fc2ブログ

今日もどこかでマイペース~VITAやったりPS4やったり漫画感想綴ったりニコニコしたりな日々~

日々をゆるく過ごしたい男のブログです。http://momiji-mypace-life.com/←現在はこちらに移設しました。
月別アーカイブ  [ 2010年05月 ] 
≪前月 |  2010年05月  | 翌月≫

月刊コープスパーティー2号入手報告&他 

20100531220221.jpg

今日の学校の帰りに側のゲーム屋入ったら置いてました、
月刊コープスパーティー。早速テイクアウト。
直に見ても思うけど、やっぱりこのイラスト豪華すぎる。
篠宮先生と神城さんが合作でカラー絵ですよ。
ゲーム画面のスクショも数点貼られてますね。
立ち絵はやっぱり相当バリエーションが増えて表情が豊かになってます。
電プレ立読みした所、やはりチャプ3以降のHP制は採用されてるようで。
原作のPC版から違和感無く入れそうな気がします。

あと、コラボ情報ですがようやく近畿にも来たようで。
けど、行けそうに無いんですよね、諸々の事情で(泣
スポンサーサイト



真の敵はNorton先生である!! 

久々にPC用のゲームを起動したら、何かexeが削除されました。
そのせいでインストとアンインストを何度も繰り返す羽目に・・・
何か消される度に右下でノートン先生が挙手していたので
見てみたら、何かexeを危険物と判断して汚物は消毒したらしい。

ので、何かその危険物判断して消毒するSONAR保護?っていう機能を使いやがる
オートプロテクト機能をオフにしたら、やっと出来ました。
調べた所、同じようにノートン助教授にexeを消毒された人は
結構いるようで。これから先、ゲームやる時はオートプロテクトを
毎回オフにしないと駄目ですね、めんどくせー。
オフにしてるならネットも開かない方が良いのかも。
[ 2010/05/30 22:58 ] ゲーム全般 | TB(0) | CM(0)

PSP版コープスは初代コープスも収録されているのか? 

コープスパーティー ブラッドカバーリピーティッドフィアー(限定版)コープスパーティー ブラッドカバーリピーティッドフィアー(限定版)
(2010/08/05)
Sony PSP

商品詳細を見る




まァ、記事にする程でも無いと思うのですが、情報を確認しましょう。

・OPで燃えた何かに掴まれてる良樹のワンカット。
初代では良樹に燃やされた人体模型さんが、死に際に良樹を道連れにしました。
ならば、あのワンカットは正にそのシーンのものでは無いか?


・7月末に発売するコミックアライブで、初代コープスの漫画連載が開始。
PSP版発売直前とは言え、PSP版に内容が全く関係ないならば
連載などするとは思えない。おまけに外見設定はBC準拠。
上記の燃えている良樹の外見もBCと同じでした。という事は・・・



今分かる情報はこんな感じ。
タイトルの「リピーティッドフィアー」の意味は「追憶する恐怖」。
恐怖の追憶なんて、正に初代→BCと続くコープスパーティーそのものの事を指す言葉。
2chのグリグリ本スレでも、このような指摘をしている方がいました。
もう発売まで2ヶ月ちょっと。来週辺り、ファミ通か公式サイトにでも
その辺の情報が出てくれると良いのですが。




・・・で、ここからは推測。ひょっとして、BCのエンドを終えた後に、
初代のシナリオが続くんじゃないでしょうか?
今のとこBCから追加の連中は全員死にそうな感じですし、
直美⇔哲志の好意も良樹→あゆみの好意も本人にはバレてない感じだし。

ペルソナ4 ドラマCD第3巻 感想  

ドラマCD「ペルソナ4」Vol.3ドラマCD「ペルソナ4」Vol.3
(2010/05/26)
ドラマ浪川大輔

商品詳細を見る


さて、今回も買いました、ペルソナ4ドラマCD。
何?既に9,000円もアトラスに搾取されおって馬鹿が、だと?
黙らっしゃい!!
金額で考える時点でこういうのは負けなんですよ。
このCDが聴きたいから3,000円払うと考えましょう。
その考えは多分、今回のドラマCDのテーマでもあろう
「何の為に頑張るのか?」という事と似ていると思います。

メギド・メギドラ・メギドラオンとかパトラとか、
スキル名や宝玉輪などのアイテム名なども出てきた上に、
大谷とキャベツノサギリ足立が初登場したりと、
続刊が出る事に既にプレイした人達が喜ぶ仕様が増えていきます。
しかも続刊が出る度に時系列が巻き戻っているのに
番長はどんどん喋るし内面出るしと番長が退化してるんじゃね?
と感じてしまう不思議。違うな、そういうのも含めて成長して、
最終的に落ち着きまくったんだ。あ、「おちつけ」ってセリフありましたね♪
菜々子と堂島さんも、今回が一番親子関係良かったんじゃね?と思いました。

BGMの方は相変わらず選曲完璧。遂に戦闘曲も解禁され、
体育祭の盛り上がるムードに見事にマッチしていました。
特にラストのReach out to the truthが掛かったシーンは最高です。

あそこで帰った足立さんの心境は、どんなものだったんでしょうかね。
何か、あのシーンを聞いただけで、急に憎めなくなりました。


総評:ペルソナ4ファンで
まだ買ってない人は
今すぐ買って来い!!
1巻2巻を持ってない奴は
それも買って来い!!
ペルソナ4ドラマCDに
ハズレは一枚も無い!!


