fc2ブログ

今日もどこかでマイペース~VITAやったりPS4やったり漫画感想綴ったりニコニコしたりな日々~

日々をゆるく過ごしたい男のブログです。http://momiji-mypace-life.com/←現在はこちらに移設しました。
月別アーカイブ  [ 2009年06月 ] 
≪前月 |  2009年06月  | 翌月≫

戦場のヴァルキュリア 第13章 戦慄の移動要塞 

冒頭でダモンと結構偉めの奴が会話。義勇軍の小隊長がガリア軍兵士達の
シンボルとなっているのが気に入らないらしく、ウェルキンを殺す為に
ファウゼンへ向かわせました。自分らが義勇軍撤退させたせいで
ファウゼン防衛に失敗したのに、その攻略を義勇軍に任せる辺り、
ガリア上層部は本当に腐ってる様子。ダモンも器が小さすぎて小物臭しかしない。
というか、自分らのメンツとかばっかり気にして、勝利が2の次に見える。
古来より、たとえ無能だろうと権力のある人間が大衆を牛耳っていたのは
歴史的事実ですからね。そしてそんな奴らのせいで滅んだ国も数知れない。
戦ヴァルの場合、そんな国だけど民衆で結成された義勇軍が国を救うから面白い。

で、義勇軍の1~2中隊?を全て劣りにして、僅か10人で潜入。
顔見せしたかと思ったら、ヴァイスが戦死しやがった・・・脚本マジで死ね。
他の隊員はともかく、ヴァイスはマズイのが分からないのか!?
SEGAがDCで出したRPG、エターナルアルカディアの主人公なんだぞ!!
原作ユーザーと戦ヴァルスタッフだけでなく、SEGAにまで喧嘩売るとは・・・
もうね、展開には期待出来ません。隊員達が活躍するだけに期待します。

せっかく今週から、先週まで戦ヴァルの放送前にパーリィやってた奥州筆頭
出番来たのに、また性格が悪い方に改悪されてるよ・・・
他の奴に比べるとマシだけど、でもザカはもっと大人だよ。
右目閉じてるのは筆頭の真似じゃなくて、測量の癖という設定だからだ。
しかも解放戦がたった10人+レジスタンスって、無理がありすぎ。
原作では鉄橋にセットした爆薬を爆破して、谷底にエーゼル落としたけど、
どうせ糞脚本の事だからまた変な感じに終わるんだろう。期待できんわ、ホント。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



銀魂 第二百六十六訓 さらば漢よ・・・・・・ 

これは酷いw

今週の話を一言で表すなら、これだ。これしかない。
何とか1週間で復活した空知。と思ったら、次のページで絵が北斗の拳風に。

漫画.サイボーグ空知
原作.愚鈍尊


なる謎の文字が書かれてあった。誰だそれはぁああああああ!!!
空知の奴、サイボーグに改造されてんじゃん!!テイガーかお前は!?
しかも今週、2回も柱を使ったネタやってんじゃん!!単行本どうすんだよ!?
そして原作と漫画の喧嘩とか、そういうのはバクマンで間に合ってんだよ!w
で、愚鈍尊死んでんじゃん!サイボーグに抹殺されてるよ!負けたんかい!!

ってとこまで行って、ちゃんとした本編が始まりました。疲れるわ・・・
8位の新八は、それ以下の連中全てにとって敵。
江戸中の人間に狙われて逃げますが、銀さん達に匿ってもらいました。
そこにいたのは生き残った主要メンバー。万事屋+新撰組+マダオ+ヅラ。
マダオとゴリラによる腐女子と、4位と7位の批判は必見です。これ爆笑したw
更には、ヅラはまたしても馬鹿をやって死に掛けたようです。こいつしぶといな。
そして、定春とエリザベスが、マスコット覇権争いを・・・
もうやめて!エリザベスのLPは0よ!マウントポジションで殴らないで!!

篭城した連中。しかし、新撰組と万事屋は、やはりというか何というか・・・
次号、まだまだ人気投票編は続くようですw


・・・と、これで終わりかと思ったら、巻末コメントが「サイボーグ空知」・・・もう良いわ!!
人気ブログランキングへ
[ 2009/06/28 02:27 ] 銀魂 | TB(0) | CM(0)

この3日間のPS3の関連事項をまとめてみる 

この水~金は、PS3で色々な事がありました。一日毎にまとめてみます。


水曜日
ロックマン9の配信が開始されました。価格は千円。これに伴い、キャンペーンも開始。
DLした人にだけ応募資格があるキャンペーンで、抽選で30名の方に
ロックマンTシャツもしくはゲームアーカイブスの初代ロックマンが当たります。

また、ゲームアーカイブスで初代ファイナルファンタジーの配信が開始。
こちらは7とは違い、他と同じく600円での配信となっています。

注目すべきは、初代ロックマンのゲームアーカイブス。8月に配信開始を予定らしいです。
つまり、いよいよロックマンシリーズがゲームアーカイブスに登場するって事ですよ!!
Wiiでもやってるけど、やはりPSPでも出来る=携帯できるってのは大きいので、
早いとこやって欲しいですね。そのままXシリーズも来てくれれば文句無しです。


木曜日
アガレスト戦記ZEROとロロナのアトリエ、2つのPS3独占作が発売。
更に、当方も買いましたBLAZBLUE(ブレイブルー)がマルチで発売しました。


金曜日
PS3が誇る傑作戦略シミュレーション「戦場のヴァルキュリア」の、
実に8ヶ月ぶりとなるDLCの配信
が開始されました。
自分はまだやってませんが、DLだけは済ませておきました。実に楽しみですw


