今月もガンガンジョーカーの発売日がやってまいりました。
ってことで感想を。尚アニメイトで買えば犬僕ペーパーが付きましたが
もう定期も無いから行くだけで片道800円は掛かるから今回断念。
あとヤンカノ11巻もゲマズのイラストカード欲しいから
今度ゲマズの近くに行く機会まで待つ。オンラインで一応読んであるし。
アカメが斬る!待ちに待った、やって参りましたセリューvsマイン。
この作品において正義と悪なんてのは立場で丸っきり逆なんで
押し問答しても無駄なのはこれまでも散々見てきた次第。
ぶっちゃけ勝った方が正義ですよねー。
しかしまぁセリューだけかと思いきやマインも酷い顔しとるw
パンプキンの特性を考えると、この絶体絶命の状況こそ
最大の力を発揮するんでしょうが、セリューが死んだとしても
果たしてマインも死なずに済むかというのは気になるところです。
渡る世間はバカばかりとんでもねぇバカだ・・・隣のクラスの少年も
運が無いのう。というかマジで彼が何をしたんだ(泣
しかしまぁ渡部君、普通男が顔真っ赤にして泣き叫び走るかね?w
そりゃ泉さんも゜□ ゜こんな顔してポヌカフーンって擬音出すわ。
話が進めば進むほど残念度が上がっていくw
ガールズ・ゴー・アラウンド3話の時点で既にハーレム形成の狭山君。羨ましいことこの上ない。
しかも女子3人と喫茶店で勉強を4回も繰り返し
色々と羨ましい事態に遭遇とか神ですかこの男?
他の男子が一切絡んで来ないがクラスメイト(と読者)
からはそろそろ狭山死ねと思われてるに違いない。
少なくとも俺は思った。
絶対☆霊域どうでも良いところでは何故か思いが一致する変態達。
そしてそれは後藤の財布から最低でも樋口さんが一人は
さらばすることを意味していたのだった。
・・・前田さんそろそろ寝込み襲ってもおかしくないよな。
高橋さんが聞いている。読切も好評だった作品が連載を開始。
奈良くんと御影くんのズレたボケボケな会話や行動に
高橋さんのツッコミが容赦なく入るボケコメディ。
ツッコミが心の声であり二人の会話はノンストップで、
そして高橋さん自身は二人とは一切会話しないという
主要人物達の異色な立ち位置が特徴ですね。
個人的に絵も設定もネタも好印象なので、長く続いて欲しいです。
黄昏乙女×アムネジア怪異調査部も部室が移り、久々に調査をするも噂の正体は
何てことない見間違いと聞き間違いの誇大化。
いくら探しても、夕子さんはもうどこにもいない・・・
そんなこんなで、いよいよ次回で最終回。
貞一君は何を思い何を成すつもりなのか、そして夕子さんは
もう一度、貞一君の前に姿を見せるのか・・・?
俺修羅いやー、なんつーか、ひじょ~~~に痛い日記とポエムでしたね・・・
「婚約者」あーちゃん遂に修羅場に加入。
こっから新の修羅場が始まるわけですなぁ。
悪魔曰く俺の嫁長く険しいディオルの恋の道。
そしてカミングアウトしてしまった
りり子の恥っずかしい中二病歴。
ラブコメにならない残念系兄弟と残念系女子だがそれが良い。
コックリさんじみ子さん久々のメイン回。
友達になろうとした相手も相談した相手も間違っている気がしますが、
山本君と親交を深められたのは良かったんじゃないかな(笑
ちなみに今回一番笑ったのは最後の犬神のセプークですw
アラクニドディノポネラTUEEEEEEEEEE!!!
そしてスカート鉄壁ぃいいいいいいい!!!
もう最強の蟲はこいつで良いんじゃないかな。
ボスがあそこまで狼狽してたのも、ここまで出鱈目に強いと
納得ですね。ぶっちゃけ有栖が勝てるんだろうか。
戦國ストレイズ迫る今川との戦。これまで何度も信長の為、そして尾張の為に
戦い続けてきたかさねも、いよいよその存在が危険視され、
遂に個人に対しての刺客が差し向けられました。
さすがにやられるとは思えませんが、続きは気になるところ。
一週間フレンズ山岸さんが長谷君と藤宮さんの仲を取り持とうとしたら、
何故か将吾君とのフラグが進行するのであった。
というか赤くなってる将吾はもう別キャラのようだw
あと女の子な顔してる山岸さんかわいい。
ヤンデレ彼女11巻発売記念でセンターカラー。
最近は校長も出番が多い気がする、というか礼儀正しければ
基本的に寛容だし学校に関わるし便利なキャラよね。
それと、紅一郎さんも怖い顔は全くしなくなりましたねw
HON屋さんお母さんとの一件も片付き、山田さんの結婚式。
前回来なかった人達も沢山お祝いにやって来ました。
こんなに沢山の人々が毎話関わって来たんですね。
いよいよ次回で最終回。楽しく読んでいただけに寂しいものです。
EIGHTH今までになくアクションの多い回でした。
ヴァレリアもナオヤ君もルカも激しく動き回ってかっこいい。
河内先生が休載して銃の訓練に行っているのが
こういう回で存分に生かされているんですよね。
あと今回の最後の大ゴマのナオヤ君が凄く大人に見えた。
ナオヤ君の顔って少年の顔と大人の顔を場面に応じて
書き分けているんだなぁと感じました。
-----------------------------
次回から皇帝の花嫁やヒカルが地球にいた頃で作画をしていた
CHuNさんが作画担当の「死神様と4人の彼女」が連載を開始。
そしてアムネジアとHON屋さんが同時に最終回を迎えることになります。
ジョーカー読者にとっては長年連載されたこの両作品が終わる事は
非常に寂しく感じるものと思います、お買い逃しなく。