ホントに、最高のドラマCDです。
ペルソナ4と出逢えた幸運に、感謝したい。
[ 2010/05/26 21:47 ] ペルソナ | TB(0) | CM(0)

ヤンデレ彼女 ドラマCD 感想 ネタバレ多分無し 

無題

バイト前に聴き終わりました、ドラマCDヤンデレ彼女。
パート1が第1話のフルボイス版というべき内容、
パート2が人物紹介、パート3がこのCDメインであろうオリジナルストーリー、
そしてパート4がキャストコメントとなっていました。

想像以上に、又吉愛のレイナさんがハマリ役でした。
乙女状態のレイナさんとヤンキー状態のレイナさんのオンオフの切替が
完璧すぎです。作者自ら選んだキャスティングらしいが狂いが全く無い。
白鳥は当初の想像より少し野太い?感じの声でしたが、
まァ最終的には気にならなくなりました。
その他の方も基本的にハズレは誰もいなかったと思います。
キャストコメントはモブの人も全員参加していて非常に賑やか。
そしてパート3は必聴、と言っておきましょう。

総括:ヤンデレ彼女を
愛して止まないファンなら
絶対に買いましょう!
あ、joker編集部さん、
もし未来にアニメ化しても
又吉さんだけは続投な!!
[ 2010/05/26 21:35 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(2)

銀魂 第三百九訓  お控えなすって!! 

かぶき町四天王篇、
これにて終結。


シリアス長編の中心人物が初めて、誰も死にませんでした。
それどころか、最後にはやっと、平子と次郎長が一緒になれました。
・・・やっぱ、死んでお涙頂戴な展開より、
誰も死なない方が良いですね。
あるべき場所に皆帰れた訳だし。
それどころか銀さんに繋がっていた個々人の糸が今回の長編で
横にも繋がったようで。辰巳と鉄子が仲良くやってるし、
西郷と狂死郎も仲良く?やってるし。
そしてマダオは新たな肉体を手に入れようとしていたしw

やっぱ銀魂のシリアス篇の最後はどれも良いものですが、
今回はダントツじゃないですかね?
というか、全シリアス篇の中でも一番ではないでしょうか?

町の勢力の構図まで良い方向に変わってしまったけど、
こういう展開ではいよいよ終わりが近いんじゃないかと思ってしまいます。
そろそろ春雨と高杉が攻めてきても良いんじゃね?
高杉も包帯巻いてるだけで4位とか言われ続けるのも辛いだろうしw

[ 2010/05/24 22:09 ] 銀魂 | TB(0) | CM(0)

ガンガンJOKER 6月号 ネタバレ 感想 

20100522122219.jpg
巫女ミコなレイナさんが貴方の恋を祈祷祈願 ただし二次元に限る

買って来ましたガンガンジョーカー。
ヤンカノ3巻の今回の特典はこんな感じの色紙でした。
さて、それでは感想を早速書くか。コープスと瀬戸の花嫁は別枠です。


ヤンデレ彼女・・・表紙&巻頭カラー。表紙は自重しておりません、
これのせいで今月号買いにくい方が多数おられると思います、
心中お察し申し上げます。
さて、本編ですがレイナさんが恋する乙女すぎて面白いですね今回も。
そしてまさかの大ゴマでびっくり。まァ結局伝説は爺の創作でしたが
信じるものは救われると言いますし、この二人はこれからもお幸せだろう。
ドラマCDはあと4日で発売。joker公式で視聴も出来ます、中々良い感じですよ。
オンラインは遂にレイナさんが田中の家にINしました。
が、その頃爺ちゃんが紅一郎さんと接触。
家に帰ってくるであろう二人との邂逅は果たしてどうなるのか?
って感じで来月に続いています。オンラインも来月が気になりますね。
あと3巻。最近のモンハン中毒の忍の精神状態が反映されすぎとるw

死神様・・・自分を殺そうとしていたと思っていた姉は
自分を守る為に父を殺そうとしていたけど父に殺されてしまっていた・・・
で、父親は自分がのし上がる為に家族を殺して悲劇の野郎を演じていた・・・と。
おまけに姉が死んだ日がちょうど第1話で響が死んだ日と重なって
ゴタゴタして、姉の魂はその間に悪霊と化してしまっていた、と。
そして、最期の願いは響達にあげるつもりだったが、
今は悪霊となった姉を救いたいから、あげる事は出来なくなった。
響達がこうして無駄骨を折り続けていく展開が続くと見て良いのかな?

