
28日の朝、7時に起床。8時過ぎの電車に乗って新大阪へ向かい、
10時発の新幹線に乗って、3泊4日の東京一人旅に行って来ました。

2時間半ほどで東京に到着。そして車内では孤独のグルメを思い出して
弁当を食べられなかったので降りたホームの椅子に座り昼ご飯。

1,000円のすき焼き風弁当。紐を引っ張って温まるタイプです。
ご飯の量は少し少なかったですが味付けは良く美味しかったです。

が、朝が早いせいで量が全然足りず、目的地である中野に降りてから
中野サンモールを歩いてる途中にあった「かつや」というチェーン店で
500円のかつ丼を食べました。かつ丼はこういう味という安心の味でした。
そして
ここに書いたとおり、中野TRFに初めて行き、
カオブレでの対戦や大会、大会後の飯や閉店前大会で楽しみ、
一日目が終了。ネットカフェのサイバックで12時間コースに泊まりました。
疲れはかなりありましたが、スラムダンクのIH本戦読んだことが無かったので
それを読み終わってから就寝。ちなみに5時前に寝つけました。
で、二日目。起きたのが12時前。1時にサイバックを出てTRFへ。
の前に昼ご飯を食べる為ブロードウェイの周辺を散策。
見つけたのがすてーき亭というステーキハウス。

ビフテキ140g、ご飯とみそ汁のお代わり無料で660円という安さ。
ご飯もみそ汁もお代わりして腹一杯になりました。
二日目は北斗やMV4を中心に色々遊んでいましたが、
行ったのが2時過ぎになったことと眠気が残ってたのもあり、
早めに寝て明日朝から遊びまくろうと思い、9時前後に離脱。

晩御飯は中野駅近くのらーめん桜桃という店でつけ麺をいただきました。
麺が普通で300g、更に無料で大盛の450gに変更が可能という太っ腹ぶり。
それで650円なのですが、せっかくなので800円の叉焼増しで注文。
さすがに少しだけ残しましたが、醤油味の美味しいつけ麺をたらふく食べました。
その後サンモール内にあるカプセルホテルにチェックインし、
風呂に入り、10時半には就寝して二日目が終了。
三日目はぐっすり寝て8時過ぎに起床。朝風呂に入って髭も剃り、
買っておいたヒカルが地球にいたころ6巻を読みながら時間を潰し、
10時にチェックアウトして朝マックを食べてからTRFへ。
この日は前日に餓狼勢の方にブレーキングのコツを教えてもらったので
テリーでパワーダンクのBRの練習をしながら、
月華2、カオコ、北斗のそれぞれの大会に出ました。
全部初戦で負けましたが。北斗はやればやるほどコンボが出なくなってね・・・

そして北斗大会の後、翌日のことを考えてTRFを離脱。
ブロードウェイ入口の傍にあるはんばーぐはうすという店で
チーズハンバーグを食べました。・・・が、可もなく不可もなく、
しかも値段が高かった。みそ汁が追加100円だったし、
多分今後中野に行っても二度と来店しないでしょう。
ちなみに朝マックで結構腹が膨れてたので昼飯は食べず。
で、9時過ぎにサイバックに7時間コースで泊まり、
合計で3~4時間目を閉じてましたが全く寝付けなかったので
諦めてそのまま起き続け、三日目から最終日になりました。
4時に出て吉野家で朝ご飯を食べ、始発に乗って東京→国際展示場へ。
人生初のコミケ参加となりましたが、電車内とホームは地獄絵図でした。




寒空の下4時間待ち、入場して例のものをどうにか入手し、早々に脱出。
コープス勢に挨拶しても良かったのかもしれませんが、それはまたの機会に。
つーか前言撤回して来ちゃった以上、姿を見せることだけは避けるべき。

中野に帰還し、東京最後の飯は再びすてーき亭。
今度はデミグラスハンバーグを注文。またお代わりし、腹一杯食べました。
次に中野に来たら、倍の340g900円のジャンボハンバーグを食べたいですね。
その後TRFに行き、CGTのゲームを色々遊んだ後、CGTに参加し、途中離脱。
東京駅に戻り、新幹線で関西に帰りました。

新幹線の中で食べた晩御飯がカツサンドとメンチカツサンド。
多少値は張りましたがその価値はある美味しいサンドでした。
関西に戻り、家の最寄り駅まで帰り、迎えに来てもらい家に帰宅。
10時半に家に着き、長いようで短かった東京旅行という名の
中野遠征と、2012年の幕を閉じることになりました。
遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。