fc2ブログ

今日もどこかでマイペース~VITAやったりPS4やったり漫画感想綴ったりニコニコしたりな日々~

日々をゆるく過ごしたい男のブログです。http://momiji-mypace-life.com/←現在はこちらに移設しました。

銀魂映画化が決定!!したのは良いのだが・・・ 

まさか本当に紅桜篇やるとはね。
あれって4話あってしかもOPEDを除くと1話で20分位しかないから、
映画でお馴染みの上映前の予告垂流しを抜いても
90分の映画化でも一部をカットするだけで十分可能なのだ。
まァ新規追加カットとかあるのが確定しているらしいから、2時間だろうけど。

個人的には、最後の61訓がTV放送なのにOVA並クオリティだった事を始め、
心から銀魂スタッフの末恐ろしさを感じたシリアス篇なので、
それが巨大スクリーンで見れるのは大賛成!!なのです。しかし・・・・

アニメ化する前から銀魂のファンだった身としては、行きたくないというか行けない。
そんな気がします。スタッフも自覚ある程、腐に侵されちゃったからね。
きっと劇場行くのは女ばっかで、キャーキャーうるさく騒ぐんですよ。
そうに決まってます。奴らは銀魂が初めてアニメになった
ジャンプアニメツアー05でも人の迷惑を考えず大声上げた、そういう存在です。
銀さんが何かする度にキャーキャー、高杉出てきてキャーキャー、
そしてラストの脱出前後でギャー!!とか言うんだよあのゴミ女共。

そう思うと劇場なんて行けない。というより、やはり原作と、夕方6時の放送で
あれだけの神回を放送したアニメ版を尊重したいので、
水増しカットなんて物には踊らされずに劇場へは行きません。

銀魂なんて作品の劇場版を親子連れが身に来る訳も無いし、
やっぱり腐の独壇場となるだろうしな。

でも腐がいないとアニメ業界は潰れるしな・・・嫌な世の中だ。

スポンサーサイト



[ 2009/10/31 12:03 ] 銀魂 | TB(0) | CM(0)

戦場のヴァルキュリア2の体験版配信まであと少し!! 

戦ヴァル2 体験版配信ページ(5日から

来年1月21日に発売を控える戦場のヴァルキュリア2ですが、
体験版の配信はPSストアではもう来月の2日に迫っています。
↑の公式ページでも5日からDL出来ますので、もう少し待ちましょう。

・・・そういや、→http://valkyria2.jp/info.html←のG組集合写真に、
どうみても我らがクランの隊長イーディさんとしか思えない少女が映っていますが、
果たしてこれは本人なんでしょうか?
というか、終戦後は役者か何か目指してたんじゃ・・・?謎は深まる。

あと、公式内の動画で言ってましたけど、予約特典を使えば
セルべリアさんが使えるようになる
らしいです。・・・ちょっと待てェ!!
そういう方向への暴走はやめい!!あの人はあの時、ギルランで死んだんだ!!
最後の炎を燃やしたのに生きてるとか後付けはやめろォ!!
・・・・設定とかそういうの無視しての使用可能であれば文句は無いが。


それと、公式サイトで「戦車をつくろう!」という項目が追加されました。
何やかんやで戦車を鍛え、ゲーム内で使えるパスワードを貰おうというもの。
発売まで待てない人は体験版とこれをやりながら待ちましょう。

ファンタシースターポータブル2の体験版について色々と 

ファンタシースターポータブル2 特典 Amazon.co.jpオリジナルピクチャーレーベル ファンタシースターポータブル2 スペシャルシングルCD付きファンタシースターポータブル2 特典 Amazon.co.jpオリジナルピクチャーレーベル ファンタシースターポータブル2 スペシャルシングルCD付き
(2009/12/03)
Sony PSP

