

さて、今月も感想書きましょうか、ガンガンジョーカー。
ちなみに画像の2枚目はアニメイトでわ!2巻を買った特典。
なんというファンサービス。あの「まほタロ」のようなデザインとは。
別の所の特典もこんな感じのらしいです。欲しい、言うなれば「わタロ」だな。
まほタロは兄のが3枚家にあります。
ひぐらしのなく頃に 祭囃し編・・・巻頭カラー!なんだけど・・・
もうヤバイ、大石さん最高。
見開き背負い投げカッケェ!!蔵ちゃん株のストップ高はいつなんですか!!
何度出てもカッコ良すぎますよ大石さん!!
もう圭一の次にひぐらしの男性陣で好きな奴に決定で良いです、大石さん。
しかし今回はそれだけでは終わらない!!
富竹の暴走機関車が
完全再現されている!!腹を抱えて笑ったwww迫力がありすぎてwww
これぞ正に「シリアスな笑い」だなwww
そして突破しそうな勢いなのにあっさりと捕獲。ちーん。「富竹を確保しました」。
ここ、無線で報告している隊員の口が若干笑ってますよねw
無表情なせいで余計に笑えてきますwww鈴羅木先生は最高やでぇ~。あ、ポスターも文句なしです。
プラナス・ガール・・・ポッと出の新キャラがヒロインにホレて
主人公に噛み付く。よくあるお約束のパターンなんだが、
ヒロインが女装少年?でアクティブな性格なので
普通とは大分異なる気がする。まァこのマンガの基本みたいな感じなんだけど、
繰り広げられる光景は。来月でどういう展開になるのかちょっと気になる。
ヤンデレ彼女・・・行かないと行ったのに海に行く。
まァ読者は待ってたと思うよ、うん。
どうせなら聖と真夜美も連れて行けば良かったんじゃね?とも思いましたが。
そしてまァ、最後に思った事があります。この漫画はアホばっかだw
オンライン版は田中が可愛かったり紅一郎さんが笑ったり
じーちゃんとレイナさんが邂逅したり何か今後の展開について
すんごい重要っぽい事をじーちゃんが言ったりと、
見逃してはいけない回だった。田中が迫られる選択とは何なんだろうか?
死神様・・・響が北条一郎を刺した真意がまだ分からないです。
というかこの近距離で響が刺しても、紅花は止まらないと思うのですが
いかがだろうか?・・・ああ、
その命を懸けてあの父親を守るね。
紅花の憎しみを自分に向けさせ、刺されるつもりか、響は。
多分そうだと思うんだけど、この作者は予想を裏切るの上手いからなァ。
というか、常に裏切る展開で行くから、この予想も外れそうです。
絶対☆霊域・・・アパートの一室の中だけで十分完結する4コマというのも
中々良いかも。というか中々面白いよね、これ。
どうせならあと2,3人位は幽霊増えた方が賑やかでドタバタした
漫画になりそうだからそうして欲しい気がする。
で、こういう漫画だと実の妹とか来るんだろうな、恐らく。
わ!・・・何と今回は岩千鳥と「まなびや」の主要人物である
映写部副部長の擬宝珠夢のお話。まなびやのキャラがこっちで1話丸々
メインを張るとは思わなかった。久々にあとがきコメントもあったし
これはまなびや再開も近いと考えて良いのかも。
今回の話でまなびやの方で二人が妙な感じだった理由が判明すると同時に
それが解消されました。同時進行してる話だから、
次にまなびやで岩千鳥が出る時はこれの後だろうな。
そもそもあっちは時間があんま経過してないし。
しかし今回も心温まる話だった。やっぱ小島あきらの漫画は安心ですね。
最後の2ページですが、朝霧さんと部屋隣だったのね。
そして朝霧さんの部屋は衝動買いしたっぽい微妙な品々が。
テレビの魔法少女っぽいのはあれか、アニタか。
先にマジカルクルルが連想された俺は小島あきらに付いて行き過ぎだw
妖狐×僕SS・・・あの、幸蛇さん・・・頑張って下さい・・・ね?
アカメが斬る!そこでメタ発言しちゃうの!?この漫画ぱねぇ!!
