fc2ブログ

今日もどこかでマイペース~VITAやったりPS4やったり漫画感想綴ったりニコニコしたりな日々~

日々をゆるく過ごしたい男のブログです。http://momiji-mypace-life.com/←現在はこちらに移設しました。

戦場のヴァルキュリア3 墜ちた中村の再起録 その4 

11章に入りました。年齢不詳の若作り、カリサさんが戦車長として入隊。
クソルグ13世さん、いやグスルグさんは帝王に逃走はありました。

そろそろワンミスで死兆星が点灯するのも珍しいことじゃ無くなって来ました。
訓練での能力底上げが追いついてるのか不安になるところです。
しかし一方でリーダー枠が一つ増えたので過去のミッションもだいぶ楽になりました。
ここらでやってない断章を攻略するのも良いかもしれませんね。
そして11章をクリアすればようやく自動狙撃銃が手に入るとか。
クソ忌々しい重装甲兵を、一撃の名の下にぶち殺せるとか最高じゃなイカ♪

ちなみに戦車ですが、最近は中戦車B型に榴弾特化を付けて暴れてもらっています。
もちろん迎撃は出来ませんが、対人威力400越えなので誰でも始末出来るのが良いのです。
対戦車兵ですら二発で沈むとか便利すぎですな。
まぁトーチカや砲台塔が来たらおとなしく汚物消毒砲に変えますけどね。
スポンサーサイト



更に紙芝居をうpしてしまいました 



さすがにこれで打ち止めです、いくら今までに無く作るのが楽しかったとは言え、やりすぎました(汗
今回は岩千鳥と大吾中心で、大吾はもちろん良樹。立ち絵がそのまま大吾の服装と一致するので
非常に楽でした。おまけに外見上は良あゆというのもグッドです。

ではでは、おやすみなさい。さすがに寝ます・・・
[ 2011/02/26 03:35 ] コープス紙芝居 | TB(0) | CM(0)

二日続けて紙芝居を投稿してしまいました 



いや~、まさか今日もやってしまうとは。しかも明らかに完成早かったしね。
ホントにどんどんペースが上がってるわぁ。でもそれって嬉しいことだ。
早く出来るならその分他のことが出来るんだから。

ってことで今回は1話における朝霧さまとお菊さんを、朝霧さま→繭、お菊さん→直美で
やってみました。意外と朝霧さまは繭に合ってる。直美はお菊さんにはイメージ的にピッタリだ。
[ 2011/02/25 15:25 ] コープス紙芝居 | TB(0) | CM(0)

コープスパーティーで「わ!」をやってみました 



やろうと思ったならすぐやろう!って事で起きてからの時間を使って今日も紙芝居をうp。
今回は「わ!」を彼らに演じてもらいました。コータと里子が中の人、哲志と由香なんで
組み合わせたら面白いなぁというのは聴いた時からずっと思ってたことなので。
正直、森繁は見た目的にもはまり役すぎるので、一切セリフの細部は変えませんでしたw

・・・ひょっとしたら、続き作っちゃうかもしれません。
[ 2011/02/24 16:04 ] コープス紙芝居 | TB(0) | CM(0)

ろうそくラジオ番外編2が公開されました 

吉田さんと竜門さんのろうそくラジオ番外編2

年末にこーぷちゅぱーてぃーの方に置かれていた、ろうそくラジオ番外編の2が、
吉田さんによって公開されました。場所が場所だけにまだ知らない人も多そうなので
こちらで取り上げておきますね。今回も演者は良樹役の吉田さんと刻命役の竜門さん。
尚、脚本は竜門さんが初めて担当しております。

ガンガンJOKER 3月号 ネタバレ 感想 ※追記完了しました! 