商品詳細を見る


前作はMHP2Gの発売から4ヶ月後という時期もあったりして、
何やかにゃで60万本以上売れたファンタシースターポータブル。通称PSp。
その続編のPSp2が12月3日(マリオと同じ日w)に発売します。
で、1と同じく、今回も体験版配布について色々とあるようです。

とりあえずこの公式ブログを見ろ←←←←

公式ページでのDL開始が11月1日(PSPgoの発売日)、
PSストアでのDL開始が翌日の11月2日。
そしてUMD版の店頭配布が11月9日からとなっています。

あと、今PSストアでPSPから、もしくはPS3でPSPを繋げた状態で
カスタムテーマをDLする事で、インターネットマルチプレイの抽選に応募でき、
当たれば期間限定でインターネットマルチプレイが出来るらしいです。

体験版として見ても、単純に前作よりボリュームも大幅アップしているPSp2。
しかしこのゲーム、とんでもない落とし穴があります。
インターネットを介したマルチプレイを製品版でするには、
同梱されているプロダクトコードを入力する必要があります。つまり、中古品では
インターネットマルチプレイは出来ない
と考えた方が良いでしょう。
まァ、PS3があるならアドホックパーティーで代用できるので問題ありませんが、
PS3を持っていない人は、中古品だとインターネットマルチプレイは
ほぼ出来ない事を覚えておきましょう。
モンハンのようにPSP持ち寄ってのオンは中古品でも出来ます。

あと、コードは発売からちょうど1年後の、2010年12月2日が期限です。
遊びたいなら1年以内に買いましょう。 ・・・・・・・・酷ェ話だ。
[ 2009/10/28 22:24 ] PSP 体験版 | TB(0) | CM(0)

戦場のヴァルキュリア 漫画版の3巻は本日発売!! 

戦場のヴァルキュリア (3) (角川コミックス・エース 149-6)戦場のヴァルキュリア (3) (角川コミックス・エース 149-6)
(2009/10/25)
鬼頭 えん

商品詳細を見る


昨日になって知りましたが、今日は漫画版の戦ヴァル3巻の発売日です。
と言う事で、バイト帰りに買って来た。読んだ感想ですが、やっぱりですね、
これをアニメにすれば良かった。
若干の改変を加えながらも、メインと小隊員の出番の比率が6:4位の
この絶妙なコミカライズ。原作プレイ者はこういうメディア展開を望んでいたのさ。
それに引き換えアニメは、脚本の糞婆横手と監督の山本のせいで、
1クール目を糞にして、2クール目で再起図ろうにももう手遅れ。
最終話はご都合主義と必要の無いファルディオの死亡等、
人様の作品を好き勝手に弄ってくれやがりました。
もうアニメは見る気がしません。こっちの方が圧倒的に良いので。

そんな3巻はイーディさんやリィンがやっと出たり、中々の物になっています。
ストーリーも結構変わってて、晩餐会にはウェルキン達は出なかったり、
ファルディオはエレットと協力してヴァルキュリアの事を調べたりと、
展開が所々違いますがこれもまた良い。
結局戦場では会わなかった帝国将校とウェルキンが戦場で戦ったりと、
原作に無かった事もやってたりします。要するに、漫画版、最高。
アニメなんて存在も抹消して、こっちを楽しみましょう。

・・・罪があるのはSEGAじゃない、横手と監督だ。
ゲームの方も2の発売が3カ月を切りました。予約は特典あるのでお早めに。

銀魂 第二百八十二訓 雨ニモ負ケズ 

あ、ありのまま 今週の銀魂 読んだ事を話すぜ・・・

「結野アナが久々に登場してしかもメイン回だと思ったら
陰陽師として式神を使役して化け物と戦っていた

な 何を言ってるのか分からねーと思うが
俺も何が銀魂に起きてるのか分からなかった・・・

テコ入れとか路線変更とか
そんなちゃちな急展開じゃ断じてねェ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・