黄昏乙女・・・七不思議が全部分かる頃には、夕子さんの謎も解けるのだろうか?
とすると、夕子さんの影のようなものは何なのだろう?七不思議かあれも?
夕子さんと貞一の危うい関係もどうなるのか?
ドラマCDは貞一が皆川順子、夕子さんが原由実と決まったようです。

妖狐×僕SS・・・嵐の前の静けさが今月までの内容って事か。
というか、いつの間にか半年経って、更に経って1年経つ訳か、はええ。
またキサラとチルハのように、何か問題が発生するのだろうね。

アカメが斬る!・・・作者は瀬戸嫁は巡派か・・・応援したくなってきたw
しばらくは一人一人とコンビを組んでいくようですね。
まだそこまで盛り上がる要素が無いので、何かインパクトある物来ないかな。

文学少女・・・屋上での真相暴露が終了まで。
やっぱり、「あなたは人間失格よ」って部分は大きなページ使ってきましたね。
負の感情みたいなもんが押し寄せてくるような感じが今回はしました。
しかもこれで終わりじゃなくてまだ一番の謎が残ってるんですよね。
あそこは是非力を入れて欲しいです。あ、原作はロマンシェ下巻読みました。
「書かない」から「書く」へ井上心葉が変わる話・・・ではないですね。
読み手と登場人物の数だけ物語がある・・・でしたっけ?
だから、無限の解釈が文学少女シリーズにも出来るはず。

ひぐらし祭囃し編・・・おい、富竹さんをいじめるな鷹野さん。
腹の肉だけはあるとかトミー聞いたら泣きますよ?
よく知りもせずに34さんアンチとなる人って、祭囃し本編での
こういう胸中を知らないからですよね。
基本的に野村と小此木を除いて嫌われなければならない奴はいませんから。
さて、来月からいよいよ6月19日が始まりますよ、ワクワクが止まりません♪

はつきあい・・・今までがカップルに成り立ての連中ばかり。
今回はカップルになるまでで方向が違いますね。
ま、どちらにしても基本部分は変わらんので些細な事です。
七種は面白いので今後も出て欲しい・・・が、オムニバス形式の漫画で
そういう風に読者に思わせて大丈夫か?
最悪、行き過ぎると七種とゆーじんの話だけやれとか読者に言われたりするんじゃ・・・

プラナス・ガール・・・門山が成績上位!?
あ、ありえん・・・・ボケキャラのセオリーをあえて逆行するだと!?
槙君は猫大好きだったか。だが本物の猫だけと。うん、ネコミミとか邪道だよねw
ところでポッキーゲーム中の二人が何て言ってるか分かる人いますか?

絶対☆霊域・・・GAG合戦勝ち抜き作品の連載。
ここまで変態な主人公だと逆に愛着が湧きますねw
幽霊の方はサンデーのハヤなんとかいう作品に似た奴いたような・・・気のせいだな。
でぃあが抜けた穴はこの漫画が十分に埋めてくれそう。自分は支持します。

うみねこ・・・はいはい幻想幻想。
ちょっと原作では想像力が不足していたこの対決だが、
全部絵ではっきりするとおぉ!って感じです。
ちなみに戻ってきた戦人に対するベアトの反応ってこうだよな?
無題2


わ!・・・本当に人間関係が色々と変化を始めてるな・・・
けど、輪そのものは壊れていませんね。
しかし説明の一部がおかしい。「新たなタカリ先を見つけたのであった。」
て何だよwあ、ブレイクには突っ込まないからね。
しかしドラマCDキャスト、マジですか?朝霧さんが神田朱未さん・・・
つまり菜々子だと!?今月も一々面白かった朝霧さんが菜々子だと?
うわァ期待するしかねードラマCD。菊川が藤田咲だし。
しかも理子が矢作で杜若が下野。つまり兄妹のような関係のこいつらのキャストが
哲志と由香だという事だ!!何という偶然にして光明か・・・!
ポスターも良い絵ですね、オンラインの方のも。
わ!の開始以後は、こういう前面にキャラ、背後に広い背景って構図の絵が多いです。

HON屋さん・・・良い友達だなー。
良い相棒が務まるだろうから毎回登場してもOKだな。
でぃあが店員達がメインだったのに対しこっちは店に来る人達が
その都度話の中心になるから、ちゃんと話を考えられるなら
続けられそうですね。

アラクニド・・・新章開始。どこまでアリスはどん底に落とされるんだ・・・
でもだからこそ、それでも必死に生きようとするアリスを、
読者は応援したくなるものです。ただ、色気要素はいらんと思うのです。
一人くらい、アリスの協力者が現れても良いと思うんだけどなー。

ひまわり・・・え・・・?あの、想像してなかったんですけど、
まさかよーいちの両親が死んだ事故ってアリエスが関わってるの?