しかもコープスをプッシュ、やはりこの作者は俺とどこか似通っているらしいw
2ページ丸々使った2回目の射撃、中々にかっけぇシーンです。
この作画の人、成長したら化けそうな予感。
戦國ストレイズ・・・織田信長と言えば兵力の差を覆して勝利した、
桶狭間の戦なんかが有名ですが、その辺も反映した漫画にしてますね。
今回も少数の部隊を幾つも使って敵の大群を一箇所に集め一網打尽にするという
上等策を披露。やっぱあらゆる意味でこの世界の最強は信長だな。
そしてやっぱり信長とかさねでW主人公の漫画だな。
ここに来ての急プッシュは恐らく、来月からBASARAのアニメ開始と3の発売で
歴女に火が付くので、そこに乗っかろうとしているのでしょうね。
ジョーカー本スレでは10月からアニメ開始という予想も出ているようで。
文学少女・・・この時点での心葉くんは、暗い気持ちの時に
太宰の作品を読んだような、そんな精神状態なんでしょうね。
アラクニド・・・敵はどこにでも潜んでいるもんだなァ。
しかし、安易にエロに走らなくても(汗
ヨリってのは後々アリスの味方になりそうな気がするんだが果たして。
うみねこのなく頃に・・・内容はまァ原作一応やってあるので割愛。
絵的な見所は一つ、ベアト様かわいい。それだけですがインパクトありますね。
はつきあい・・・連載始まって以来最も恥ずかしがりの少女だったので
何か、もう、過去最強?ですよね。ああもうホント凄いなカザマ先生は!!
HON屋さん・・・エロ本で感動話とかどんな新ジャンルですか?
失楽園・・・そら向こう側に付く女子だっていますよねー。
過去話からして、姉がああして死んだからこそ絶対に男には逆らわない、
とかそんな所でしょうね。
ひまわり・・・あれ?俺読むジョーカー間違えましたかね?
魔王様はもうやってないのにwEIGHTH・・・ほ~ら見てください、俺の予想的中ですよ。
初回のガードマンが
再登場しましたよ。こいつやっぱり重要なポジションのキャラっぽいですね。
しっかしトリニティさん、瞬間記憶能力を持ってるのか?
何だかんだでナオヤの言うとおり、天然のできる人なのかもしれません。
ところでヒカル戦わないよね?何で扉絵でM4持ってるの?(汗
黄昏乙女・・・夕子さんはコープスの赤服のように、
善と悪が分離してんのかな?
絶対女王政・・・4コマに転進した方が読者受けが良くなりそうな気が?
しかしやりたい放題だな女王w
夏のあらし!・・・もはや現代版はだしのゲンと言っても、
この漫画はおかしくないと思います。今回は凄く引き込まれた。
ず~っと真っ黒で、真っ黒すぎてよく見えない辺りが、
当時の空襲のその酷さを上手く表わしているのだと思う。
一と英雄が凄く男前だった。本当にお前達は戦後の生まれなのか・・・?
皇帝の花嫁・・・
終わんの早ぇぇ!!たった4話で終わるとか、編集部に何が起こったのだろうか?
アンケート悲惨だったのかね?ともかく、3名様お疲れ様でした。
多分、漫画の中で過程と結果について色々言いたかったんじゃないだろうか。
レールエールブルー・・・こっちも今回で終わりか。
まァガーニャ1人前になっちまったし、じゃなくて。
毎回最後尾グループだったから仕方ないよな。
ストックホルムもそうだったし。で?結局ガーニャは男?女?どっち?
--------------------------------------------------------------
コープス図書カード外れたorz何でだ・・・何故当たらぬ・・・当たった30名が全員第1希望なら良し、
第3希望なら天神小学校へご招待してやる・・・と逆恨みさせてください(汗
あ~、何故ひぐらし&うみねこのファイルは当たったのに本命は当たらないのか。
来月号は表紙が妖狐×僕SS、巻頭カラーが絶対女王政、
センターカラーがアラクニド・妖狐×僕SS・プラナス・絶対☆霊域です。
付録は狐僕のブックカバーと黄昏乙女のポスターとなっています。
・・・何故PSP版発売直前なのにコープスに何も来ないのだぁあああああ!!!