意味分かんねぇよ!!ww
今になってそんな設定が結野アナにつくとか、マジで意味分かんねぇよ!!
しかも来月のジャンプは銀魂強化月間で、来週のジャンプで凄い発表があるらしい!
来週号の発売が待ち遠しくなってきたぜ・・・
[ 2009/10/24 22:02 ] 銀魂 | TB(0) | CM(0)

ガンガンjoker 11月号 感想 

さて、一日経って大分体調も良くなったので、先月TOVのプレイと被って
出来なかったjokerの感想を書きましょう。
地味にyahooで「ガンガンjoker 感想」の検索で1ページ目に出るブログだし。
追記には今月のアニメイト特典を一挙に掲載します。


IMG_1033.jpg
表紙は「わ!」と「まなびや」のコミックの表紙絵を流用。
やはり、編集部は小島あきらに期待している様子。体調が心配ですけどね。
言うまでも無く、自分は両方のコミックを買いました。



ヤンデレ彼女・・・巻頭カラーで、文化祭ネタ、なのだけど・・・
おい作者、いや、忍!!
マリサは3番煎じだろもう!!

うみねこのアレも文化祭でやってたし、完全にお前・・・分かってるな!!(え
口調もヤンキーだから似ているし、ピッタリという訳ですか。
というか、既に自虐ネタを使う辺り、この作者、いや忍のフリーダムさが伺えます。
onlineのはレイナさんと田中がぶつかって体が入れ替わると言うお約束ネタ。
どっちも何か違和感ありすぎて気持ち悪いwww
単行本2巻は12月発売だってさ。わーい。
ヤンデレ彼女 作者 忍のサイト


うみねこ・・・EP3で秀吉さんが好きになった人は多いだろう。
自分もその一人。大人陣の男性は総じてカッコイイのがうみねこである。
そしてもう一人の僕が登場ww結局の所、絵羽さんは自分で自分を励ましていた
だけなのだが、それが最終的にEP3で行き着いたって感じだな。
展開は知ってるが、今回はどんな迫力のある絵が見れるのか、楽しみです。
うみねこEP3作者 夏海ケイのブログ


失楽園・・・どうも、一回でも読むの忘れると付いていけない感じ。
生徒会役員とソラが敵対していて、役員のリーダーのエルが味方のふりした敵。
今回から、アカネという男子がエルの味方になった模様。
でもって、エルは何か知ってるけど、それは他人に知られたら困るらしい。
この先に何かデカイ転換期が訪れるんだろうか、この漫画。


わ!・・・Cカラー。今月から「まなびや」の代替で連載です。
どういう漫画かは、今月号の内容で把握出来ると思うので割愛。
扉と苧環は何か似てるかと思ったら、心の友だったらしいww
単行本の方には、書き下ろしのだい8わが掲載されているので、
小島あきらファンの読者は買い逃しのないように。
「まなびや」はカバー下に衝撃の4コマが書いてあってビックリ。
やっぱりそうなんだな・・・まァ名字が違うのは部長さんに占ってもらった結果、
改姓した方が良いと言われて芝に変えた、とかで問題無く解決するんじゃないかな?


夏のあらし!・・・無事現代に帰りましたが、潤はトラウマが出来てしまった。
一はやっぱ異常だ。こいつの精神はとんでもないもんですよ。
店長の研究とそれの憶測は、今後何かしら重要な問題になるのだろうか?
そして、カヤにゆらぎが。一体これはどういう事だろうか?気になります。


妖狐×僕SS・・・許嫁という典型的なお約束キャラが登場。
けどただの変態だったようですww次号は表紙。


死神様・・・創刊号で衝撃的な読切を書いた、あの作家の新連載。
兄も死神になるのかな、これは?ともかく、目と猟奇性が相変わらず怖くて良いw


文学少女・・・ドラマCDの前編が発売中です。
今回は千愛が嘘を付いていた事が分かった位で、あまり進んで無い気がする。
遠子先輩は全く出てこなかったし、ちょっと今回は物足りないです。
そういや、劇場版のアニメってどんな感じなんだろうか?少し気になります。
文学少女と死にたがりの道化 高坂リトのサイト