戦國ストレイズ・・・今月はブレイクです。こういう話も良いですね。

失楽園・・・この役員のガキの百面相こそが
俺が失楽園で一番見たいものです。展開とか変な色気とかはどうでもいいですww

EIGHTH・・・想像以上に馬鹿でした、トリニティ。
何故こんなのが偉い位置にいるのか不思議で仕方ない。
しかし今回は所長がいつになく強気で面白いな。

夏のあらし!・・・相変わらず、凄まじいまでの描写ですね。
現実にこんな事があったのも、そしてこれを生き延びた人がいたというのも
信じられない、本当に。俺は絶対に、戦争に巻き込まれたくありません・・・

ストックホルム・・・大御所、さらば。

----------------------------------------------------------------

来月はわ!が小島あきら3回目の表紙。2巻とドラマCDの発売があるからですね。
巻頭カラーはひぐらし、センターカラーはアカメとEIGHTHとはつきあい。
付録はわ!のクリアファイルとひぐらし&戦國ストレイズのポスターです。
・・・くそ、コープスは、コープスはまだ来ないのか・・・!
月刊コープス2号の表紙で我慢しろという事か・・・!?

さて、先々月のjokerのプレゼントも外れたか。
ここまで外れたのだ、先月のコープス図書カードよ、当たってくれ。
[ 2010/05/22 16:09 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(0)

瀬戸の花嫁 WAVE70. ディアフレンズ 感想 

img_new_04.jpg
連載再開じゃぁあああ!!!

2年か3年か忘れたけど、遂に帰ってきたよ太彦がァ!!
って事で今月号のjoker感想からは、瀬戸の花嫁も個別感想を追加する!!

さて、永澄さんとこに謎の小さい人魚が現れて、
そいつから明乃が燦と自分を別れさせるという任務を帯びてると聞かされ、
そんで小さい人魚が何か狙われてて刺客を捕らえたら新たな刺客が来て、
そいつが巻と名前の被る明乃の弟子でした・・・ってとこで終わってた。

そこからの再開。登場時の様子通りに、蒔は実力と裏腹に気弱な奴のようです。
あくまでも殺さずに任務を終わらせたいらしい。
が、要するにそれは燦ちゃんと別れなければ殺すという事。
永澄さんがそんな事を許容するはずがありません。

「瀬戸内で俺の命を
助けてくれたのは燦ちゃんだァ!!
燦ちゃんなんだァア!!!」


うん、アニメ程劇的な事は積み重ねてないが、
こっちはもっと長い期間でこつこつ燦ちゃんと色んな物を積み重ねてるからな。
永澄さんの侠の告白頂きましたー!

その後、明乃っちが何と謀反!!永澄さん達と友達でいる道を選びました。
明乃っち最高。死亡フラグなんだけどねこういうのw
で戦闘開始。蒔の方の武器、つまり暗器も天帝から賜った物のようで、
明星が振動により何でも斬れるという特性なのに対しこちらは巨大化という特性の様子。
防戦に回った末に追い詰められ、明乃が敗北。
信じられん事に、初登場の時から明乃と一緒だったあの明星の刃が折れました。

そしてラスト!!熱い、熱すぎる展開でさァ!!
政さん乱入来たァ!!
連載再開と同時にマジギレした政さんを見れるとは予想外でさァ!!
かっこよすぎるんでさァ!!来月が楽しみになってきやしたねー皆さん!!

[ 2010/05/22 12:46 ] 瀬戸の花嫁 | TB(0) | CM(0)

ラジオコープスパーティー 第4回をうpしました 



時間見たら分かる通り、今週は配信が早すぎましたw
ちなみに毎回使ってる動画の画像ですが、ここまではガンガンjoker公式サイトの
篠宮トシミ先生のあとがきに掲載されてる一枚絵を使っています。
絵柄も良いのでこの先も画像は篠宮先生の描いたものを使っていきますね。

今週は朝から更新されました、PSP版コープス公式サイト 

コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアーPSP

今週は月刊コープスパーティー2枚目の先行配布のお知らせ。
またしても一部店舗(俺がいけない、ケッ)で始まったようです。
そしてこの表紙が漫画版の作画担当の篠宮トシミ先生と
PSP版PC版、両方のキャラデザ担当の神城さんの合作。何と良い出来、
実はこれがパッケージなんじゃねぇのと疑いたくなりますな。

他にもラジオの公開録音が6月5日にコラボ先のナンジャタウンで行われる告知とか
いつものようにコラボムービー更新とか。
ラジオも第4回がもう更新されてます、今日早い、早いよ(汗
現在動画をリアルタイムに製作中。うpはもう少し待ってくれェ・・・




コープスパーティー ブラッドカバーリピーティッドフィアー(限定版)コープスパーティー ブラッドカバーリピーティッドフィアー(限定版)
()
Sony PSP

商品詳細を見る

ファミ通でPSP版コープスパーティーのOPムービーが配信開始!!! 