人気ブログランキングへ
[ 2009/06/26 20:24 ] PS3 | TB(0) | CM(0)

ペルソナ4 ドラマCD vol.1を買ってきた、そして聞いた 

20090624122526.jpg

って事で、帰りに買ってきました、ペルソナ4ドラマCD VOL.1。
副島氏の書下ろし販促ポスターが特典として付いてきました。
しかも中々のサイズ。これの為にアニメイトで予約したと言っても過言では無い。
キャストトークも初回版にしか無いみたいだし、今回の俺は何も間違ってはいない。

今回のドラマCD、キャッチフレーズは「クマの未来、かかってますんで」。
ジュネス家電売場のスペースが半分になる事で、あのテレビも移動する事になり、
いつものステージ上の入口に入れなくなるかもしれないクマは大慌て。
仕方なく特別捜査隊の皆でテレビの売上を上げようと色々するのですが・・・?
という内容。時間軸はラスボス戦の1週間くらい前の3月初旬です。

が、実際はそれを解決しようと色々やりながらも、日常を楽しむという内容。
いきなり堂島家で皆で鍋やって始まる事から考えても、P3には無かった
アットホームな印象が感じられます。お前等、どんだけ仲良しな集団だよとww
でもって、調理担当はほぼ全て番長と完二。やっぱりそうなんだなw

通常時の番長の声がようやく聞けたこのドラマCDですが、
クールなイケメンボイスです、ぶっちゃけ。浪川さんの声、やっぱ良いわァ。
それでいて番長自身のキャラは、やっぱりどこかお茶目だったしw
直斗の声は少し少女っぽく、完二の声は少し低いなと思いました。
まァペルソナ4の収録は原作のゲーム以来で間が空いてるからね。
更に言うと、テイルズを除くほぼ全てのゲームは個人ごとに声を撮るから、
このメンバーが一緒になってやるのはこれが始めて。
キャストトークを聞く限りでも、やはり楽しかったようです。

ドラマCDの設定では、恐らく番長は全キャラとコミュMAX。
完二も雪子も直斗も他の皆も、全員がペルソナ覚醒後みたいだったし。
元のゲームの雰囲気も全く損なわれていなくて、面白かった。
話自体も良い話だった。もう一つのお別れ前の挨拶?って感じがした。
コミュの話を掘り下げると、どれも良い感じになるんですよね。
そしてナナコンは正義。やはりヒロインは菜々子だ、断じて雪子ではない!!


総評を言わせてもらえば、ペルソナ4を一度でも最後まで楽しんだ人なら、
100人中100人が満足出来る内容です。今まで聞いたドラマCDの中でも最強。
次のVol.2を、このポスターを部屋に貼って気長に待ちたいと思います。
今回がこれだけ面白かったから、次回も期待できます。

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/24 20:20 ] ペルソナ | TB(0) | CM(0)

新米ハンターを募集する季節が今年もやって来ました 

ファミ通記事


 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、
PSP(プレイステーション・ポータブル)の本体(PSP-3000)と、
カプコンの『モンスターハンターポータブル 2nd G』がセットになった、
“PSP「プレイステーション・ポータブル」新米ハンターズパック”を、
2009年7月23日に数量限定で発売することを発表した。
 本体のカラーは、“テオ・テスカトル”と“ナナ・テスカトリ”に合わせた
“ラディアント・レッド”と“バイブランド・ブルー”の2色。
いずれも価格は21000円「税込」。本体とソフトのほか、
ACアダプターとバッテリーパックが同梱される。


去年までもハンターズパックという名の本体同梱版は発売されてきましたが、
今年も来月に発売するようです。限定カラーでモンハンが同梱されて、
価格は21000円。普通に本体と合わせて買うよりも、2000円程得します。
まだPSPを持っていない人、それでいてモンハンに興味がある方は、
是非ご購入を検討してね。友達とPSPを持寄って協力プレイがしたい中高生は特に!!
最新作の3も良いけど、携帯機であり傑作である2Gも決して見劣りしませんよ?

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/23 23:59 ] PSP | TB(0) | CM(0)

ガンガンJOKER 7月号 感想       ※追記しました 

さて、今月も買ってきましたガンガンJOKER7月号。第3号であります。
キャンペーンやってたので、わざわざアニメイトで購入。
うみねこの書下ろしイラスト色紙が付いていました。
また、付録なのか特典なのかは知りませんが、うみねこ×夏あらのポストカードが。
スクエニ系列の雑誌&コミックは、アニメイトで買う方が良さそうだなw
ではでは、今回も感想を書きましょうか♪



妖狐×僕SS・・・巻頭カラー。兄ちゃんも凛々蝶も高校生だったか。
いや、凛々蝶は1話で今年からと言ってたけど、兄ちゃんが高校生には見えねェわw
始業式と懇親会でまた色々あって、妖狐と僕は契約を結びなおし、
絆を深めましたとさ。基本はこの二人に焦点が当たっていくんだな。
凛々蝶が成長していくと同時に、狐の方も変わっていくんだろう。
周りも変な奴が多いから見ていて飽きませんw

失楽園・・・男尊女卑の激しい学校において、主人公だけがただ一人
反逆する!!って感じですね、簡潔に言うと。
男子が女子を一方的に支配できる権利を持つ中で、何故か主人公だけが
女子なのに権利を所持して転校してきてしまった。
しかも正義感が強いもんだから、女子を見捨てられるはずもなく、
支配されてる女子達を助けよう守ろうとして活躍していくようだ。
少しずつ変化が学校にも現れ始めたけど、さてどうなるのか?