レールエールブルー・・・ガーニャは男か?女か?そればかりが気になる漫画。
あれ?それってプラナスじゃね?と思うけども、本当に判別出来ないから
この漫画は困る。長子=男とは限らないだろうし。どうみても女顔だし。


今日の魔王様・・・カラー絵が異常。作品紹介も異常。
ついにサタンが「スティングに使役される召喚獣」なんて設定にされてるよwww
ガティさん、濃いです。あと顔も近いです、離れてくださいw


プラナス・ガール・・・レズ女、現る。以上です。
プラナス・ガール 作者 松本トモキのサイト


戦国ストレイズ・・・同盟を結ぶという展開は、波乱が起きそうです。
結ぶまでに反対やら妨害やらで戦がまた起こるのでしょう。
戦国ストレイズ 作者 七海慎吾のサイト


ひまわり・・・新しいひまわりの種、買えよ。


ひぐらし祭囃し・・・さァ、銀様こと野村が現れた。こいつだけは殺したい。
やっぱね、元凶のくせに自分だけラスト逃げやがったのは許せんわ。
澪尽しじゃあ捕まったけど、公式にコイツを死亡させて欲しいです。
それはともかく、圭一がやっと登場。そして神社での羽入と鷹野さんの宣戦布告。
このシーンはbeingも流れる、祭囃しでも特に好きなシーンですね。
というか、祭囃し最高。これに尽きるんじゃないだろうか。
来月号が今から楽しみです。
祭囃し編&罪滅し編&鬼隠し編 作画担当 鈴羅木かりんのサイト
かりん先生のサイトは今までのカラー絵が大量に見れるので良いですね。


自宅警備姫・・・段ボール被って移動すれば大丈夫?寝言は寝て言え。
と言いたい位、現実には有効的な行動では無いでしょうね。


EIGHTH・・・ナオヤがハーレムを作ろうとしているようです。うらやまけしからん。


でぃあ・・・男なんて所詮こういう生き物ですw
と言いたいが・・・別にどっちでも良いんじゃないだろうか?
onlineは先月から加わった馬鹿、もとい元気妹の独壇場です。
単行本1巻は来月21日に発売となっています。
でぃあ 作者 柚木涼太のサイト


-----------------------------------------------------------

次号は巻頭カラーが戦国ストレイズ、表紙が妖狐×僕SS、
Cカラーがコープス・でぃあ・夏のあらし!と新連載となっています。
また、日曜と祝日の関係か、発売日は21日と、一日早くなっているので注意です。

[ 2009/10/23 14:32 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(0)

噂の256人同時オンラインゲーム「MAG」のβテスト参加者が募集中です!! 

MAG βテスト参加者募集ページ

256人が同時にオンライン対戦出来ると話題のPS3用ゲーム「MAG」。
どうやら、先週辺りからβテストの参加者を募集していたようです。
定員は2560人らしいですが、カウントの方法は不明。
あと3日で参加に必要なプロダクトコードの発行が終わるので、
やりたい人は今の内にコードを↑のページで手に入れておきましょう。
[ 2009/10/22 17:51 ] PS3 | TB(0) | CM(0)

もみじのMGO代理戦争記~もう駄目ぽ~ ※追記しました※ 

スランプど壷ハマり中orz

もう嫌になってきた・・・今日の昼にやったら、12に下がった。
丸々1レベル分下がった。全く+にならずに一直線に。
簿記の勉強あるし、良い機会だ。今日のクランの集会終わったら、
簿記終了までMGOをやらない。終わってもアンチャするから数日入らないだろうけど。