毎度お世話になるファミ通さん


2010年8月5日に発売予定のPSP用ソフト
『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』。
廃校に閉じ込められた生徒たちの脱出劇が描かれる同作のオープニングムービーを、
ファミ通.comで先行配信する。同ムービーでは、
ゲーム中で篠崎あゆみ役を演じる今井麻美の歌うオープニング曲、
『シャングリラ』も聴くことができるので、要チェックだ。





無題5
無題4
無題3
無題2
無題





来た来たァ、
オープニングムービー来たァ!!


こういう情報が出ると、一気に期待高まりますねェ♪
それに思っていた通り、重要な場面等はPC版と違い、
一枚絵も使用したイベントになるようですね。
あと2ヵ月半で発売ですが、俄然楽しみになってきました。

しかし、ムービーの中で気になったのが、真ん中の良樹。
何かイノケンティウスみたいなもんに掴まれてる上に周りが燃えてるんですが、
こんなシーン今までのチャプターには無かったはずです。
という事は・・・やはりチャプター5まで入っているという事でしょうか。
それとも、7月末からのコミック化の件も併せると、
初代も収録されている事を示しているのでしょうか?

明日はラジオの第4回が配信、ゲストは新井里美さん。もちろん動画はうpします。

PSN プレイステーションストアに今週も色々来ましたよ 

遂に来ましたねゲームアーカイブス。

ファイナルファンタジー9が
今日からDL可能となりました!!


03_20100520233717.jpg

7以降のFFで俺が唯一やった事のあるFFにして、
7以降で唯一4人パーティで戦闘をするFF。
基本システムが回りくどくなく、原点回帰を謳っているだけあって
SFCの4~6しかやっていない俺でも随分と馴染んで楽しめました。
チョコボで世界中の地面や海をつついたのも懐かしい思い出です。

これでPSのFF3作全部が、PSPで遊べるようになりました。
最近良いRPGが無いなって人は、是非ともDLしてみましょう。




次にビデオコンテンツですが、こちらも良い物が来ました。

とある科学の超電磁砲の全話!
と、ついでにアビスが全話。


禁書目録の配信開始から間を置かずに超電磁砲も配信が開始。
何かツタヤから禁書目録2期決定の情報が漏れたとか今日もやられやくで見ました。
このタイミングでの配信開始は正にそういう事なんじゃねぇのと勘繰ります。


ビデオコンテンツがかなり充実してきて、PSNでのアニメレンタルも
悪くない気がしてきました。一方ゲームの方はゲームアーカイブスも
まだまだ不足してますし、最近は体験版も減ってきて
少し盛り上がってないと思います。
ここらでコープスの体験版でも来たら、注目されそうですね(フラグ立てるぞ!!
[ 2010/05/20 23:44 ] PSP | TB(0) | CM(0)

ピースウォーカーは電車通いする人間の友である 

今週から電車内でのリクルートを開始しました。
兵士が出るわ出るわ、SランクもAランクもうはうはざっくざく。
技術も糧食も医療も諜報もこの2,3日でレベルが爆上がりですよ♪
そのせいでGMPが完全に不足していますが(汗
しかし、AとSの実戦兵士は本当に強いですね、スネーク不要。

wikiによると48時間経てば同じアクセスポイントからまた兵士取れるようなので
飽きるまでは毎週毎週やっていきますかね。

で、ZEKE開発ですが日記の通りまだ追加装甲が手に入りません。
コクーンの野郎、瞬殺される分際で大事な部分のガードは固いようで。
AIも合計で400枚もあるんですね、まだ100枚程度しかありません。
武器も道具もまだまだ作れるし、プラントも発展出来る・・・と、
ホントに色々と詰め込まれてますね。まだ40時間しかやってないはずなのに
もう100時間は遊んでるような気がします。
[ 2010/05/19 16:36 ] MGS | TB(0) | CM(0)

さて、WORKING7話を見ましたが肝心の広橋山田は・・・ 

朝からPSPにDLして電車の中でワーキング7話を見る。
広橋涼の山田はアリですね。原作よりかわいい方向に行ってしまってて
ウザイのとうさんくさい部分が足りない感じですがこれはこれで。
ただ声の感じが杏じゃなく完全にタマちゃん寄りなので
余計にウザくないうさんくさくないという気がしてしまう。
既に収録終わった後ですが、今後の広橋さんに期待ですね。
次回はオリジナル回か・・・がはこ本人が脚本に関わっていたとしたら安心だろうけど。
ワーキングという作品なら温泉行っても入浴は完全カットだと信じている。

ついでに今回残念だったのは、「ホントに上がりやがった」が無かった事。
漫画読んだ時はあの最後のオチが逸脱で吹いたんだけどな・・・
DVD買えと?DVDにはあれを追加するという事か?よし買おう。