今月は妖狐×僕SSが表紙。黒と白、対照的な凛々蝶が目印です。
イヤホンという値の張る読者プレゼントの為、せっかくのカミヨメとわ!の図書カードが
犠牲になりました。編集部は読者を敵に回したいんでしょうかね?(ビキビキ
まぁともかく、先月は試験期間中に発売したのでめんどくさくてやりませんでしたが、
今月はちゃんとガンガンジョーカーの感想書きます。


ひまわり・・・巻頭カラーで2話掲載、原作における2章の物語が開始。
アクアやアリエスがまだ宇宙にいた頃の、先々月までの話より前の時間軸の話です。
どうやらヨーイチには義理の妹がいたようですね。そしてアクアはこの頃に、
あの部長の親父さんと出会っていたようです。で、その親父さんと明日香のとーちゃんは
大学時代、同じサークルに所属していた様子。そして、アクアに似ている同期のサークルの仲間、
星乃明香里を親父さんは探しているようです。果たしてこの宇宙ステーションの中で、
これから何が始まるのでしょうか?アクア視点になると、1章では全然分からなかった
アクアの心情が急に沢山出てきて、また面白いですね。そこら辺を頭に入れて
1章を読み直すとまた発見があるかも。例えば指輪とかな♪

妖狐×僕SS・・・今回は凛々蝶のクラスメイトが小人村さんと蜻蛉になってるようです。
渡狸とカルタはいないのでしょうかね。すごろくでだいぶカオスになってましたが、
これに順応して楽しんでしまう小人村さんマジ強キャラ。
一方で凛々蝶が文通をやめようと思ったり、話もちゃんと進んでいるようです。
でもって、dearとわたしの狼さんが新装版発売決定!めでたい!

絶対☆霊域・・・ごっちんがいつの間にか対前田さんレーダーを完備していた(汗
そして強盗を前にしてもあの落ち着きよう。さすが幽霊と同棲する男は違うわw
前田さんのバイトの同僚の女の子、このまま新たなレギュラーになったりするのかな?
それとひよ子が見えた警官もその内出てきそう。意外と話がどんどん膨らんでいますね。

花咲くいろは・・・今回は民子と緒花の話。
前回出てきた次郎丸さんは旅館で働きながら書き続けることにしたようです。
・・・いやちょっと待て。人手不足だったって大丈夫なのかこの旅館は?
仲居頭の巴さん(どうやら能登さんが声を当てるようです)は男に飢えている様子。
緒花達以外の旅館の方々も個性に溢れているようですな。
民子はあれだな、アホだなwEIGHTHのルカと言い、真面目なバカは面白いです。

私のおウチはHON屋さん・・・どう見ても子どもにしか見えない26歳の先生が
みゆちゃんのクラスの担任として赴任してきました。
最初はあれな大人なのかと思っていましたが、この人も訳ありだったようで。
そんなこんなで良い話で終わるのかと思っていたのが間違いだった。
基本的に店長がオチを持っていく漫画だったんだそういえばw

うみねこEP3・・・ジェシカが目をやられ、エヴァが上位世界に引っ張られるまでが今回の話。
普通に読むと、善き魔女であろうと命を賭けるベアトと、寡音とジェシカの悲恋物語を
踏みにじるエヴァという構図で熱く悲しい話に見えはするのですが・・・?
果たして戦人のエヴァの対決は何を読者に示すのでしょうか。

アラクニド・・・バトルの方向性では、ジョジョやうえきと同じく、
単純な力比べでは無く知力を尽くした戦いが多いのがアラクニドの特徴。
今回も直接アリスが手を下すのではなく、響の真・ライダーキックによる自滅で
勝負が終わりました。そしてお互いに確認する、蜘蛛への想い。
死んだ後でも、蜘蛛の存在は非常に大きく、アリスを左右するものですね。
動けなくなったアリス達を襲う蠍。果たしてアリス達の運命は如何に。

カミヨメ・・・センターカラー。なんですけど・・・ちょっと待ってね・・・
これ、はつきあいだっけ?(汗
なんか中盤がどうみてもはつきあいでしか無いんですがwてか万がデレてんぞおいw

ひぐらし祭囃し編・・・山狗との戦い、遂に決着。空気投げも完全再現です♪
個人的には、憑物が晴れたような顔をした小此木さんが印象にのこりましたね。
あと、魅音に殴りかかる小此木さんがラオウにしか見えなかった(汗
そして空気投げじゃなく真空投げという名前が先に思い浮かんでしまった自分は
中野TRFに毒されすぎてるwいよいよあと2回で祭囃し編も解決。どう描かれるのか、注目です。
そして祭囃しの連載が終わるという事は、いよいよドラマCDも来るのですかね!?

