ちょうど仕事の始まった今日がガンガンジョーカー発売日。
これから平日の発売だと仕事が終わるまで読めないのが辛いです。
アカメが斬る!・・・デレの進行するマイン、一点の曇りも無い教主様。
スーさんとラバックの友情、ボスの過去、具体的過ぎるエスデスの強さ。
パンプキンは元々ボスが使っていたものだったのか。
人数的にかなり不利になったイェーガーズですが、
エスデスには奥の手がある様子。果たして次の犠牲は誰だ。
そしてビッグガンガンでまさかのアカメの過去編の連載が決定!これまで回想で語られてきた部分が更に詳細になるようで楽しみですね。
私の友達がモテない・・・中学生当時はプールの時は
そりゃあ女子の方チラチラ見てましたよ、健全な男子なら皆そうです。
・・・それはそれとしてやはりキモいなもこっち。
読まずは批判はアホなので一応読んでますがやはり、もこっちが
キモすぎるしクズすぎて個人的には何で人気なのか分かりませぬ。
高橋さんが聞いている。・・・ドナドナにそんな解釈があったとは!w
もう行動力おかしいよね高橋さん、どこにそんな装備があったんだw
「ゾンプッチは神父に含まれません」なんか合体してるぅー!?
死神様と4人の彼女・・・思えば、俺修羅やガールズゴーと同じく
男子一人に女子4人って設定を完全にぶつけてきてるってのは
相当なチャレンジャーですよね。同雑誌内で基本設定が被りまくる!
・・・にしても、「ひぎゃっ」とか・_・とか、CHuN先生は今回
色んなギャグ的表現にも積極的に挑戦していますね。
皇帝→ヒカル→そして今回の死神様と、連載を経るにつれ
この方の作画能力の高さが目につくようになってきました。
犬僕SS・・・蜻様あああああああああああああ!!!
・・・どうしてこう、損な役回りなんだ蜻蛉は・・・
凛々蝶と御狐神君がお互いの壁を取り払ってイチャイチャしてる間に
死んでいましたってお前・・・けど本当に死んだのか?
dearでも途中退場はいなかったんだしここで蜻蛉を殺すのは腑に落ちない。
渡る世間はバカばかり・・・小春おもしれぇw
マッドにサイエンティストな方向に片足突っ込んでるバカだから
ヤンデレ入ってるようにも見えるわけかw
EIGHTH・・・ヴァレリヤにとって、もうこの状況では持久戦に持ち込まれて
気絶するのは必至で、連行されたらどうなるかも分からないわけで。
その状況でのナオヤのスカウトは、ナオヤの考え得る最善の方法とも
思える。しかしヴァレリヤからしたら想定外の申し出だし
彼女にとってそれは絶対に受け入れられない様子。
自分の真意だけは隠してきたヴァレリヤですが、
その辺がそろそろ明らかになってくるのでしょうか。
繰繰れ!コックリさん・・・夢の国じゃなくて悪夢の国じゃねぇか!バンッ
大切な思い出を残そうとしなくても日々を大切に覚えれば良い、
という考えは一理ありますよね。よつばと!のキャッチコピーは
「いつでも今日が、一番楽しい日。」ですが、特定の日が特別ではなく
毎日が特別って考え方は素敵です。
アラクニド・・・あの針蟻に妻がいたとはそういうわけでは
無かったのね。しかし、有栖と似たような能力の持ち主ってのが
実にパンチの効いた設定だ。巨針蟻は物心ついた時には
既に蟲になっていたけど、CDFは訓練で身につけた後天性のもの。
対して有栖はCECを先天性で持っていたけどもう一匹の蜘蛛と
なったのはつい最近。あらゆる点で正反対な両者の対決は見物です。
ヤンデレ彼女・・・レイナさんが血祭りに上げてるの久々に見たなぁ。
何かもういつの間にかヤンキー成分が薄れまくってきてたし。
オンラインでは美咲=田中の母さんの葬式が。
田中の胸に去来している感情とは一体なんなのか。
いよいよ不穏になってきた田中本家編、着陸点はいかに。
モバマス ニュージェネレーション・・・3人仲良くを強調しておいて、
そろそろ結果に対しての挫折や悩みや衝突なんかが来そうな展開。
ロッキングガールズだと既に結構色々あったりしてるので
こっちで無いのは変ですからね。
戦國ストレイズ・・・まさかの、まさかの義元≠義元。
信長の最大の敵は、かさねの境遇を唯一正しく理解出来る存在だった。
これは面白い。ただ敵だからという理由で、義元を倒すことが
かさねには出来なくなってしまった。かさねが遂に戦国の世の人間として
人を殺すか、殺さないかという選択を迫られ葛藤する展開もあり得るか?
文学少女と飢え渇く幽霊・・・激しく雨を降らし風を吹かし雷を落とし。
過ぎ去った後には静けさが残るだけ。命の最期に激しく苦しみ、叫び、
そして死んでいった蛍の最期はまさに嵐のようでした。