20100517212004.jpg

ついでに報告ですが昨日の昼に尼で注文したDVD1巻が届きました。
OPとEDのCD&がはこ書下ろし漫画も付いて2,300円は安すぎる。
とりあえず今は1巻だけ買っておき、余裕が出来たら続巻買う方針で。
なんかアニメイトとかで全巻買ったらドラマCD付くらしいけど、
尼で全部買ったら最終的に1万位安くなるのでガン無視で。
[ 2010/05/17 21:38 ] その他アニメ | TB(0) | CM(0)

WORKINGェ・・・ドラマCDキャストは誰一人続投しないのか・・・orz 

寝る前にちょこっと。
ワーキング7話、放送されて、山田のキャスト、判明したらしいですね。
広橋涼に。
・・・何故こうなった?いや、実力ある声優よ?
けど・・・やっぱ植田佳奈の方が合ってるんじゃ・・あんま変わんない?
トレイラーも結構似た感じだったし、その内慣れると思うので気にしない事にします。
しかし広橋か・・・ヤンガン繋がりで言うとバンブーのタマちゃんか。
そしてクラナドの杏。あ、ずるそうな喋り方ピッタリかもw


それにしても、ガンガンの漫画はドラマCD→アニメ化となった場合、
キャスト総入れ替えが基本なんでしょうか?
ほぼ全ての作品が続投しません。特にワーキングは
3つ+αもドラマCD出した後なのに総入れ替え。
イメージに合うか合わないか、ドラマCD聴いた上でキャスト考えたんでしょうか?
[ 2010/05/17 00:21 ] その他アニメ | TB(0) | CM(0)

ヤンデレ彼女のCMが流れたと聞いたが確かなのか? 

何か今日の夕方やってたハガレンの時流れたガンガンコミックスのCMで
ヤンデレ彼女の作品紹介CMが流れたという情報が入ったんですが・・・マジ?



ヤンデレ彼女 3ヤンデレ彼女 3
(2010/05/22)


商品詳細を見る
ドラマCD ヤンデレ彼女(仮)ドラマCD ヤンデレ彼女(仮)
(2010/05/26)
イメージ・アルバム

商品詳細を見る


3巻は22日、ドラマCDは26日発売。
密かに面白い漫画であると、口コミで徐々に伝わっているのでしょうかね?
実際のとこコミックの売上もjokerの新人内じゃ上位のようですし。

20日にオンライン版が更新、22日に本誌で表紙&巻頭カラー、
26日にドラマCD発売と、20日からの7日間は怒涛の攻勢ですね。
簿記の勉強優先ですが、可能な限りここでも感想とかやって行きたい。
[ 2010/05/16 21:56 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(0)

Another Century's Episode:Rのプレイヤー機体が確定したようです 

アナザーセンチュリーズエピソードR 公式サイト





PS3での発売が決定した、アクションゲーム版スパロボと言える
「アナザーセンチュリーズエピソードR」、通称「ACE:R」ですが、
昨日、遂にプレイヤーの操作できる機体が確定しました。

これによると、コードギアスはやはりランスロットと紅蓮がそれぞれ2種類、
更に蜃気楼、そしてまさかのC.C.がパイロットの暁 直参仕様が使えるようです。
ギアスは合計6機。どうやら全体で2番目に多い作品のようですね。

あと、よくは知らんのですがフルメタルパニックは「ボン太くん」とかいうのも
使えるようです。知っているなら白菜あたりに情報提供を求む。

ちなみに↑の公式サイトは同時に機体の詳細も12機追加され、
蜃気楼の紹介も追加されてます。あと魔王の操るストフリとかいうのも(汗

今年の夏はこれに加え、パワプロ2010も出るのでPS3は安泰ですね。
俺も出来るならパワプロかACE:Rか、どちらか買いたいです。
竜善、YOU買っちゃいなよ!!
[ 2010/05/14 22:52 ] PS3 | TB(0) | CM(2)

モンハン狩猟記~嫌いな物も好きになりましょう~ 

久々に電車内と学校でモンハンを起動。何となくですが、
苦手だったG級ティガレックスに挑んでみました。武器はランスのナルカミ、
防具は金剛一式で頭に剣聖のピアス、ガー性+1とガー強と根性発動済。

そしたら何と1死すらせずに30分で討伐できました。ランス強ェ。
突進の通り抜け確定状況が意外にも多く、キレない間は突進しまくり、
キレたらガチでガードに回りチクチク付いてたら雑魚でしたティガ。
もう1回行ったら今度は1死したけどやっぱりさほど苦労しなかったです。
おまけに天鱗1枚ゲット♪

ランスって
こんなに強かったのか!?


