さて、今月もガンガンジョーカーの感想行きましょうか。
うみねこEP5・・・また新たなうみねこの連載がスタート。
正直な所、ひぐらしとうみねこに力入れ過ぎだと思います。
他の漫画も大切に育てていかないと、WINGの時と同じ過ちを繰り返しそう。
ちなみに絵柄は、夏海先生に比べるとどこか劣る感じ。
線が細かいというか、簡略化してるというか、迫力が少し欠ける気がします。
まァ始まったばかりだし、長い目で見ていくつもり。でもエリカは嫌いだ。
妖狐×僕SS・・・おい、何か妖狐と僕がけしからん事してるんですが(汗
そんで出てきた奴は妖怪としての本能のままに生きようとしているらしく、
言うまでもなく妖館の住民達とは相反する存在にある様子。
妖怪としての自分、人間としての自分、そういう辺りが今後の焦点になりそうですね。
ヤンデレ彼女・・・満を持してゆっくりネタがやってまいりましたwしかもナナミw
先月も言ったけど、この校長の性格、顔、絶対に忍先生の趣味だ・・・
しっかし髪の毛黒いと2人とも、地味というより「誰!?」ってレベルですねw
髪の色の重要さが今回分かったような気がします。あとレイナさんは結構な努力家です。
アカメが斬る!・・・メタなネタが特徴になりつつありますねw
ここに来て帝具を持った警備隊の女が登場。こちらはナイトレイドを悪呼ばわり。
ちょっとTOFを起動してOP聞いてこようかな俺w
正義が悪がどうたらこうたらって話になりそうな予感がします。
あとシェーレが何となく死にそうな気がします。外れたら良いな♪
わ!・・・いやー、扉が白目になった上に土下座する光景が見れるなんて
思ってませんでしたw扉にも天敵はいたんだなー。ギボギボに敵はいるんだろうか?
今回もまなびやとのクロスでしたが、こういう話をやると余計にまなびやが
読みたくなってしまいます・・・ホントに、一話だけでも良いから次の話が読みたいです。
アラクニド・・・途中まで、良い話だと思ってたんだけどなぁー・・・
結局は変態オチかい!!つうか行動も扱いも、まんま黒子じゃないかよこれ!!
せっかく拘束を脱したのにやる事はそれか!?なんという才能の無駄遣い。
もう心の底までアリスに染まっちゃったんだなぁ、沖・・・
絶対☆霊域・・・1話に一回は爆笑出来るポイントがあるのは純粋に凄いなと思います。
今回は後藤が天井から降ってくるコマで爆笑しましたw
しかしここに来てごっちんが霊能力喪失?まさか短期打ち切りじゃないよなぁ・・・?
死神様に最期のお願いを・・・前回前々回と、黒猫が誰かに話した死神の情報が
ネットに漏れ出している事を示唆していましたが、今回はそれが大きくなり、
遂に死神様にお願いをする為の殺し合いゲームなんてものが開催され、
それに参加した少女が主人公。そしてまた女装した静と最後に合流。
死神側ではなく、完全に丸々一話が生者側の視点だったのは珍しいですね。
次回からこの話がどう転んでいくのか楽しみです。さすがに2、3話は続くよね?
プラナス・ガール・・・こういうキャラはあまり見かけないタイプですね、珍しい。
禁書の妹達はある程度は表情で感情表現するけど、こっちは完全に無表情ですからね。
というか言葉と表情が合ってないだけでクスリとしてしまうのは凄いなぁと思う。
んで、生徒会長は一体何を考えているのでしょうか?なんかイリーに見えますね。
黄昏乙女×アムネジア・・・なんだか不穏な空気になってきました。
影夕子はあれから夕子さんの中に吸収され、正と負、両方を抱えた状態になってると
いう事ですか。つまりコープスで言うと青魂と赤魂が一緒になってる感じか。
故に独占欲、嫉妬、妬みと言った負の側面が出始めてきてるんですね。
けど最後の夕子さんは貞一の事を知らない風だった・・・お約束の、
互いの記憶と人格は別で、今は俺が主人格だぁ!とか言う感じでFAかな。
どんどん坂を落ちるような感じで暗い話になってるので少し先が怖いです。
文学少女と死にたがりの道化・・・高坂先生、お疲れ様でした。
そして再来月から幽霊キター!!流人が登場ですか、これは楽しみです。
今回も一コマだけだけどシルエット見せてましたね。早く読みたいなー。
戦國ストレイズ・・・IXAの広告でヤフーのトップにデビューしたこの漫画の信長。
今だいぶ波に乗ってる気がします、戦スト。というか、7巻の表紙どうなってるんだ!?