プラナス・ガール・・・いつも通り、槙と絆がイチャイチャする話。
この二人の関係って、基本的に槙が絆に翻弄されているような感じですけど
男女の友情にも男同士の友情にも見えるのが面白いところですよね。まぁ自称男だし、絆。

ヤンデレ彼女・・・黒子を除霊しに来たと言う中2少女が登場。
今回、タイトルの一つに「男女平等パンチ」ってのがありました。そげぶ!
やはり最強は校長だった。この校長には色んな意味で誰も敵いそうにありませんね。
そして来月は5巻が発売&50話連載を記念してサイン色紙が5名にプレゼントです!

文学少女と飢え乾く幽霊・・・今にして思うと、よく心葉君は一度も胃薬を飲まずに
一年間やっていけたなぁと思います(汗 なんだか麻貴先輩が美人になったなぁ。
流人に関してはアニメよりも絶対にこちらの方が良いですね。

うみねこEP5・・・譲治のグレイブとジェシカの弱有情が決まったー!!
あんだけ高く浮いたら色々追撃できそうですね。星も2個は取れるな、うん。
髪を乾かしてる時のマリアが一瞬「誰?」と思ったのは仕方ないですよねw
いよいよ登場したエリカ。こいつが何をしてくれやがるのか。
まぁ解も5話だけは裁判以降をやったのである程度は知っていますがね。

わ!・・・なんと、次回で最終回。しかも1年経っていました。
その間に朝霧さんは足だけが伸びたような感じで身長がかなり高く。
おまけに理子とコータが普通にくっ付いていました。なんか森繁と繭に被るよなぁ、この二人。
一方ブレイクの二人はヤバイ感じになっていました。大丈夫なのかこいつら?
次号で遂に完結。いよいよ、いよいよ待ちに待ったまなびやの連載再開が来るのでしょうか?

黄昏乙女×アムネジア・・・霧江の顔ってそんなに夕子さんに似せて描いていただろうか?
色々複雑に抱えていた霧江ですが、今回でそれもスッキリした感じですね。
それはともかく、なんと「でぃあ」がここに復活ですよ!いおり達もいましたよ!
めいびいさんは良い仕事するなぁ~♪・・・ホント、何で打ち切ったしでぃあorz
そして現れるあのビッチ、桐島有子。一体こいつは何をしでかすのか。

アカメが斬る!・・・Sです様、いやエスデス様はどれだけ強いのだろうか。
レオーネの姐さんが逃げるほどには全然見えないのだけども。
一方で船に忍び込んだタツミと兄貴は三獣士と対戦。
兄貴強すぎるだろこれ・・・三獣士これで全滅か?まだ生きていそうな気はするんだけど。

戦國ストレイズ・・・国境で起きた反乱を、かさね達4バカ+信行が鎮圧しに行ったのが今回の話。
先月号の話でかさねと共に農作業を手伝った経験が、信行を成長させたのが
よく分かる回でした。そして遂に林と柴田が動き出す様子。彼らの反逆が始まろうとしています。

EIGHTH・・・4thでエイスが開発した技術を用いた試験を行うので、
エイス側の人間が4thへ赴くけど人手が足りないので有力な研究者が欲しい。
新庄先生から日本に一人いるのでそれに会ってみれって事で所長とナオヤが会いに行ったら、
出てきたのはまさかの8歳の幼女(大先生)でした・・・という話。
しかし、その幼女をライバル企業が狙ってもいて、一騒ぎ起きそうでもありますね。
相変わらずルカが面白いのと、アイザックが意外とお茶目でした。
アイザックは河内先生イチオシのキャラらしいですよ(twitterより)。
所長・ナオヤ・幼女。このトリオがこれから数話の間に何をやってくれるのか注目です。

死神様に最期のお願いを・・・サーヤが南田東を死ぬ運命から
意識不明の重体に変えてしまった事が、静とヒビキの運命を狂わせてしまったのでしょうか?
一話丸々過去話をして南田との接点を作った以上、いずれ物語が重要な局面に差し掛かる頃に、
サーヤが関わってくるのは明白。しかし彼女はその時、誓いを破る行動を起こしそうな
予感がします。東とサーヤ、この二人が重要になってきそうですね。

失楽園・・・今明かされる真実。というかほぼそれだけの話。
今回までちゃんと読んでなかったら全然分からないと思います。
次号でいよいよ完結。ツキも、カリンも、ソラも、岩聖も、皆幸せになれるのでしょうか?