夏のあらし!・・・60年前に使われた防空壕?が箱舟の地下にある事が判明。
あらしが‘力’で中に入ると、そこには60年前の店長の手紙が・・・
これは、幽霊化に関する進展がありそうです。物語はそろそろ加速する?
にしても、絵が巧いのは言うまでもないんだけど、巧すぎて別人に見えてくる。
特にマスターは。マジで年齢詐称の幅広いだろって感じでww

今日の魔王様・・・新連載。一体なんだこれはァ!?

うみねこ・・・今月号の表紙。上着を脱いだ戦人がカッコイイ。
バトカッコイイ!!
でも表情的にも色的にも、誰なのかしばらく分かりませんでした。
今回で第八の晩が終了。目を背けたくなるくらい凄惨な光景が広がっていました・・・
ヤバイ。これはあまりにもグロすぎる・・・。来月でEP1は終わるようですが、
またEP3でも始まったら、これ以上に・・・読むのが怖い。それ位にヤバイです。

プラナス・ガール・・・男子の事。それは女子なら誰も?が知りたい事。
だが本人達には聞けない、しかし絆になら聞ける!!って事で女子3人組が、
無駄毛の処理とか聞こうとして何か色々ありましたとさ。
・・・?やけに今回短かった上に、内容も薄かった気が・・・。

まなびや・・・新たな入部希望者は、何かモジモジしていました。
でもって早速、武とコミュが発生しました。白雪は少し気にいらなそう。
全員のフルネームも公開され、導入部は終わり。
いよいよ来月から、写真部が本格的に活動を始めていくようです。
方向性が非常に気になる。まほらばのように、写真部でまったりほんわかってのが
一番成功しそう。あの毒のある感じこそ、小島あきらだけの持ち味である訳だし。
が、マンネリも駄目だろうし、一歩踏み出すんだろうなァとは思っています。

まなびや追記・・・今回明らかになった少女の名前は「芝 瑠璃」。
「まほらば」の桃野さんと柴羽君の間に生まれた子の名前は「瑠璃」ちゃん。
苗字も感じは違うけど、読みは全く一緒。・・・これは一体?
しかも本人曰く、「カメラに詳しいお姉ちゃん」が知り合いにいるらしい・・・珠美か!?
「わ!」だけでなく、「まほらば」ともリンクした世界である可能性が出てきました・・・
だとすると、1話の自称エスパーの少女も、あの二人の子の中の一人かもしれない。
やはり、この漫画だけは見逃してはならないようだぜ・・・

ヤンデレ彼女・・・何故か夏なのにバレンタインの話。とプールの話。
レイナさんよりも田中の方が見ていて面白いと思うのは俺だけだろうか?
今月号で彼に同感した中高生は非常に多い事だろう。

ひぐらし 祭囃し編・・・C103の投与から3年目の祟り直前辺りまで。
かりん先生は今が54年という設定である事を完全に忘れていると思う。
沙都子の身体サイズが、色々な意味で明らかに一桁の年齢じゃ無い。
あんな小学校低学年の少女がいるかァ!!・・・しかし、恐怖的なシーンはさすが。
発症した沙都子を、実に狂気的に描いてくれました。まるで化物みたいな怖さがある。
悟史が叔母を殺っちまう時も、今回以上にやってくれる事でしょうw
にしても、やっぱイリーは漫画で読むと同情するなァ・・・原罪いくつ背負うんだ。
共に背負って支えてくれる人がいないのに頑張れる辺り、凄いと思うな。

戦國ストレイズ・・・お祭り開始、間者が侵入、そして殿様は女装して踊る。
この作品の信長は、かなり大物の予感を感じさせてくれますね。
かさねの方はタイムスリップによって、何か体に異常をきたしてる?
間者と姫様は戦闘開始?う~ん、色々あるなァ・・・それはそうと、コラムを本にまとめて
出版してほしい。歴史の勉強に良い教材となるんだし。

コープスパーティー・・・世以子ぉおおお!!
嫌ぁあああああああ!!

・・・世以子、最初の犠牲者となりました・・・分かっていても読むの辛い。
しかも篠宮先生、夏海先生とかにも負けず劣らずにグロシーン巧いから
余計に読むの躊躇った。パジャマの直美と世以子とかうひゃっほう!!
とか思ってページめくっていったら・・・ですよ。ギャップが激しすぎる。
あの状況で、直美が助ける方法って何も無かったんですよね・・・バケツ取ったけど、
あれチャプター4やったら使い物にならなかった事が分かるし・・・
ここからしばらく、直美は退場。来月からは先生と委員長、そして我らが愛すべきヘタレ
YOSHIKIのターンです。
にしてもYOSHIKIカッコイイな、初代とは別人だぜ。委員長は相変わらず可愛いがw
・・・今回パジャマやったんだから、扉絵で制服以外の面々も見てみたい。
あいつら、初代もBCも制服しか着ていませんからね。
直美と世以子だけBCでは例外でしたけどね。

-----------------------------------------------------------

次号、機工魔術師の河内泉先生の新作が連載開始!
うみねことひぐらしもWカラーで、更にうみねこはポスター付き、来月も期待高まる!

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/23 00:30 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(2)

銀魂 第二百六十五訓 人気投票なんて糞食らえ 

20090620224915.jpg
そんな訳で、今回は人気投票結果発表のCカラーでした。
でもって、本編もこの結果に基づいて描かれたメタ設定満載の回。
ちょっと今週はここで書くより自分で読んだ方が良いので詳しくは語りません。

・・・しかし・・・画像を見てもらえれば分かる通り、10位に今回初登場の女性が。
しかも、他の女性陣は神楽と九ちゃん以外、皆それ以下、2人のゴリラよりも下。
そして彼女達は10位の彼女の事を知りません・・・何が起きたのかねェw
ちなみに、今アニメの方で大人気の破壊神も驚きの結果だから、お楽しみに!!

