さて、今月も買ってきましたガンガンJOKER7月号。第3号であります。
キャンペーンやってたので、わざわざアニメイトで購入。
うみねこの書下ろしイラスト色紙が付いていました。
また、付録なのか特典なのかは知りませんが、うみねこ×夏あらのポストカードが。
スクエニ系列の雑誌&コミックは、アニメイトで買う方が良さそうだなw
ではでは、今回も感想を書きましょうか♪
妖狐×僕SS・・・巻頭カラー。兄ちゃんも凛々蝶も高校生だったか。
いや、凛々蝶は1話で今年からと言ってたけど、兄ちゃんが高校生には見えねェわw
始業式と懇親会でまた色々あって、妖狐と僕は契約を結びなおし、
絆を深めましたとさ。基本はこの二人に焦点が当たっていくんだな。
凛々蝶が成長していくと同時に、狐の方も変わっていくんだろう。
周りも変な奴が多いから見ていて飽きませんw
失楽園・・・男尊女卑の激しい学校において、主人公だけがただ一人
反逆する!!って感じですね、簡潔に言うと。
男子が女子を一方的に支配できる権利を持つ中で、何故か主人公だけが
女子なのに権利を所持して転校してきてしまった。
しかも正義感が強いもんだから、女子を見捨てられるはずもなく、
支配されてる女子達を助けよう守ろうとして活躍していくようだ。
少しずつ変化が学校にも現れ始めたけど、さてどうなるのか?
夏のあらし!・・・60年前に使われた防空壕?が箱舟の地下にある事が判明。
あらしが‘力’で中に入ると、そこには60年前の店長の手紙が・・・
これは、幽霊化に関する進展がありそうです。物語はそろそろ加速する?
にしても、絵が巧いのは言うまでもないんだけど、巧すぎて別人に見えてくる。
特にマスターは。マジで年齢詐称の幅広いだろって感じでww
今日の魔王様・・・新連載。一体なんだこれはァ!?
うみねこ・・・今月号の表紙。上着を脱いだ戦人がカッコイイ。
バトカッコイイ!!でも表情的にも色的にも、誰なのかしばらく分かりませんでした。
今回で第八の晩が終了。目を背けたくなるくらい凄惨な光景が広がっていました・・・
ヤバイ。これはあまりにもグロすぎる・・・。来月でEP1は終わるようですが、
またEP3でも始まったら、これ以上に・・・読むのが怖い。それ位にヤバイです。
プラナス・ガール・・・男子の事。それは女子なら誰も?が知りたい事。
だが本人達には聞けない、しかし絆になら聞ける!!って事で女子3人組が、
無駄毛の処理とか聞こうとして何か色々ありましたとさ。
・・・?やけに今回短かった上に、内容も薄かった気が・・・。
まなびや・・・新たな入部希望者は、何かモジモジしていました。
でもって早速、武とコミュが発生しました。白雪は少し気にいらなそう。
全員のフルネームも公開され、導入部は終わり。
いよいよ来月から、写真部が本格的に活動を始めていくようです。
方向性が非常に気になる。まほらばのように、写真部でまったりほんわかってのが
一番成功しそう。あの毒のある感じこそ、小島あきらだけの持ち味である訳だし。
が、マンネリも駄目だろうし、一歩踏み出すんだろうなァとは思っています。
まなびや追記・・・今回明らかになった少女の名前は「芝 瑠璃」。
「まほらば」の桃野さんと柴羽君の間に生まれた子の名前は「瑠璃」ちゃん。
苗字も感じは違うけど、読みは全く一緒。・・・これは一体?
しかも本人曰く、「カメラに詳しいお姉ちゃん」が知り合いにいるらしい・・・珠美か!?
「わ!」だけでなく、「まほらば」ともリンクした世界である可能性が出てきました・・・
だとすると、1話の自称エスパーの少女も、あの二人の子の中の一人かもしれない。
やはり、この漫画だけは見逃してはならないようだぜ・・・
ヤンデレ彼女・・・何故か夏なのにバレンタインの話。とプールの話。
レイナさんよりも田中の方が見ていて面白いと思うのは俺だけだろうか?
今月号で彼に同感した中高生は非常に多い事だろう。
ひぐらし 祭囃し編・・・C103の投与から3年目の祟り直前辺りまで。
かりん先生は今が54年という設定である事を完全に忘れていると思う。
沙都子の身体サイズが、色々な意味で明らかに一桁の年齢じゃ無い。
あんな小学校低学年の少女がいるかァ!!・・・しかし、恐怖的なシーンはさすが。
発症した沙都子を、実に狂気的に描いてくれました。まるで化物みたいな怖さがある。
悟史が叔母を殺っちまう時も、今回以上にやってくれる事でしょうw
にしても、やっぱイリーは漫画で読むと同情するなァ・・・原罪いくつ背負うんだ。
共に背負って支えてくれる人がいないのに頑張れる辺り、凄いと思うな。
戦國ストレイズ・・・お祭り開始、間者が侵入、そして殿様は女装して踊る。
この作品の信長は、かなり大物の予感を感じさせてくれますね。
かさねの方はタイムスリップによって、何か体に異常をきたしてる?
間者と姫様は戦闘開始?う~ん、色々あるなァ・・・それはそうと、コラムを本にまとめて
出版してほしい。歴史の勉強に良い教材となるんだし。
コープスパーティー・・・
世以子ぉおおお!!
嫌ぁあああああああ!!・・・世以子、最初の犠牲者となりました・・・分かっていても読むの辛い。
しかも篠宮先生、夏海先生とかにも負けず劣らずにグロシーン巧いから
余計に読むの躊躇った。パジャマの直美と世以子とかうひゃっほう!!
とか思ってページめくっていったら・・・ですよ。ギャップが激しすぎる。
あの状況で、直美が助ける方法って何も無かったんですよね・・・バケツ取ったけど、
あれチャプター4やったら使い物にならなかった事が分かるし・・・
ここからしばらく、直美は退場。来月からは先生と委員長、そして我らが愛すべきヘタレ
YOSHIKIのターンです。
にしてもYOSHIKIカッコイイな、初代とは別人だぜ。委員長は相変わらず可愛いがw
・・・今回パジャマやったんだから、扉絵で制服以外の面々も見てみたい。
あいつら、初代もBCも制服しか着ていませんからね。
直美と世以子だけBCでは例外でしたけどね。
-----------------------------------------------------------
次号、機工魔術師の河内泉先生の新作が連載開始!
うみねことひぐらしもWカラーで、更にうみねこはポスター付き、来月も期待高まる!