-----------------------------------------------------------

来月はヤンデレ彼女が表紙&巻頭カラー!
おまけに付録として描き下ろし4コマポストカードが付きます!
そしてセンターカラーは花咲くいろは(ポスターの付録つき)とアラクニドです。
来月でわ!と失楽園、そして再来月でひぐらしが終わり、雑誌的に大きな穴が空く事になります。
他の雑誌と違い、総じて連載作品の質が高いジョーカーにはそんなに痛手は無いでしょうが、
単行本の売上的な意味ではひぐらしの穴はかなり大きいもの。
そこをどう埋めていくのか、編集部の手腕に期待しましょう。

それと思ったことですが、急に連載終了がアナウンスされるようになりましたね
アンケート等で書かれた意見を、ちゃんと反映させた結果なのでしょう。
ただその結果が図書カードを犠牲にしたアンケートのプレゼントなら、ちょっと複雑です;


作家さん達のブログ及びHPへのリンク集
↑いつも通り、作家さん達のHPやブログへのリンク集を貼り付けておきます。
[ 2011/02/22 15:23 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(0)

新たな紙芝居をうpしましたぁ・・・zzz・・・ 



こんな時間まで俺は頑張ったぞぉ・・・寝る!の前に、ちょっとばかし説明を。

今回は明確に、原作のBC及びBRのアフターという位置付けの紙芝居を作ってみました。
見ている内にどういうものかは分かると思いますので、あえてどんな結末辿ったかは書きません。
また、良樹の発言もイフを意識したものではなく、BCの良樹がこんな結末を辿ったなら
それもまたあり得るんじゃないかと思ったからです。決してBC良樹をヨッシーにしたいわけじゃない(汗
[ 2011/02/22 03:50 ] コープス紙芝居 | TB(0) | CM(0)

モンハン狩猟記 ~狩られるのはお前の方だヒャッハー!!~ 

HR4になったどー!!

昨晩に久々にモンハンを起動したのですが、集会所☆5をソロでクリアするのは
結構めんどくさいんで、ディアを倒しただけで昨晩は終了。
そして今朝、起きてからすぐにアドパをMHP3では初めて起動。
部屋を建てて、3から4に上げるのを手伝っていただける人を募集しました。
そしたら少しして2人、3人とやってきてくれて、その方々のおかげでジエンも倒し、
無事にHR4となりました。温泉クエストも手伝ってもらえたので泉質も最高に。

やっぱり、多人数と狩るとグッと楽になりますね。まぁ自分以外は皆さん上位だったんですけど。
そういえば、最後の狩り中に入ってきた人の名前が「機工魔術師」でした。これは偶然・・・?
ただの河内先生ファン?それとも河内先生自身?いや、後者は無いよなぁ・・・
[ 2011/02/16 23:59 ] モンハン3rd狩猟記 | TB(0) | CM(0)

戦場のヴァルキュリア3 墜ちた中村の再起録 その3 

さっき9章に入りました。やりたくなった時にやるスタンスの為、進行はゆっくりです。
とは言っても、一応既に猟兵が偵察2、対戦車1、狙撃2もいる上に
ハイポテンシャルも続々と覚え始めてきていますがね。

問題は金です、特に砲塔買う為の金が全然足りません。多すぎるんだよチクショーめ。
断章は難易度高めだからやる気があまり起きず、しかし章ごとのフリーミッションだけでは
到底足りずといった感じ。そろそろ断章も進めなきゃいけないような気がします。
まぁ剣甲兵まで全部揃えたし、車体も優先的に買ってるし、砲塔は現状でも十分ではあるんだけど。

でもって、武装解放も当然使えるようになっているんですが、使い勝手良すぎますねこれはw
使えるようになったミッション以降も大活躍。8章最後の戦闘も中戦車と砲座をやってくれたお♪
正直クルトの直接指揮とか、武装解放の前にはゴミクズ同然だ!って話ですな。

今のとこ、偵察はリエラとアルフォンスとシンの3人。
アルフォンスは偵察にあるまじきHPから、シンは射撃、リエラはその中間という理由で使用。
突撃はクルトとレイラとセドリック。と言ってもクルトはCPの関係で使いたいけど大抵はお荷物。
HPと射撃高くて死角が無いセドリックと射撃も回避も平均以上あるレイラの2強状態です。
対戦車はイムカ・グロリア・マルギット。まぁ3人とも、理由は言うまでも無いですね。
そして狙撃はダイトとセルジュ。セルジュ君マジパねぇっす♪ダイトさんもアミュレットで補強じゃ。

主に使うのはこの辺の奴等ですかね。フェリクスとか正直いらない子だと思うのですが(汗

コープスパーティifを紹介する動画を投稿しました! 