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/21 01:52 ] 銀魂 | TB(0) | CM(0)

お待たせしましたわ!イーディ・ネルソン、華麗に再び参上ですわ! 

電撃オンライン記事

c20090619_chousenjou_01_cs1w1_300x.jpg

昨日発売のファミ通での初情報として、「戦場のヴァルキュリア」の新DLC、
「イーディ分隊の挑戦状!」が掲載されました。
配信予定日は来週の26日と、随分と突然の発表。しかも価格は300円。
気になる内容ですが、今まで遊撃戦闘に無かった6つのマップを使って、
様々な勝利条件の戦闘を楽しめます。エースと武器も新たな物が追加されます。

突然の配信における意図はいくつかあるでしょう。
まだ原作を買っていない人に対しては宣伝になるし、
既に原作を買っている人に対してはサービスとなる。
そして今までと違う、俗に言う「チャレンジミッション」的な物の配信は、
配信後のアンケートで色々と参考になります。
つまり、「戦場のヴァルキュリア」という作品の知名度を上げる事にもつながり、
続編にも反映させる事が可能。この配信自体が、続編製作の可能性を高めています。
もし続編が発表されるなら、9月の東京ゲームショーとなるでしょう。
ていうか、頼むから続編出せー!!

ま、続編を希望している人は凄ェ多いけど、来るかは分からないからね。
とにかく、来るか定かでない続編を希望し続けるより、
今は目前に控えたDLC配信を待って、そして配信されたら遊び倒しましょう。
アガレストやロロナ、ブレイブルーの発売も前日にあるし、PS3は賑わってます。

人気ブログランキングへ

モンハン狩猟記~やめられない とまらない~ 

昨日から、電車の中や授業外の時間、暇があればモンハンしている自分がいる。
一つ武器を強化すると、また一つ武器を強化したくなって、でも素材が不足してて、
狩りに行って、素材集めて、武器強化して・・・のループから抜け出せないwww

そんなこんなで、ガノの大剣・ドドブラのガンス・金レイアの片手剣を
最終まで強化しました。また、キリンの大剣とランスも、
白銀のたてがみがあと2個あれば、両方とも最終まで強化できます。
しかし・・・やはり、大宝玉が不足しています。古龍系の最終強化には、
ほぼ確実に1個必要となる・・・今2個しか無いのに・・・作りたいのが5つもある(泣
まァ、500時間以上はやってる人なら、大宝玉を合計で20個くらいは、
余裕で消費してるだろうし、俺もアドパで頑張って集めるとします。
もう3ヶ月はアドパしてないし、久々にやろう。宿題が終わったら、ね。

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/20 01:13 ] モンハン2ndG狩猟記 | TB(0) | CM(0)

銀魂 第162訓 愛とは無償のものなり 

って事で、最終戦のカードバトル戦が開始。
原作でも遊戯王っぽかったけど、アニメじゃあLPの表示を似せたりして、
更にそれっぽくなっていた。カードを縦に差して召喚ってのは異なっていたけど。

そんな今週の銀魂ですが、やはり阪口さんはツッコミ上手だな~と思った。
昨日のぶるらじで杉田の見事なツッコミを見たからかそう思う。
この人を超えるツッコミストは今のとこ声優会にはいない気がする。
この人と3年以上も銀魂やってたら、そらぁ杉田も色々と勉強するだろうし。
一方で中井さんもツッコミ上手になってるのが分かるしね。
阪口大助、周りに与える影響力は多大なり。

実はKIMUとKIYOSHIは、今回の公式ファンクラブ決定戦篇の最初のライブ時にいる。
お通の再現度はヤバかったけど、こいつらの再現度は100%なのだw
ていうか、何故途中まで完璧に再現できていたのにあんなブスになった(汗
しかも声までただのオバハンだしwあんなアイドルいたら世も末だよorz
でもって、最後の攻撃反射はどう見てもATフィールドww
空知もそうだけど、スタッフも相当にエヴァンゲリオン好きだな。
次回予告の後の端の文字に「ググれ」書いてたし、マジで公式が致命傷だよw

次週、いよいよ決着。勝つのはトッシーか、それとも新八か!?

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/20 00:08 ] 銀魂 | TB(0) | CM(0)

BLAZBLUE(ブレイブルー)の家庭用版がいよいよ来週発売です 

BLAZBLUE(ブレイブルー) 特典 ぶれいぶる~☆ ファンディスク・ドラマCD付きBLAZBLUE(ブレイブルー) 特典 ぶれいぶる~☆ ファンディスク・ドラマCD付き
(2009/06/25)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る


全国各地のゲーセンで絶賛稼働中の2D対戦格闘ゲーム「ブレイブルー」の
PS3版とXBOX360版が、いよいよ来週の25日に発売となります。

何故こんな記事を?と言いますと、実は買おうか迷っているからです。
ニコニコの「ぶるらじ」を見ているのもありますが、2D対戦格闘ゲームって、
自分の中じゃスーパーストⅡで終わってるんですよねw
大学生にもなったんだから、一つ位ゲーセンで得意分野持ちたくなりまして。
連ザは下手だから除外ですよ?「ある程度出来る」ってレベルじゃなくて、
対人戦でも互角に戦える位の腕前が欲しいのですよ。