殿が女になってるぅ!!?ど、どういう事なんだ!今まで1巻~6巻まで、ずっと表紙を飾っていた勇ましい殿が、
体の細い女になってるなんて一体何があ(そろそろかさねに斬られますよ)
ま、まぁそういう事です。ずっと信長だった表紙が7巻ではかさねになっています。
一体何があったんだろうかと思わずにはいられません。
本編の方は史実通り、道三は討ち死にしました・・・美濃と尾張はこの先どうなるのか・・・?
ひぐらし祭囃し編・・・祭囃しって鷹野さんとトミーの物語でもありますよね。
というか、どうしてこの2人はすれ違ってしまったんだろうな・・・
原作やった時も、どこか悲しい気持ちになったのを覚えています。
さて、次号からいよいよ診療所地下での戦闘が開始です。
はやく、はやく固有結界を聞きたい!!
ひまわり・・・部長かっけぇ!!初めてかっけぇと思いましたw
そろそろアリエス編?も終わりそうな雰囲気ですね。
失楽園・・・突然ギャグになるのは意表を突かれるw
ここいらでこの眼鏡でも寝返らないものかね。てか、ソラの味方って奴を含めて
眼鏡か仮面かしてるやつばっかりじゃねぇか。普通の奴仲間になれ普通の奴(汗
うみねこEP3・・・やっべぇ霧江さん超かっけぇ、ルドルフさん超しぶい。
霧江さんはかっけえどころか、こっちが震え上がりそうなくらいです。
この夫婦がなんだかんだで最強じゃないですかね。
はつきあい・・・おー、莉乃の視点だとこんな感じなのかー。
そういえば自分も、女子に最初のメール送る時は、ここまでじゃないけど
相手の反応が気になって落ち着かなかった事がありましたっけ。
ああ~ちくしょ~出会いが欲しいぃいいい!とか試しにほざいてみる。
絶対女王政・・・ホント、シアは小動物みたいですねー。
つうか先輩、地味にサブとしてこれからも登場ですか?
悠馬の女難はきっとこの漫画が終わっても去る事は無いでしょうw
EIGHTH・・・わ~お、ルカ氏、想像以上に深いバックボーン持ってましたよ。
というか、これだけ聞くと一気に180度この人の評価変わっちゃうんですが(汗
もうあんたもエイスに入って一緒にセルシアさん護りなさいw
私のおウチはHON屋さん・・・重版とはおめでたい事です。アキバblogさんの力は計り知れませんね。
というか、毎度毎度ジョーカーの単行本は、一部を除いて初版が少なすぎると思うな。
で、本編は幼児退行しちゃったみゆがお客と紀ちゃんを振り回しまくるという話・・・
よ~く分かった、みゆちゃんがしっかりしてないとあの店は成り立たない事が(汗
しかし一方で、母の話になると空気が変わりました。父さんも気にしてるんだな。
その眼鏡を外して素顔を見せるのはいつになるのか・・・・
-------------------------------------------------------------
来月はプラナスが3巻発売記念の表紙&巻頭カラーで、センターカラーが妖狐×僕と絶対☆霊域、
そして新連載がアニメのタイアップである花咲くいろはとなっています。
ヤングガンガンでもそうなんだけど、タイアップ連載はガンガン全体の方針なのかもしれませんね。
各作家さんのHP&ブログのリンク↑ブログ及びリンクはこちらからお飛びください。