・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・淫夢を知ったせいで冒頭の直美のドットが「んあーっ!」にしか見えない、訴訟。
・ドットは立ち絵と動きに関しては全部リファインしている様子。それでいて表情も細かいし、
これは良い仕事していると思う。
・チャプター1の新しいBGM、後半に声が入るようになったのか。悲鳴にも聞こえる良いアレンジ。
・次の行動のヒント的な会話と、補足的な会話が増えてるのかな?
・あ、世以子吊るしてた時の記憶が抜け落ちてるって追加が。
・お、イベントCGが動いてますよこれ。臨場感ありますね。
・とりあえずチャプター1を普通にクリア。新しいBADの条件は一体・・・?
・どっかに犠牲者の手記が増えてるらしい。それがチャプター1の新BADのようだ。
・チャプター1新BADの条件→最初の教室に犠牲者の手記1/5が落ちている。
(どのタイミングからかは不明。保健室で世以子離脱直前のデータなら確実)
・サチコと初めて遭遇する部屋に2/5。トイレに繋がる階段の前に3/5。
5のA(協力して鍵を取る部屋)に4/5。最後に男子トイレの前に5/5。
つまり最初の教室から用務員室前まで行ってから男子トイレに行くという足取り。
これで心がこわれちゃ~う↑な新バッドエンドを見る事が出来るよ!・直美さんを更に追いつめるエンドを増やすとは、ホントこの原作者様は分かってる。青金さん歓喜。
・犠牲者の手記が動いてる、あゆみの怨念が成せる技よ。
・良樹が階段から蹴り落とされる時のドットが正にルイージロケットで草不可避だった。
・こいつら体真っ二つにするわ、蹴り落とすわ、食うわ、排水溝放り込むわ、
ホント殺し殺されの関係だよなぁ。これがコープスNo.1ペアの実態だよ。
ホントあらゆる意味でお似合いだよこいつら。
・久しぶりにやってみて思いますが、BCは本当に丁寧な作りですね。
音とか光とか、声とか、セリフのリアルっぽさとか、そういうの。それとドット。
3DSはそこにイベントCGの演出を含めて更に磨きが掛かってる。
そこから考えると、何でBDはあんな風になってしまったのかと思わざるを得ない・・・
・チャプター3は相変わらず手記ENDと名札が二者択一で二度手間が掛かってしまうけど、
ロードの短縮とイベントスキップの搭載でだいぶ素早くなりました。
これでもPC版のイベントスキップよりかなり遅いという事実。
PC版はPC版で、3DS版が出ても尚差別化がされている気がします。
・チャプター4の直美死亡ルートは何度やっても大塚さん沢城さんの演技が凄いと感じる。
セリフの少なさとかあったのかもしれんがBDで山崎先生だけキャスト変更したのは正直不満ですな。
・久々に会った凍孤女子は良いキチっぷりであった。クルクル回ってんじゃねぇ!
・そういえばハムスター540円って、この世界では2000年頃に既に税率8%なの?
・さて、プールだ。まずは篠崎を排水溝にシューーーーッ!!超!エキサイティン!!
・何気にバッド2つあるからプールは少し時間を要する。が、それでもPSPよりだいぶ優しい。
というか、水圧室の鍵を取る直前で中段しておけばもっと早い。
今更だけど中断セーブをしっかり利用すればエンド回収もかなりスムーズだ。
・水死体として浮かんだあゆみのドットがやけに綺麗でした。
・おぉ、「どこにもってくんだよ かえせよ」って張り紙の文字が落ちました。
・2-9の教室に出てくる影が動いとるし赤い目が瞬きしてるぞ。
・あれだな、動くキャラのドットだけが新しくなってるから、
携帯版の頃から使ってるドットとかは並ぶと違和感がかなりある。死体のドットとかね。
・「見え・・・」とか言うなし、こっちは「みえ」というワード自体が草生える案件なのだ。
・EX3と4を見て8/5のプレイは終わり。そういえばEX3の頃には既にひのえさん事案発生後だったか。
・残りのEX5~10はPSPと同じかな。追加された12と14の条件は何だろうか。
・今更だけど、追加コンテンツって項目があるくらいだからEXチャプター今後も増える可能性ありますね。中途半端に14って数で14の横が空いてるし、その下も空いてるから全部で18位あってもおかしくない。わざわざ13番を増やす為だけにあんな項目をつけるとは考えにくいし。・理科室焼身エンドのCGで炎が動いてますね、熱そう。
・七星のセリフの一部にピー音が。任天堂は元からcero-Dでも更に厳しかったらしい。
・お、追加されたのは虫プールイベントか。つまりこれがPSPで入らなかった分だな。
・え、ちょっと時間短すぎませんこれ?PSPだと40秒くらいあったような。
・声がちゃんとあるってことは、当時に収録もされていたわけだ。
・
チャプ1の追加と言い、直美ストが大勝利の移植ではないだろうか。・さて、防空壕深部まで到着。この辺から分岐が偉い多いから、
分かりやすく一番上にトイレ行ってない状態のセーブを残しておく。
・おら脱出じゃズラかるぞおめぇら!・・・って、時間制限20秒ってホワッツ!?
と思ったら、どうやら20秒ごとに1回鐘がなるらしい。少し今までより制限が厳しいかも。
・エンドの世以子のメール、今更だけどこれBGMの音量下げとかないとセリフ聞こえない。
しかもループすることなくぶつ切りになってその後一切聞こえなくなるっておいおいおい。
流すタイミングと曲は良いのはPSP版と同じなんだけどな。
・エンドロールが2画面を活かしたものに。
あと、協力のクレジットに「映画コープスパーティー制作委員会」と「流山誠」とありました。
・
正規エンドクリアでEX6、EX12、EX14が追加されました。・残りのENDであるアッハァENDと初代Cルート再現END等も終わった。
・刻命のドットが血塗れのを一式用意出来てないせいで
コロコロ血が付いたり消えたりするのは手抜き工事だよなぁ。それくらいはちゃんと用意せい。
・アッハァENDやループENDはPC版のBGMが使われているんですね。
・3DSじゃ泥棒猫すら伏字なんですね、ボイスはそのままですが。
・他の死体とかはそのままなのに、きっちり由香の撲殺死体はリファインしているのだった。
・地味にアッハァイイイしながらクルクル回るのも初代再現で細かいですよねぇ。
・友達を失いたくないから云々言っててこの体たらくなアッハァENDの篠崎マジ受ける。
やっぱこいつは哲志>>>>>友達>>>>良樹の女じゃないといかんと改めて思った次第。
・PC版のスクリプト内には、死んだ直美の口元は笑っていたって明記されてる。
・どっちも本心じゃないこと言って取り返しつかなくなる良あゆはホント面白いですな。