fc2ブログ

今日もどこかでマイペース~VITAやったりPS4やったり漫画感想綴ったりニコニコしたりな日々~

日々をゆるく過ごしたい男のブログです。http://momiji-mypace-life.com/←現在はこちらに移設しました。

7月号のプレゼントである御狐神君メタルUSBが届きました 

この前に感想で報告した、7月号のアンケートプレゼントの
妖狐×僕SSメタルUSB-御狐神双熾-が今日届いていました。

無題2

ストラップ状になっていて表面にはイケメンな御狐神君のバストアップ、
裏面には犬僕のタイトルロゴがそれぞれ印刷されていました。
写真じゃちょっと分かりにくいかもしれませんが、
本体の金属が鏡のように磨かれており、小さいのにかなりの高級感を
感じさせる代物となっております。よくゲーセンでクレーンにある
ライターの入れ物みたいなものをUSBメモリで豪華に作ってみた、
と考えていただければ分かりやすいかと思います。

コープスが連載してる時は一度も図書カードに当選しませんでしたが、
それを抜きにしてもかなり良いものが今回当選したので嬉しいですね。
コミックも買ってない、本誌で読んでるだけの男性読者に
当たって良いものなのかと大勢の女性ファンに若干申し訳ない気はしますが(汗
しかしそれはコープスの図書カードが当たった人の中にも
大勢いるだろうからお互い様だと思うから気にしないべ。
スポンサーサイト



[ 2013/08/30 20:58 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(2)

もみじのたまに遊ぶダークアウェイク 第28回 エリオン君とハンマー  

さて、そろそろダウェイクのプレマも勝率が30%に達しようと
しておりますが、最近ハンマーにアイテム変えたのにやってなかった
コンボがあったのに気づいた。SAを組み込んだゲイザーループである。

というわけでSAも使い切る方向で色々試してみたが、
ゲイザー4HIT>SA×2>即ゲイザー で次のループに行ける
タイミングがドンピシャだと気づいた。これを元に練習。

1ループなら 
SA×2>ゲイザー>SA>A波動×2>追加C昇竜
で良いと思う。多分これだとゲージ2本使って7~8割くらい。
2ループする場合は
SA×2>ゲイザー>SA>A波動>ゲイザー>A波動×3>追加C昇竜
まで行ける。これでゲージとSA使い切って8~10割。

エリオンは氷剣封印した結果2Aの削りに甘えられなくなり、
多少は立ち回りが鍛えられてきたと思いますが、
まだまだ5D2Dを差し込んでいくことが出来ていないので、
ワンチャンからのコンボを鍛えるよりワンチャンを掴むことを鍛えた方が
良いような気もしますが、まぁこれはこれで。
両方鍛えられたらそれに越したことは無いし。

あと戯れにハンマーと3ゲージの青い鳥も組み合わせてみました。
中央 青い鳥>相手をダッシュで通り越す>SA×3>6B 
端 青い鳥>空中波動>着地SA×3>2B or 着地SA×2>A波動>追加C昇竜
まぁ端でやる場合は完全に魅せコンの域なんですが、
エリオンが中央で5D2Dから最大ダメを取れるコンボがこれだと思うので
覚えておけば局地的な状況で自分を救うかも、しれない。
[ 2013/08/27 23:22 ] カオスブレイカー | TB(0) | CM(0)

ガンガンjoker 2013年9月号 感想 ネタバレあり 

ガンガンJOKER 2013年 09月号ガンガンJOKER 2013年 09月号
(2013/08/22)
不明

商品詳細を見る


(┃д┃)<月に一回の楽しみが今月もやってきたのです。
そういえば管理人から報告があるのです。
7月号の読者プレゼントの犬僕
御狐神USBメモリー8GBが
当選しちゃったのです。