いや、びっくりしました。作るだけ作ってまともに使ってなかったけど
ランスのポテンシャルの高さには驚きました。
いらない武器が0なのが凄い所だ。ランス万歳。これからティガはランスで狩る。

さて、今日の帰りにやってたG級ダオラ討伐が途中でした。
あと体力2割も無かったし、とっとと無慈悲に大剣でぶち殺してやりましょうw
大宝玉出るかな~♪
[ 2010/05/12 21:45 ] モンハン2ndG狩猟記 | TB(0) | CM(0)

今年の春はホントに良作揃いだな 

数字も人気も注目度も圧倒的なのが「けいおん!!」。
数字で追随しているのが「WORKING!!」(DVD1巻が2万超えました
人気と注目度が追随し数字も出ている「Angel Beats!」(CD売れてます

この春自分が見てるのはこの3つだけですが、この3つが今年の春3強だと思う。

圧倒的に早い発売・低価格・主題歌CD付属、3,000円という条件が揃ってるとは言え、
ワーキングがDVD2万台の大台に乗るとは誰が想像したんだろうか。
・・・今の内に1巻をamazonで買っておこうかな。間違いなく面白いし。

エンジェルビーツは詰め込み過ぎな感はありますが、徐々に面白くなってきてるのは
確か。かなり印象に残る歌なので主題歌CDは買ってみようかと思っています。
というか、ボーカル2人のキャストが沢城みゆきと喜村英梨なのに
実際に歌うのは別の人というのは勿体無い事この上無い。
キャストの2人が歌ったバージョン、出てくれないかな?

けいおんは言うまでも無いですね。6話まで見てようやくですが、
これもまほらばやよつばとに近い雰囲気の作品だと気付きました。
しかも見終わった後に→今日もやられやく←を見れば、
本日の場所や小物特定とかで2度笑えるアニメとなっていますwww
このまま行けば純はおろか、隣を筆頭としたモブキャラのキャラソンすら出そうですね(汗

いや、ホントに今年の春は面白いアニメが多い。え、去年?戦場のヴァルキュリア?
何ですかそれは?w

[ 2010/05/12 21:09 ] その他アニメ | TB(0) | CM(0)

瀬戸の花嫁 BD-BOX 感想その7 愛の奴隷とある愛の詩 ※いつか追記 

さて、久々に見た瀬戸の花嫁ブルーレイボックスの感想と行きましょう。
ちなみに自分は「見たいと思った時に見る」というスタンスなので、
一気に見ようとは思っていません。つか、そんな事を瀬戸嫁でしたら頭壊れますw

20100417113324.jpg


第拾壱話 愛の奴隷

1クール最終話の前編。永澄さんと留奈が結婚する事になるまで。
同じような事が何回も起きますが、まァ勢いで全てを吹き飛ばしていくのが
このアニメなので何ら問題はありません。
Bパート開始直後のピカソ状態も面白いのだが、
やはり終盤の豪ちゃんの暴走っぷりが一番。あんた少し落ち着け。


第拾弐話 ある愛の詩

1クール最終話の後編。冒頭からキャストクレジットが流れる辺りに
最終回っぽい雰囲気が漂いますが、あくまで1クール目の最終話です。
この1クールだけでも綺麗に終わり尚且つ神作と評価できる辺りが
瀬戸嫁の凄い所かと。とりあえず言いたいのは燦ちゃん良妻すぎるのと
永澄さん男磨きすぎという事。あと留奈が一皮むけましたね。

-----------------------------------

う~ん、良い話だけに上手くまとめるのは難しいと言うか、
書きたい事多すぎてまとめられないと言うか。ま、要するにアレです、
百聞は一見にしかずって事ですよ。
自分で見た方が早いです、このアニメの面白さを知るならば。

今月からjokerで連載再開ですし、そしたら原作の感想をここでも書こうと思う。
あと余裕があったら中古でも良いので漫画全巻揃えます。
瀬戸の花嫁はtorrentで落としたりは絶対にしねェ。
[ 2010/05/09 13:34 ] 瀬戸の花嫁 | TB(0) | CM(0)

ラジオコープスパーティー第3回来ましたよー、そしてうpしましたよー 



今回も投稿完了、と。ちょっとペイントで画像に文字を入れておきました。
スライドショーのように画像を途中で変えたりもしてみたいけど、
速さ第一で上げたいというのが本音です。編集中に聴き終えられるのが良いですね。

これを実際に作るとどうなるだろうか?ちょっと考えてみよう 



とあるを格ゲー化・・・
もし実現するとどうなる?

作中の強さはともかく、個性的な連中多いから格ゲーには向いてるんですよね。
とりあえず、バリアガード無しという条件で数人考察してみよう。


上条当麻・・・言うまでも無く幻想殺す以外何も出来ません。
が、能力に頼らず喧嘩は一応場数踏んでるので通常攻撃は優秀とかで。
また、ガードは右手を構えるので、設定通り超能力と魔術による攻撃は
ガードしている上条さんに正面から触れると同時に消滅(一部除く)する。
この為一人だけ、必殺技以上の攻撃をガードしても削りダメージ0になる。
また、右手を使う攻撃も全部、一方的にオカルト無敵属性持ちで。
技は・・・3巻で一通さん倒した最後のあれを再現した当身、
6巻でのシェリー戦のスライディング、右手突き出して突進。
ゲージ技は説教しながらの無敵伴った超突進技。
弱点はそのまんま、近づかないと何も出来ない。ソル以上の近接特化キャラ。