稼動からかなりの時間が経ってるし、ゲーセンでいきなりやっても
CPU戦にすら勝てないだろうし楽しめないからね。
って事で、時期的にも今買うなら、ブレイブルーが良いかなと。
メルブラは興味無いけど、ギルティギア系は興味あるので。
ブレイブルーって実質ギルティギアの後継作だし。

家庭用はオンライン対戦もちゃんと実装されているし、30時間近い
ストーリーモードもあるそうな。でもって6800円と安めの値段です。

多分、土日にはamazonで予約している事でしょうw
問題はPS3用スティックコントローラーを買わないとアーケードっぽく無いという事。
兄が買ったPS2コントローラー用のUSBアダプタが使えたら良いのですが・・・
一度試してみますか。

人気ブログランキングへ

[ 2009/06/17 21:30 ] PS3 | TB(0) | CM(2)

モンハン狩猟記~誰か10万zでエビの大殻を下さい~ 

今日は特に何も無かったので、最近また細かい事件を見つけてやってるモンハンを。
ちなみにペルソナも今月頭くらいからまた少しずつ始めました。

さて、タイトルの通り、アメザリインパクトを作成する為、ここ数日は
集会上位の双魚竜ばっかりやってガノを乱獲しているんですが、
8体狩って1個出る位の凄まじく低い釣果です・・・報酬でも一切出ません。

物欲センサー、
リアルに反応中ですorz


人気ブログランキングへ

[ 2009/06/17 00:12 ] モンハン2ndG狩猟記 | TB(0) | CM(0)

予想通り、TOFでヴェスペリアの新情報が出てきた 

電撃オンラインのレポート記事

本日行われたテイルズオブの祭典、「テイルズオブフェスタ2009」で、
PS3版と劇場版のヴェスペリアの新情報が出てきました。
この時にPS3版が発表されると予想したのも、もう随分前の事に思える・・・

・発売日は9月17日に決定!!
既にジャンプのフラゲでバレており、俺も昨日買ったので知ってますが、
PS3版の発売日は9月17日となりました。パッケージも公開され、
ユーリとフレンが主役である事を強調するパッケージとなっています。
今年秋が発売予定となっていましたが、まさか9月とは。嬉しい誤算です。
てっきり10月か11月だと思っていたのに、随分と早い。
9月は19日から5連休なので、それに合わせたんでしょう。
自分も5連休は遊び倒す予定ですw

・予約特典が決定!!
初回特典にはTO-VSのスペシャルバトル用パスワードが付いてきますが、
予約特典には、PS3版ヴェスペリア自体に使えるパスワードコードが付きます。
これを入力すると、ユーリはアッシュの、フレンはルークの、
エステルはティアの服が着れるコス称号
が追加されます。
嘘だ!!
フレンはガイの服だろ!?
そこはガイだろ普通!!

ですが、上の太字の情報が正しいようです・・・何故だ・・・何故ルークの服・・・
「男は黙ってタルタロス・シーフォ」が実現する事は永遠に無いのか・・・orz
TO-VSの方に付いてくる、TOVのスキット用パスコードってのが気になりますが、
どうもVSは地雷の可能性があるので買う気が出ない。
というか、夏は夏コミの同人作品で遊ぶのが最早常識じゃね?
どうせ自分はコープスパーティーとうみねこを買うだろうし、
そしてPSP用の商業作品だけど、おおかみかくしを買ってみたいし。
という事で、
TO-VSを買うけど
PS3版TOVを買わない人は
封入特典のパスコードを
どうか教えてください(土下座


・劇場版の放映開始日が10月3日に決定!
上記の通りに、劇場版の放映開始日が決定しました。
しかし・・・これをわざわざ見に行く人はどれだけいるのだろうか?
普通にブルーレイ待ちですね、自分は。
PS3版TOVと劇場版との連動が何なのかが気になる所ですが。

----------------------------------------------------------

以上、TOV完全版、発売まであと3ヶ月と決まって大いにPS3ユーザーが盛り上がる!
の記事でした。痴漢涙目ざまぁwww一般の箱ユーザーは・・・その・・・貯金頑張れ(汗

あとは、箱○のように体験版が早めに来てくれたら言う事無しですね。
もし体験版が来るのなら、夏休み中には来ると思います。
が、あくまで予想なので、来ないかもしれないから気をつけてください。
所詮一人の大学生の頭では、当てられる予想の数なんて知れてますから(泣

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/14 19:07 ] テイルズ | TB(0) | CM(0)

戦場のヴァルキュリア 第11章 招かれざる客達 

ガリアの一番偉い人、コーデリア皇女殿下姫と宰相のボルグが初登場。
橋の奪還作戦や森の攻略戦の功績を認められ、他国の来賓も招く晩餐会の席で
勲章が授与されるのでウェルキンとファルディオ、ついでにアリシアとイサラとラマール、
そして更についでにハンスがランドグリーズ城へ正装で参向しました。
ショタコン以外はバーローの服を着たラマールなんかより、
ドレス着たイーディさんを見たかったのは言うまでもないだろう(怒

そろそろ奴もこのアニメに不要な存在となったし、イサラ庇って退場でもして欲しい。

原作との相違はいくつかありますが、一つは参加するメンバー。
原作はバーロット大尉とウェルキンとファルディオの3人だけ。
義勇軍の活躍が認められたから招待されたという理由。
ウェルとファルの直属の上司である大尉が参向しないのは変です。

もう一つは勲章が授与されるという事。原作では活躍こそ認められていますが、
まだ勲章を授与されるほどの大きな活躍はしていません。
アニメでは勲章が若干安っぽいものとなっているようですw
原作で勲章を初めて授与されるのは、この晩餐会の後の出来事があってです。