あぁ哀れなり管理人、全国の女共に命を狙われるのでせう・・・
そういえば彼もコックリさんも狐だったのです。

アラクニド・・・ガ チ レ ズ。
まさかいきなりこんなねぇ、誰も予想できませんよ、ええ。
そりゃ沖さん激おこするよ。けど自分の役目を優先する
沖さんマジ良い人。今更だがこういう所が蟲に似合わない性格だなぁ。
いよいよ有栖vsディノポネラが始まる一方で女王蟻の暗躍が。
戦わなければ生き残れない!・・・いや、戦っても生き残れるのか?(汗

アカメが斬る!・・・間違いなくマイン死ぬねこれ。
もうセリュー戦で最大の見せ場を発揮しちゃったし、
完璧な死亡フラグ立てた上で墜落していったし。
しかも雰囲気的に、マインだけじゃなく数人死にそうなレベル。
死ぬとしたら、ボリックの護衛に回ったクロメかな?

妖狐×僕SS・・・蜻蛉ガチで死んでたのかよ・・・嘘だろぉ・・・
嫌いでしたと3回も口に出すくらい悲しんでいる御狐神君が
すごく人間臭かったのがね・・・こういう描写が上手いよなぁ。
個人的に、1ページ前では左目しか見えてない残夏の目が、
次のページでは髪に隠れた右目も見えてる描き方に今回グッときました。

ガールズ・ゴー・アラウンド・・・センターカラー。扉絵からして、
今回のループではSF研の先輩2人とクラスの大塚さんが話の中心に
なってくるようで。大塚さんはどうやら可愛いが残念系の女子らしい。

繰繰れ!コックリさん・・・銀魂にもあったなーこのネタ。
まぁネタのインパクトはこっちの方がヤバイのだが、
このデブ市松に添えられた煽り文のふざけっぷりがw何が伝説だwww

死神様と4人の彼女・・・ふむ。なんだか徐々に4人の彼女達の素顔が
見え始めてくると、若干の同情を・・・いや、しないな。死ぬがよい。
既にかなり大変なことになってるが、まだよわい。
残り2人も本格的に加わってからが本番だろうねぇ。

悪魔曰く俺の嫁・・・最近ディオル君がますます影薄くなってきたなぁ。
りり子はりり子で瑪瑙がガチで引くほどのヤバさを発揮するし、
その瑪瑙も散々引っ掻き回す存在の新キャラだし仕方ないのだが。

恨み来、来、恨み恋。・・・うみねこEP5を連載していた秋タカ先生の読切。
うむ、猫女子の夏歩がとにかく可愛い。これに尽きる。
設定的に東京イノセントを思い出したなぁ、
拾うのと拾われるのは男女で逆だったけど。
夏歩の可愛さを全面に押し出せば、下手にバトル漫画にしなくても
十分連載でやっていけると思いました、さすがに元連載陣は違うぜ。

モバマス ニュージェネレーション・・・リアル人気が反映されて
凛ちゃんだけ人気が出て島村さんとちゃんみおさんが
置いていかれてしまったのだった。
3人一緒にいられる時間はなくなり差は開く一方、
更に一緒に立とうと思っていたステージには立てず・・・
・・・って、せっかくのアイドル衣装が漫画の中で最初に
使われたのがこんな小さなコマなのはちょっと残念過ぎるなぁ。
次回からかなりシリアスに島村さんが苦悩しそうな予感。

EIGHTH・・・「悲しいのは自分だけで止めろ」
「自分のした失敗はするな」「私を越えていけ」
ミラさんがヴァレリヤとナオヤに今回言ったことを考えながら読み直すと、
自分と全く同じ人間なんてものはいないっていう当たり前のことが、
とても大切で大事なことだと改めて思いました。
他人が出来ることが自分には出来ないかもしれない、
でも他の人には出来ないことが自分には出来るかもしれない。
そんなミラさんの期待に、ナオヤ君は今後応えていけるのか。
そして逃亡したヴァレリヤは一体どうなったのか。