いやー、今回はプレイした直後だったから、文が頭の中に最初から最後まで
全部浮かんでたので2時間で投稿まで漕ぎ付けました。
これを見て興味を持った人は、是非プレイしてみてください。
[ 2011/02/03 02:21 ] コープス紙芝居 | TB(0) | CM(0)

コープスパーティーif(イフ) プレイ感想及び攻略  

無題
無題2
無題3

さて、クリアしました。「コープスパーティーイフ(if)」。
1週間程前に公開された作品で、製作はあみそ組。シナリオとシステムをあそ氏、
グラフィックをみそ氏が担当しており、BGM以外の部分は2人だけで作ったようです。

初代をベースとしており、哲志と良樹だけが生き残るというDエンドを経て、
月日が経って大人になった良樹が再びあの廃校に迷い込むという内容。

始めたのは昼なんですが、もう探索の開始時点からかなりビクビクやってました。
BGMが初代と違っておどろおどろしく、不気味な廃校の再現に一役買っていて
先に進むのがかなり怖いです。昼間なのに怖かったです。そして徐々に慣れていくかと思いきや
緊張が切れそうなタイミングでビビらせてくる。そういった部分でもビビりました。

グラフィック面では床や机などの素材も初代とは違うし、良樹のドット絵なんかも
既存のツクールRPGには見劣りしますが、特徴はちゃんと捉えてるし
逆にそれが初代を髣髴とさせるとも言えます。また顔グラも、初代の良樹の顔をそのまま
大人にした感じで見事だと思いました。

そんな訳で、グラフィックや雰囲気といった点では見事に初代コープスを再現しています。
肝心のシナリオも、人体模型がちゃんと出てきますし、良樹以外死んだ後の廃校と言うだけあって
色々と起きますが、まぁそこは伏せましょう。エンディングは途中での死亡による
ゲームオーバーを除けば2種類で、行き着く先は同じなんですがバッドだとあっさり終わります。
一方グッドエンドはその前後から非常に熱く、泣ける展開が最後まで続き、
一度バッドになって萎えようとも、もう一度やって最後までクリアするに値すると断言出来るほど
素晴らしい。特に、コープスパーティーにおける「戦闘」という蛇足だと思われていた部分を、
立派に演出の一つとして昇華させた点では、ゼロはおろか初代をも超えたと言えるでしょう。


この作品にあるのは
初代への愛と、良樹への愛。


初代が好きな方、良樹が好きな方、そしてコープスパーティーという作品自体が好きな方、
フリーのホラーゲームならどれでも好きな方であろうと、全ての方に僕はこの作品をオススメします。


追記に、正エンドへ必要な手順を書いておきますので詰まった方は参照して下さい。

有志の作った二次創作のコープスパーティーが色々と公開されました! 

初代のツクールXP版
↑有志の方が顔グラ等も自作してXPで作り直した初代コープス。
初代自体とはまた違う雰囲気が味わえるかと思います。
こちらはあみそ組さんの製作じゃないので間違えないように。

コープスパーティーイフ
↑初代の良樹が一人だけ生き残り、その後再びあの廃校に迷い込むという完全二次創作作品。
途中までプレイしましたが、初代の雰囲気や音の使い方、そしてエンド後の設定とかを
ちゃんと理解している方が作っているので、どうせ二次創作だからショボイんだろという不安は
必要ないと思います。俺がびびりすぎてるだけなのかもしれませんがねw

他の有志の方には負けていられませんな!俺もイベント案頑張らねば。
FC2カウンター
プロフィール

  もみじ

Author:  もみじ
---------------------------

PSNオンラインID・・・yama424
名前・・・もみじ
性別・・・男
身長・・・平均的
体重・・・平均的
性格・・・能天気
座右の銘・・・やられたら3倍返し
ゲーム・・・コープスパーティー
ドラゴンズドグマオンライン
カオスブレイカー
ダークアウェイク
          etc・・・

一言・・・ゲーセンのnesica台で稼働中のカオスブレイカーとそのPS3移植版ダークアウェイクをやりませう。

カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索