でもって、今回の晩餐会は連邦との同盟締結が真の開催理由だったのですが、
アニメじゃあ何故か敵の帝国の人まで招待されるという妙な感じ。
おまけに I am スネーク宣言した帝国軍の大塚明夫少将と、
ヴァルキュリア人の大原さやか大佐まで身分偽ってやって来ております。
ここが一番違う。何でこいつらが来てるんだと?
どうも連邦の大使達が何をやろうとしているのか、感づいている様子ですが・・・

その予想通り、コーデリア姫はおまけのアリシアと共に誘拐されました。
これが「7月事件」と原作で呼ばれている、コーデリア姫誘拐未遂事件です。
これを期に、姫の心境にも変化が訪れ、徐々に国の指導者らしくなるのですが、
それはもう少し先。そして宰相のボルグは言うなれば藤原一族の創始者で、
姫が若い事を理由(16歳)に、事実上の国の主権を握っています。
しかもそれには満足せず、他国と内通してガリアを売り払う代わりに、
ガリアの正統な支配者となる事を目論んでいる下種野郎です。
声優が三代目火影のじいちゃんだけに、正反対すぎて嫌ですよね、何か・・・

ちなみに「連邦」とは、この架空の1930年台のヨーロッパにおいて、
帝国に匹敵する国力を持った存在です。
ガリア公国とは、この一件以外では殆ど関わらないんですけどねw

次回予告を見る限りでは、港への逃走を阻止する為に戦闘した原作とは違い、
陸路での逃走を阻止する為にエーデルワイス号で出撃するようですね。
設定ではエーデルワイス号のスペックは非常に高いので文句はありませんが、
原作だと動きが遅いから、どうしてもアニメのエーデルはチートっぽく見えるwww

戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]
(2009/08/05)
千葉進歩井上麻里奈

商品詳細を見る

さて、8月5日に発売するDVD第1巻ですが、映像特典として毎巻、
EDのチビキャラ達が活躍するショートアニメが付くようです。
第1巻では海に行く・・・って、え?海に・・・行く・・・?
第7小隊の特別休暇を、SDのチビキャラでやる・・・の・・・?
馬鹿なぁあああああああああああああ!!!!
4800円と安い上にそういう特典が付くのは中々頑張ってるなとは思うけど、
まさかそんな映像特典であの断章を済ませる気かテメェええええええええ!!
セルベリアまで出てもな、SDじゃあ何も嬉しくないんじゃボケェ!!

・・・と、思っている人は多い事だろう。涼宮ハルヒちゃんの憂鬱のように、
本来の等身でのカットも無かったらスタッフ、いや脚本の横手ババァが
完全に馬鹿だという事が明らかになるでしょう。既に半分明らかだけどなw
要するに、女性人を水着にするならSDじゃ駄目という事ですな。
実はこの感想で毎回言うほどイーディさんファンじゃ無いけども。


TVアニメーション「戦場のヴァルキュリア」ドラマCD 第一章TVアニメーション「戦場のヴァルキュリア」ドラマCD 第一章
(2009/07/24)
ドラマ

商品詳細を見る


あと、来月24日にドラマCDの第1巻が発売します。
どうやらこっちではイーディさんが出張るようですが、本編で活躍させろ。
声で済ますな、鹿野さんはラジオで十分頑張っているんだから、
いい加減アニメ本編でも喋らせろ。動く、喋るイーディさんを放送しろ。

OPとEDも、7月から変更になるようですが、次の歌い手は井上ひかりか・・・
一度だけアイシャの声やってたけど、何か微妙な人だったよなァ・・・
あの声で歌ってもHIMEKAを超えられないのは明らかだし、期待出来ないなァ・・・

人気ブログランキングへ

銀魂 第161訓 何回見てもラピュタはいい 

CM前のアレで言っていたように、スタッフ達は既に感覚が麻痺して
もうアウトとセーフの境界すら分からなくなっているようですw

その証拠に、今回もやたら固有名詞を出してるし、タカティンの乳首アップで描くし、
更にはラピュタ主題歌のあの曲まで流しだす始末・・・
GET WILDはまだセーフだけど、ラピュタの曲はアウトじゃないの?
いや、もう分からないんだったな、スタッフ。いいぞ、もっとやれwwww
あと3クールで何をやってくれるのかが楽しみでならない。
かつて夕方にここまで暴走するアニメがあっただろうか?
いいや、ない。他のアニメとは既にベクトルが違う。
もはや銀魂はある意味、神アニメである。これは変えようの無い事実だ。

次週でこの話も終わり。トッシーがどうなるかは見てのお楽しみ。

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/12 15:21 ] 銀魂 | TB(0) | CM(0)

戦場のヴァルキュリア 第10章 吹雪の夜  

原作第8章、「森林の包囲網」をアニメ版としてアレンジした話。
大体の筋道も一緒ですが、山小屋に着く経緯や敵兵士の行動や様子が異なり、
またBパートはどうも蛇足な雰囲気がしました。が、アリシアが孤児な事や
ウェルキンが何故自然好きになった理由とかも原作通りに明かしており、
アレンジはありながらもそこまで損なわずアニメ版8章を放送したので文句無し。
イーディさんが喋らず
ヤンばかり喋る以外は(怒

何で最近はヤンばかり喋るんだよ!あれか、隊員の出番は交代制なのか!?
スージーの次はヤン、そしてヤンの次は誰だ、あんコラ?
いい加減イーディさんを喋らせろよ、それが一番視聴率に貢献するんだよ!!
次回予告だけで視聴者が納得すると思っとんのかィ!!
しかもあんな事次回予告で喋ってんのにそのまま放送するな!
そして放送した以上はこれから出番を増やしなさい!!

