さて、購入者抽選会に行って疲れたせいで寝てしまいましたが、
今月もガンガンジョーカーの感想を書きましょうか。
とりあえず今月のアニメイト特典の画像をば。

はつきあいの2人が凛々蝶とアカメのコスプレをしてるイラストですね。
・・・基本的にはつきあいって、女の方が強そうな気がするんだが何故だろうか。
はつきあい・・・1巻発売記念の巻頭カラー。今回は17歳と中1の少女のカップル。
・・・少女の方が中1って、まほらばを思い出すよなァ。
そんでもって、先々月の少女よりも恥ずかしがりやのようで、
もうマスコット?忠犬?みたいな感じ。ちょこっとヒメ思い出すよね。
が、彼女に過剰なスキンシップをしていた少年の方がドツボに嵌った様子。
この引きで来月に続くのは気になって仕方が無いな。
妖狐×僕SS・・・なんぞこのバーさん。禁書のエリザード女王みたいだな。
しかし自分としては大物はこういう性格の方が好きですね。
ふざけていながら、大物らしい器の大きさをちゃんと持っていますから。
一方でカルタが狼みたいな妖怪にやられましたが、
ようやく前にやってた「この時の私達には想像出来るはずもなかった」
的な展開が始まると見てよろしいのでしょうかね。
絶対☆霊域・・・
ウサたんんんん!!?一体、ウサたんに何が起こったんだ・・・それまでの展開全てを葬るほどの
圧倒的インパクトを持っていたぞ、ウサたん暗黒無限破・・・。
ところで皆さんは電池切れしますか?俺は残量が2本になったらすぐ充電しています。
プラナス・ガール・・・絆が男ならこれが普通のはずなんですけどねー・・・
なんだろうこの違和感?違和感が服を着て歩いているとはまさにこの事ですな。
しかしそれでも良いとか、この学校の男アホすぎる・・・
というかこの学校自体が大丈夫か?閉校しろよもうw
アカメが斬る!・・・相変わらず見開き2ページ使った大ゴマが良いですね。
上手い下手じゃなくて、積極的に使おうとするのが良い。
タツミは毎度どこかで主人公らしい事をしてくれるし、アカメはかっこいい。
・・・意外とこの漫画って面白いですよね?
アラクニド・・・今度はゴキブリかよ・・・確かにあんだけ美琴に毎回ボコられても懲りない
黒子のタフさはゴキブリに匹敵すると言っても過言では無いんだけど、
ツインテ&お嬢様口調&レズとか、被りすぎててちょっと・・・
しかしこの漫画でゴキブリについて詳しくなるとは思わなかったね。
このゴキブリ女は危害を加える気は無いようですが、これはこれでヤバイかも。
・・・いや?マゾだから屈服させて逆に自分の奴隷にすればおkじゃねアリス?
戦國ストレイズ・・・結局かさね達は何の為にここに来たんだと言いたい。
これで道三死んだらどうなるんだ?残党として織田軍が追撃されるのは目に見えてる。
かと言って、美濃の将来考えたらこの息子を殺す訳にもいかん気がするし。
となると、かさね達がますます危ないですね。
この展開で道三が死なないってのは無いだろうし。
うみねこEP3・・・エヴァトリーチェが出現しました。惨劇が本格化しますね。
山羊の皆さんってあんなに沢山いるんですねー。
原作じゃ一度に出せる立ち絵の限界でそれほど多い想像は出来ませんでしたが
絵になるとはっきりします。あ、アニメは糞なので見てませんからあしからず。
今回のローザさんはやけに険しい顔してますね。
あとエヴァトはただの自己中でしかないな。なんつうか欲望の塊。
逆に言うと世紀末のKINGのように執念と欲望が足りてるから、
EP3の絵羽さんは碑文を解けたと言えるのだけど。
漫画で第2の晩をどう再現するのか次回が楽しみです。
死神様に最期のお願いを・・・冒頭で少しずつ死神について説明されるのがお約束なのかな?
あと今回のあらすじは逸脱だと思う。
いくら外見変化の能力とは言え、女装した響、完璧すぎやしませんか?