一方通行・・・νかΛのような感じで。
ベクトル変換で豊富な飛び道具を操れる上、早い突進技も所持。
ただし、設定通り肉体は貧弱で、通常技の性能も悪いし体力も最低。
必殺技で圧倒して距離を離さないと多分駄目。あれ、突進技は地雷?
技は鉄骨飛ばし、超キック、ベクトル変換による当身飛び道具反射等。
ゲージ技は原作で不発だったプラズマで。

ステイル=マグヌス・・・カルル的な感じで。
イノケンティウスも一緒に操作して、二人分の火力で圧倒。
デカイからラオウみたいな弱点あり。でも通常技は一通さんと同じく弱い。
技は炎剣、炎放射、ルーンのカードを設置しての地雷的なものとか。
ゲージ技はイノケンティウスが全力で襲うとか。

御坂美琴・・・確かある程度腕っ節もあるはずなので、
通常技もそこそこでありながら電撃も使える万能キャラ・・・キスク?
技は飛び道具に電撃の槍(スタンエッジ)とレールガン(スタンエッジ・CA)、
近距離で砂鉄剣、自分中心に雷落下とか。
ゲージ技はアニメ最終話の破片レールガン発射で。

土御門元春・・・上条さんに近い感じ。
ただし、上条さんより更に通常技が使いやすい。
また、能力が能力なのでホントに微量だけど自動で体力が回復。
欠点は必殺技=魔術使う度に体力が結構な量減少する事。
1コンボ決めると2割減少ザラとかいう感じで。
必殺技は各種の陰陽術。ゲージ技は赤ノ式。

浜面仕上・・・上条さんとは違い、様々な武器道具を使うジャギ様
通常技も鉄パイプとかバットとか、あと素手。
技は飛び道具が銃、設置技で地雷、半蔵とかの援護。あれ、ユダ+ジャギ様?
ゲージ技は盗んだカーで突撃、高射砲での援護射撃とかで。

白井黒子・・・テレポートでのめくりを主軸に戦うキャラ。
ただし設定上、どっかの病人のように何でもテレポでキャンセルは出来ない。
技は鉄矢射出(ボタンで出現位置変化)、テレポドロップキック、
テレポ鞄パンチ、ただの移動技のテレポで。
ゲージ技は鉄矢の連続射出。νのゲージ技のあれみたいな。

シェリー・・・こちらはシェリー本人が完全に無力なので、
エリスを操作する方向で。もちろん投げキャラ。技はオリジナルで。

------------------------------------------------------------

ま、こんな所か。昨今は格ゲー化するアニメ等が少ないからなー、
ここらで一つ、完成度の高い格ゲー化を何かの作品でして欲しい。
[ 2010/05/07 02:20 ] その他アニメ | TB(0) | CM(0)

いやぁ、ホント俺の苦労返して下さい 

20100506230706.jpg

あったよ、月刊コープスパーティー。大学前のゲーム屋に、今日行ったら。
気付いたら2枚持って帰ってたが、ようやく見つけられたんだし良いか。
いやしかし、色々と探しに行った俺の苦労、ホント返して欲しいわ(泣

今日はまたラジオコープスパーティーの配信ですね。
毎月第1第3第5金曜日配信だから、第5金曜日があると翌週も配信なのか。
あと公式サイトも更新ですね。今回はどんなのが来るかな。

ラジオコープスパーティーの動画の音質修正版をうpしました 




一応、冒頭5秒を聴くだけでも歴然とした修正になったかと思います。
改めて修正前を聴いてみると酷いもんです。音がくぐもりすぎてるし響かない。
編集に使うAVCの、編集時の設定が悪かったのが主な原因です。
MP4でビットレート96に設定したら30MB台で容量が落ち着くみたいです。
次回以降もこの設定のまま編集して投稿します。
若干作成開始からうp完了までの時間が伸びますが、音質の為です。

・・・さて、簿記の勉強を疎かには出来ないので今はラジオコープスパーティーの
うpしか出来そうにありませんが、簿記が終わったら
コープス動画を作ってみたいと思います。
とりあえず、各媒体の主要人物達を比較してみた、みたいなもんを。
あと出来ると判断したらMAD。
FC2カウンター
プロフィール

  もみじ

Author:  もみじ
---------------------------

PSNオンラインID・・・yama424
名前・・・もみじ
性別・・・男
身長・・・平均的
体重・・・平均的
性格・・・能天気
座右の銘・・・やられたら3倍返し
ゲーム・・・コープスパーティー
ドラゴンズドグマオンライン
カオスブレイカー
ダークアウェイク
          etc・・・

一言・・・ゲーセンのnesica台で稼働中のカオスブレイカーとそのPS3移植版ダークアウェイクをやりませう。

カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索