-------------------------------------------------------

と言う事で、クラン初の全員集合を9時に行いました。
模擬戦を1時間程やった後、サバイバルをやりました。
飛び入りで入る人をクラメンにしたかったのですが、駄目でした。
が、分かった事が一つ。このクラン「seventh platoon」、中々強い!!と言う事。
平均レベル17の、4連勝していたクランにも勝ってしまいました。
まさに少数精鋭の第七小隊を体現しているかのようです。
俺達は強い!俺達はやれる!やれるんだー!!って感じです。
ただ、それが俺は強い!俺はやれる!とはならないのが痛い所。
簿記が終わって再びやる頃に、スランプが終わっている事を願うばかりです。


イーディさん、お疲れさまでした。また集まる時があったら、こちらで教えてください。
[ 2009/10/17 18:45 ] MGS | TB(0) | CM(2)

で、だ。 

20091017180936.jpg

結局ジャンプ買った帰りに買いに行ってしまったよ。
でも黄金銃のコード付いてなかった。代わりにファミ通のシールが貼ってた。
いらねええええええ!!!
・・・でも、黄金銃ってオンラインでしか使えないらしいから、いらないや。
さて、これを全く遊ばずに、このまま母に渡します。さらばネイト、サリー、エレナ。
[ 2009/10/17 18:18 ] PS3 | TB(0) | CM(0)

アンチャーテッド買わないとか言いましたが・・・ 

アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団(初回生産限定: 「スペシャルアイテム黄金銃」プロダクトコード同梱)アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団(初回生産限定: 「スペシャルアイテム黄金銃」プロダクトコード同梱)
(2009/10/15)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る


・・・初回生産版にしか黄金銃のコード付かないんだった。
これ普通にプレイして手に入る?もし無理なら・・・
今すぐ買って手の届かない所に監禁しておかなきゃああああああああ!!!!
[ 2009/10/17 10:28 ] PS3 | TB(0) | CM(0)

もみじのMGO代理戦争記~シモヘイヘみたいにやれる訳が無い~ 

スランプ突入ですorz

経験値が全然上がらなくなってしまった・・・-ばっかりになってしまった。
全く活躍出来ない・・・しばらく離れようかな。
[ 2009/10/14 20:49 ] MGS | TB(0) | CM(0)

もみじのMGO代理戦争記~最後まで立っていた奴が勝者だ~ 

1週間後の土曜9時からサバイバルにクランで参加する事がほぼ決定?かな。
日商の勉強は大事であれど、それ位の余裕はまだあるはず。
というか、余裕ができるように勉強しておけば良いのだ。
後から盛り返すと考えるのは駄目だ。先にやっておかないと。

というのとは関係ないのですが、ニコニコのMGOコミュニティに入りまして。
そこには色んな人の上げるMGO動画があるんですが、
その中で目に付いた物が一つ。

クランanimの罠師動画

それがこの人の上げている動画。一クランに所属する罠師の人の動画。
罠の効果的な使い方等が見れる。実践動画ってのはホント役に立つ。
基本はスナイパーで立ち回り、近場はGSRのオートでどうにかして切り抜ける、
という戦法である俺ですが、この人の動画を参考にして、罠師としての戦法も
少し身に付けたい所。どうしてもARとSMGとSGには近づかれると勝てないので。
それに、これを見てて思ったんですが、罠師ってのも十分、サバやトナメでも
通用する戦法です。だからこそ、活躍出来るかは立ち回りに掛かっているのですが。

あと、ショックアブソーブの3って凄いね。グレの爆風すら無効化ですよ。
爆破ミッションでSA3とTR3の人が一人は必要って言う意味が分かりました。
[ 2009/10/10 22:07 ] MGS | TB(0) | CM(0)

ペルソナ3ポータブルの予約をどこでするか悩んでいます 

え~、タイトルのまんまなんですが、


ペルソナ3ポータブルペルソナ3ポータブル
(2009/11/01)
Sony PSP

商品詳細を見る


↑の11月1日の日曜日に、PSPgoと同時発売となる「ペルソナ3ポータブル」を、
どの通販サイトで予約するか、悩んでいます。
というのも、店舗によって予約特典が違う上に種類も多く、価格も違うからです。