というかこいつに弱点は無いのか?完全無欠の超人な気がするんだが・・・
けど、願いの対象も変化させられてるとは思わなかったなァ。
最後に不穏な空気を感じたけど、単体で見ると今回はだいぶ良い話だったかと。
かつて読んだ「死神くん」という漫画を何故か思い出しました。
ヤンデレ彼女・・・レイナさんの目がどんどん可愛くなってますねー。
というか絵全般は毎月1巻を読み直すと上達具合に驚きます。
オンラインと違ってこっちはまったりと進行していますね。
ところでスイカって刳り貫けるのですか?割れそうな気がするんだけど。
わ!・・・遂に大吾君が告白に成功しましたよ、おい。
けど理子の方もそれっぽ~い雰囲気で終わってるから、
次回はまた別の人に視点が移りそうな予感。
輪じゃなくなるって事は徐々に終わらそうとしてるとでも言うのだろうか?
まなびやは確かに読みたいけど、わ!も細く長く続いて欲しいと思います。
ひぐらし祭囃し編・・・バカー!が可愛かった。さすがですかりん先生、原作ファンを裏切らない!!
けど、葛西の武器ってこの時はAK-47だったっけ?
病院がM37、道路で狙撃銃だったのは覚えてるんだけど。
今回は魅音と詩音に力が入ってましたね。
WINGから移行した身としては、もう詩音を酷い目に遭わすなと思うのは仕方ない事だ。
まァ展開知ってますから大丈夫ですよ。最後の最後、この祭囃しの世界で、
詩音もようやく救われるから。それ読めるのも半年以上後でしょうけどね。
失楽園・・・え、先輩まさかの善人?なんだと?
でも顔芸野郎には負けるソラ。え、こいつこんなに強かったの?
そして今まで寝たきりだった奴が遂に動き出す様子。え、こいつ何すんの?
HON屋さん・・・
遂に新店舗入手wどうなってるんだよ中沢書店!?ミユちゃんマジパねぇ。
きっと連載が終わる頃には改築されてるんだぜ、ここ・・・。
文学少女と死にたがりの道化・・・心葉君が屋上まで行く間に手紙の内容と心葉君の心境とを
説明するだけで終了ですが、ここで引くのがよろしかろうと思う。
一気に屋上のあのシーンまでやっても読者付いていけない予感があるし。
ピエロはこのシーンが凄い引き込まれるんですよね。
しかも今回はより分かりやすい感じだし。
問題は高坂先生にあのシーンで「必死さ」を上手く描けるかだな、来月は。
というか、見習い3巻って今月30日に発売なのですか!?
これはマズイ、見習い2巻も早めに買って読み終わっておかないと。
ひまわり・・・西園寺グループの一員、とは言うものの、
アリエスは普通の人間じゃないよな?あとアクアも。
記憶を取り戻してるっぽいのは先月の不自然なアリエスの行動で
何となく分かるんですが、では何故今月と先月の話であんな行動をとったのか?
についてはまだ分からないですね。とりあえず来月を待ちます。
黄昏乙女×アムネジア・・・え~と、「ゆうこ」にされたから零子に復讐しようとしてるんだよな?
だから死んだという噂を流して、本当は生きてるのに有子がいるから
死んだ有子が自分に復讐をしに来たんだ、という感じで怯えている訳か。
でも、どうも学校の中で納まる作品だから、ちゃちぃ事してるな~とも思いますね。
EIGHTH・・・何と言うか、トリニティさんの無双状態?ですね。
その被害を被るナオヤには若干の哀れみを感じます。
そんでもって、ヒカルが例のガードと戦うという予想してなかった展開に。
扉絵で武装とかしてたのはこれの暗示ですか?
しかしこの絵面、どこかメルクーリオを思い出させる。
河内先生の漫画において、味方側の戦う女は総じて強い気がしますが、果たして。
あ、良かったなセルシアさん。3巻で遂に表紙になれたね!
でも何でピンじゃないの?www
夏のあらし!・・・いよいよ来月で最終回か・・・。
最後に未来の一と潤が出てきたのは意外だったなー。
さすがに数年後となると潤も女らしくなってるというか、隠せなくなったんだな(汗
でも、あらしさんはどうしているんだ?ああ来月が気になるぅうううう!!
絶対+女王政・・・ヤン・・・デレ?先輩、早く逃げた方が良いですよー(違
------------------------------------------------------------------
来月はヤンデレ彼女が2回目の表紙&巻頭カラー、付録のクリアファイルも担当。
CカラーがHON屋さん・失楽園・EIGHTHとなっています。
・・・何故だ?4巻発売&PSP版発売なのに、コープスにカラーが何故来ない・・・orz
おい編集部!!10月発売号でカラーじゃなかったら許さんぞ!!
JOKER作家のブログやHPリンク集↑今回からここにも貼る事にしますので、これもご利用ください。