・・・と、イーディさんの出番ばかり切れる俺ですが、他の隊員についても同様。
どうもキャストを出し惜しみしすぎてるんですよね、あの監督さん。
あれだけいながら全然喋らないのは、逆に不自然な感じがします。
バックで色々喋ってる声が流れるって風にするだけでも大分に変わると思うのだけど。
やっぱり、戦闘での主役は隊員達である以上、もう少し平等に出番があっても良い。

次回は原作9章、「7月事件」をアニメ用にアレンジした話。
ガリア公国の皇女コーデリア姫(CV.能登)と宰相のボルグが初登場。
原作と違い、アリシアとイサラ、そしていらねーけどラマールも式典に参加できる様子。
・・・こいつらだけ?隊員は?ドレス着たイーディさんは?イーディさんはどこ?
変装したセルベリアさんとイェーガーとかいらないから隊員達を出せよおい(汗

ですが、俺はそう落胆しておりません。何故なら、この7月事件の後に断章があるから。
この断章は、9章のタイトルにもなっている「7月事件」を第7小隊が主導で解決した結果、
特別休暇を与えられて海で存分に遊ぶという話。つまり・・・言うまでもないね?
問題は展開を変える事でこの断章すら消し去れるという事・・・
でもそれだけは辞めてほしい。「7月事件」があったからこそ、
コーデリアが内面的に成長する引き金となったのだから。
そろそろもう一度隊員達に出番を与えるべきだろうから、本当にそれだけは辞めてくれ。

人気ブログランキングへ

銀魂 第二百六十三訓  

何かいきなり銀さん絶体絶命!?的な雰囲気ですが、安心してください。
ただの虫歯治療です。
今更甘党なんて設定掘り起こされても、銀さんも読者も困るんだよ。
最近全然食ってなかったのに、だけは悪化を続けてたみたいで。
そして銀さん、いい歳こいて歯医者が嫌いのようです。スタンドの次は歯医者かw

しかも土方まで歯医者にいた。そしてこいつも歯医者が嫌い。
お互いにそれを悟られぬように意地と見栄を張って喋りまくった結果、
相手に恐怖感を抱いたようです。ていうか、お前等ホントに馬鹿なw
おまけにマガジンを取ろうとした結果、50周年とかサンデーとのコラボとかについて
アホらしい論議をかましました。ガンガンエースの名前は出すなw

おまけに長谷川さんと近藤さんまでやってきて、治療の結果
長谷川さんの左腕が歯ブラシに、近藤さんの頭に長谷川さんの腕が付きました。
どんな治療したらそうなるんだァ!?ここは一体何なのー!?
と思っていたら、二人揃って診察の番が回ってきました。
どこまでも意地と見栄を張る馬鹿二人は、そのまま扉の向こうへ行ってしまったとさ。
次回、想像を絶する治療が馬鹿共に襲い掛かる!!

・・・ギャグパートで何故こんなに怖いんだ?

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/07 09:21 ] 銀魂 | TB(0) | CM(0)

E3でのPS3に関する発表まとめ 

さて、PS3についても簡単にまとめておきましょう。

まず最大のサプライズとなったのが、「ファイナルファンタジーXⅣ」の発表。
XⅠと同じくオンラインRPGのようで、XⅠの進化系に属する作品のようです。
ここ←のティザーサイトでトレーラー映像が確認できます。
PCでも発売されるという予想がありますが、箱○には来そうにありませんwww
2010年に発売予定らしく、XⅢからそれほど間を置くことなく発売されそうです。
体験版が発売されて注目が集まるFFXⅢの方も、新しいトレーラー映像が流れました。

また、Wiiリモコンの進化系っぽい「モーションコントローラー」を発表し、
PS3に新たな可能性を示しました。2010年春に発売予定です。
しかし、本体そのものに関する発表はありませんでした。
値下げや新モデルは、やはり先の事のようです。何やってんだよSONY・・・。

そして最も注目すべきPS3用ソフトのラインナップですが、
アンチャーテッド2」や「アサシンクリード2」、「ゴッドオブウォー3」等、
大作の続報が出てきました。どれもこれも、期待が高まります。
日本での発売が無い可能性のあるタイトルも存在するそうですが(汗
また、アサシンクリードはPSP版が現在開発中で、連動要素を導入するとの事。

更に、ニコニコであのお方が実況していた事で有名な「ワンダの巨像」を手がけた
上田文人さんの新作、「The last Guardian」のムービーが公開されました。
トロステ24時間マラソンで言っていたのは、これの事だったのか!!


世界的には苦しいPS3ですが、まだまだ頑張っていけそうです。
国内では箱なんて既に相手ではありませんしねwww
そもそも、世界世界行ってる国内の痴漢共は、自分達が日本に住んでる事を
棚に上げてるんですよ。お前らのいる国では箱は負けハードなんだよwwwww

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/03 21:19 ] PS3 | TB(0) | CM(0)

E3でのPSPに関する発表まとめ 

「PSP go」、やはり発表されましたね。発表する側も情報漏れには
既に気づいていたらしく、壇上で苦笑いしていたようです。

さて、気になるスペックですが、前情報の通り16GBの記録用メモリを内蔵。
メモリースティックにも対応し、拡張が可能のようです。UMDは完全に排除。
Wi-FiとBluetoothを搭載し、ソフトはほぼダウンロード専用のようです。

本体自体は、現行のPSP-3000に比べ約50%小さくなり、40%軽いらしく、
かなりの軽量化&小型化に成功した様子。黒と白の2色で展開するようで、
気になる日本での発売日は11月1日。価格は26800円(ちょい高いな)です。
が、ダウンロード専用の本体なので、ソフト自体の単価も安くなります。
そういう意味では、+-0と、言えるのではないでしょうか。