ゲオだと、副島さんのサインが入ったクリアファイルが付いて送料無料で5,023円。
ワンダーグーだと6,804円もしますが、アイギスのクッションと公式イラストの下敷き
が付くらしい。

・・・迷うけど、ここはゲオかな。ゲオの通販ってヤフー店もあって、
ヤフーのアカウントで通販が可能なんですよ。
楽だし、安いし、特典付くしゲオかな、やっぱ。発送開始が10月31日と明記してあるので
そこが不安ですが、まァ良いでしょう。
[ 2009/10/10 21:39 ] ペルソナ | TB(0) | CM(0)

十二月のPS3はソフトラインナップが良い意味でヤバイです 

知らなかった・・・
あの「コールオブデューティー モダンウォーフェア2」の日本版発売日が
12月10日に決定したなんて!!

公式ページ

ファミ通記事ページ

これはもう、PS3、12月は本当に凄いラインナップですよ!!
まず12月3日に、言わずと知れた暗殺&箱庭ゲームの「アサシンクリード2」、

アサシン クリードII 特典 初回限定リファレンスガイド(A5判96ページ)付きアサシン クリードII 特典 初回限定リファレンスガイド(A5判96ページ)付き
(2009/12/03)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る


翌週の12月10日に、世界的に有名なFPSゲームのCod MW2(海外は先行)、

Call of Duty: Modern Warfare 2(輸入版:北米・アジア)Call of Duty: Modern Warfare 2(輸入版:北米・アジア)
(2009/11/10)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る


そして12月17日に、3大RPGのファイナルファンタジー13が発売というトリプルクロス!!

ファイナルファンタジーXIIIファイナルファンタジーXIII
(2009/12/17)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る




財布の紐が緩んで仕方ない!!
正直言って、3つとも買いたい!!けどそんなんしたら積みゲー絶対出来る!!
更にCodにオンラインの人が流れたら、MGOが危ない!!
俺はどうしたら良いんだぁあああああああああああああああ!!!!!!!
[ 2009/10/06 22:18 ] PS3 | TB(0) | CM(2)

ガンガンJOKER アニメイト特典とか色々 

例のクリアファイルが家に送られてきたので、ちょうど良いので
今までのアニメイトで貰えた特典も含めて写真掲載します。
長すぎるのも駄目なんで、追記に載せますね。


[ 2009/10/02 14:49 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(2)

モンハン狩猟記~狩りの前に下準備を~ 

20090930120309.jpg
さて、火曜に買った狩人麺を水曜の昼に食べたのですが・・・

辛い!!

ピリ辛とんこつしょうゆラーメンという名前の通り、辛かった。
けど、これはもうピリ辛なんてレベルじゃない!!

20090930121454.jpg
見てくださいこの色!!濃いオレンジ色ですよ!!
粉末スープ自体がオレンジ色をしていましたし、これはヤバイ物です・・・

麺もちょっと少なかったし、安っぽかったような感じ。ちょっと残念。
まァ、久々に刺激的なご飯を食べる事が出来たので、良しとしましょう。
[ 2009/10/02 01:41 ] モンハン2ndG狩猟記 | TB(0) | CM(2)
FC2カウンター
プロフィール

  もみじ

Author:  もみじ
---------------------------

PSNオンラインID・・・yama424
名前・・・もみじ
性別・・・男
身長・・・平均的
体重・・・平均的
性格・・・能天気
座右の銘・・・やられたら3倍返し
ゲーム・・・コープスパーティー
ドラゴンズドグマオンライン
カオスブレイカー
ダークアウェイク
          etc・・・

一言・・・ゲーセンのnesica台で稼働中のカオスブレイカーとそのPS3移植版ダークアウェイクをやりませう。

カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索