くらい。で、そこからそのまま京葉線でビッグサイトへ。
夏のコミケは戦場というか地獄だからね、今回は制汗スプレーも含めて
周到に用意をして出掛けたのだ。おかげで2日目は体調的にも問題は無かった。

2日目のコミケには昔からフォローしている「
たらばがに」さん(
現在コミックキューンで連載しています)
が参加していたので、何だかんだで初めてとなるリアルでの挨拶をしてきました。
ちなみにコミックキューンは今月27日から独立して装いも新たに創刊するのですが、
国際展示場駅のエスカレーターの壁にキューンの広告ポスターが一杯貼ってあったり、
pixivの紙バックの片面に、連載する漫画家さんのイラストが使用されていたりと、
かなり宣伝に力を入れていました。あと秋葉にも巨大広告がありました。
それと、秋タカ先生がイラストを寄稿しているというサークルを探してみたのですが
発見した時には売り切れておりました・・・今まで配置図と記号をあまり深く考えずに
コミケに行ってたから気づかなかったんですが、壁サークルだったんだよぉ・・・orz
で、確か2時頃に撤退し、3時頃には秋葉に到着。ちょいと遅いが昼飯にしたわけです。
5ヶ月ぶりの雁川でな!!んなもん東京に来たら牛すじあんかけ炒飯食べるしか無いでしょう。
これ食べずに東京帰るとかあり得ないですよホント。
関西でこれに匹敵する炒飯食える店があれば教えて欲しいいやホントに。
まだちょっとサイン会まで時間があったのでトラタワへGO。
カオブレ勢のFさんがいらしたので、運良くサイン会まで対戦することが出来ました。
あのナーガル、厄介極まりない。もっとマナカンの精度を上げ、そこから逃がさないセットプレイを
考えていかなければなりません。地上マナカン→フォースダッシュから飛び逃げされたので
派生するかしないかを少し考える必要があるかも。択は多く用意できるに越したことはありません。
対戦終わってサイン会、そして晩飯。一つ位コープスのコラボに行ってみようと思い、
カレー屋のPLUCKへ。30分くらい待ちましたが(
この時、青一色な人とすれ違った)、
無事に入店。辛味の効いた美味しいカレーを堪能しました。

店内はコープス仕様で歴代のBGMと、刻命のナレーションが流れる特別編成。
壁はコープスのポスター等が貼られ、サチコのフィギュアやメッセージボードなんかも設置。
あと、上の方には色んな著名人のポスターが。主にアークシステムワークスの割合が高かった。

それとゲームのソフトを見せて血みどろステッカーというのを貰ったんですが、
後で気づきましたが何故か2枚貰っていました・・・張り付いてたんでしょうか?
PLUCKの後、これもコラボしてるカラオケパセラに行こうと思って足を運びましたが、
一人で入るのもなぁ・・・と感じたので、再び塔に戻ってゲームしてました。
今度はSVKさんにご対面。バトルファンタジア、PS+でDLしてたし復習してみようかなぁ。
他のゲームはもじぴったんが面白かった。この手のパズルは下手だけど好きです。
10時過ぎくらいに切り上げて宿へ。3月と同じ「おもてなしのお宿」というところ。
今回はカプセルで予約。朝食付きで4ダウェイク以下という良心価格。
タオルや寝巻きは勿論、歯磨きや髭剃り等も完備。シャワーも洗剤が全部揃ってるし、
ネカフェの設備にリラックス用のルームなんかもあり。
秋葉原から一駅くらい歩かなきゃいけないことを除けば、至れり尽くせりな良い宿。
前回もざこ寝スペースにお世話になったし、ここは東京へ遠征行く人は覚えといて損は無い。
16日(日)0時半からほぼ8時間くらい、一度も起きることなく熟睡し起床。そして朝飯。
バイキング方式で、メニューは少ないしパンも無かったけど、
和食中心に色々揃ってました。生野菜やポテトサラダもあり、十分過ぎるくらい。

皿を間違えたんだ!だから変な盛り方だというのは気にしないでくださいお願いします(汗
バランスよく食べて栄養補給し、いざ3日目のコミケにGOしたわけですが・・・
2日目の比ではなく、煉獄でした。人の波がヤバ過ぎてヤバ過ぎて・・・
大山チロルさん、四万十川さん、青金さん、河野さんといったコープス関連で昔から
フォローしていた人達には全員挨拶して脱出出来たので目的は十分達成したのですが、
3日目は体力の消耗も激しく、ちょっとクラッとしたので2時前には脱出せざるを得なかった。
新幹線は6時でしたが、すぐに移動する気力も無く、木陰のベンチに座って
戦利品を読みながら休憩していました。4時前くらいに駅から電車に乗って東京駅に戻り、
新幹線で関西へ帰還。10時前には家に帰って来れました。
ほぼコミケとサイン会が中心の今回の東京旅行でしたが、
雁川やPLUCK行けたし塔でカオブレやその他諸々も遊べたし、
それ以外の面でも充実した濃密な二日間を過ごせました。
次に東京に行けるのがいつになるかは分かりませんが、
また色々と回ってみたいですね。