ソフトの面ではメタルギアソリッドの続編「ピースウォーカー」以外にも、
グランツーリスモポータブル」が10月発売予定と発表されました。
他にも、「みんなのゴルフポータブル」の新作や「ソウルキャリバー」、
内容がまだ不明の「バイオハザード ポータブル」、PSP版「リトルビッグプラネット」等々、
期待の新作が続々と出てきています。
また、PSP用の開発ツールを今日から大幅に値下げし、
更にはライセンス契約から販売までのプロセスも簡素化し、
PSP goのDL専用という性能に合わせた展開をしていく模様です。

PSPはまだまだ終わりません。

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/03 20:50 ] PSP | TB(0) | CM(0)

MGSシリーズの、待望の続編が発表されました!! 

小島プロダクション E3 2009 特設サイト

4gamer特集記事 英語版トレーラー視聴可能


009.jpg006.jpg

E3のSCEAカンファレンスで小島秀夫監督が登場。
MGSサーガの正統続編、「メタルギアソリッド ピースウォーカー」が発表されました。
舞台はMGS3から10年後の1970年代中盤。主人公はネイキッド・スネークで、
アウターヘブンの前身が大きな鍵を握っているようです。BIGBOSS来たこれ!!

トレーラーを見る限りでは、小島監督とMGS4のスタッフが「正統続編」と言うだけあり、
PSPでは前作に当たるOPSからの相当な進化が垣間見えます。
グラフィックにも向上が見られる上、4の中腰移動や中腰からのCQCが可能、
更に、舞台は3っぽい感じで、ジャングルや小基地のような場所が確認出来ました。
また、スネークが4人いたので、COOPによる協力プレイが出来る模様。
服装も数パターンあったので、3のように迷彩服やカモフラージュ率という概念も
搭載されている可能性があります。あと、水中も泳げそうです。
OPSのステージは任務の内容やシステムの影響でボリューム不足な感じでしたが、
ピースウォーカーでは従来のMGSと同じように、広大なステージを動き回り、
随時ロードしながら次のマップへと進むと思われます。
インタビューによれば、「5では無いけど、想いは5。私の中ではこれが5」との事。
スタッフ一同、そして小島監督の、この作品への力の入れようが伺えます。

3のシステムを基本とし、進化、拡張させたという印象です。
2010年発売予定ですが、これは凄い面白そうです。期待せずにはいられません!



もう一つ、PS3ユーザーに怒りを覚えさせるパフォーマンスで、XBOX360用の外伝、
メタルギアソリッド ライジング」が発表されました。MSのカンファレンスがあった
昨日の時点ではPS3ユーザーと痴漢共が凄まじい争いを繰り広げるほどの
影響を及ぼしていましたが、どうやら箱独占ではなくマルチ化のようです。
が、先にMSのカンファレンスで発表してしまった事が、日本のPS3ユーザーには
「裏切り」に見えてしまったのは仕方ない事だと思います。
主人公は雷電で、ライトニングボルトアクションなる、今までのMGSとは
全く異なる操作性とゲームになる事が予想されます。

今日がファミ通をフラゲ出来る水曜日である事が良い方向に作用したようです。
マルチ化の確定が、E3のコナミブースの発表より先になりましたからね。
しかし、プレステの顔とも言える存在だったMGSが、小島監督が関わっていない
作品とは言え、マルチ化されるという事は非常に重大な事だと思います。
まァ、5作る為の資金調達という意味でマルチなのならオールOKです。
5はまたPS3独占ですからねww今回だけ歓喜の痴漢プギャーwwww

サイボーグ化した雷電が繰り広げる、全く新しいMGS。
果たして、どんなゲームになるのか?続報を待て!!


両作品とも、↑の小島プロダクションの特設サイトで情報が確認出来ます。
ピースウォーカーの方は大塚さんがナレーションするトレーラーも視聴出来ます。
今晩にも、また情報が追加されると思いますので、要チェック。


・・・ちなみに、私はGKではありません。痴漢が大嫌いなだけです。
箱○そのものは嫌っていないし、普通の箱○ユーザーの事も嫌っていません。
が、少数の分際でネットで散々デカイ声でほざく痴漢共は大嫌いです!!

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/03 19:45 ] MGS | TB(0) | CM(0)

「PSP GO」は本当にGOされるのか!? 

PSP GO

20090601-00000008-isd-game-thum-000.jpg

数日前からネットに流出している新型PSP、「PSP GO」の画像や動画。
明日のE3で詳しい情報が出るとの事です。
現在の情報によれば、スライド式でフラッシュメモリを内蔵し、
UMDスロットは無くゲームはDLして遊ぶ
という話です。

果たして事実なのか?そして事実なら、価格は?性能は?注目所です。
海外で苦戦しているPSPが、この新型で巻き返しを図れるのかも注目すべきかな?

人気ブログランキングへ
[ 2009/06/01 21:45 ] PSP | TB(0) | CM(0)
FC2カウンター
プロフィール

  もみじ

Author:  もみじ
---------------------------

PSNオンラインID・・・yama424
名前・・・もみじ
性別・・・男
身長・・・平均的
体重・・・平均的
性格・・・能天気
座右の銘・・・やられたら3倍返し
ゲーム・・・コープスパーティー
ドラゴンズドグマオンライン
カオスブレイカー
ダークアウェイク
          etc・・・

一言・・・ゲーセンのnesica台で稼働中のカオスブレイカーとそのPS3移植版ダークアウェイクをやりませう。

カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索