”文学少女”と飢え渇く幽霊・・・ついに、今回をもって文学少女シリーズの
漫画連載が終了となりました。これを読んでから自分は原作全巻を買い、
更に野村先生&竹岡先生タッグの新作であるヒカルシリーズも
現在進行形で読んでいるので、高坂先生には感謝してもしきれません。
原作の魅力を見事に漫画として凝縮し描き上げたこの作品は、
決して原作に劣ることはない独自の魅力を持っていました。
連載が終了するのは本当に寂しいですが、最後にあのシーンを
持ってきて〆てくれたのは嬉しいです。1コマだけですが、
高坂先生の描いた菜乃や屋上の美雨も見れましたし、最高の最終回でした。
公式サイトのあとがきのイラストも、本当に、本当に・・・!
高坂りと先生、ガンガンパワードから続いた
道化と幽霊の長期に渡る連載、
本当にお疲れ様でした!


-----------------------------

次回からなんと、藤原ここあ先生が表紙&巻頭カラーで
4コマの同時連載を開始。WING系列の作家では河内先生と
小島先生に続く3人目ですね。どんな内容なのか気になります。
センターカラーは本当に最終回の黄昏乙女×アムネジア、
新連載作品、12巻発売のヤンデレ彼女となっています。

作者コメント
[ 2013/08/23 22:34 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(3)

コープスのOVA1話が配信開始&ナンジャタウンに行ってきました 



金曜からコープスパーティーTSの1話がニコニコで無料配信を開始しました。
視聴期限は特に設けられておりませんのでいつでも視聴可能です。
1話はゲームの1章ほぼそのままなので、
ゲーム未プレイ、プレイ動画未見の人も体験版さえやれば話は分かります。
PSPの体験版は既に配信終了していますが、
PC版はまだ配信してますのでグリグリの公式サイトからDLして、どうぞ。
また、PSP版もPC版も、PSストアとPlayismでそれぞれDL販売しております。
あと下に1~4話と全体の感想のリンク張ったので、気になったらどうぞ。

1話感想リンク
2話感想リンク
3話感想リンク
4話感想リンク
全体感想リンク


さて、昨日の昼から東京に来たのだから一人でも行くしかないな、
ということで4年目にして初のナンジャタウンに行ってまいりました。

2013081716070000.jpg
入口前には大きなポスターが張ってありました。
コープスしか興味ないので500円で入場。

2013081716520000.jpg
もののけ番外地に行くと、ありましたありました地獄便所Ⅳ。
通路の奥に個室が3つ並んでおりまして、中に入ってから
お金を投入してヘッドフォンを装着、物語を聴く、というアトラクション。
1回300円で各個室ごとに話が違うので、迷うことなく全部入室。
それぞれどんな内容だったのかというと、(伏字にしておきます)

直美&世以子・・・世以子がトイレに入ってると突然扉がババンバババババンバン。
直美が入ってきて世以子さんがあやす。出ようとしたら扉が閉まって
2人で個室に閉じ込められ、便器から大量の蜘蛛が湧いてきたので
命からがら扉を開けて逃げる。音声付きでは初めて直美と世以子が
喧嘩別れも無く合流して和解した貴重な話。


あゆみ&さつき・・・森繁っぽい霊とあゆみが遭遇して、
自分の顔が載った写メを投稿してるとか痛い人だとかアユミーナとか
周りにボロクソ言われてる映像を見せられるが「どうでもいい」と一蹴。
いやーさすがだわーこの女・・・


森繁・・・これだけ、聴いている人が森繁と遭遇したという形式。
で、ダミーヘッドマイクを活かして柿原ボイスがねちっこくまとわりつくように
耳元に囁き掛けてくる。森繁好きにはたまらんでしょうね。
こちとら男だから「馬鹿野郎来んな来んなってホモかてめぇ!」
という感じでしたがw


簡潔にまとめるとこんな感じ。1回300円の割に10分程度の長さでしたが、
各声優さんの撮り下ろしだし、セットの雰囲気や設備的にも、
それを聴く為の最適な環境が整っていたので
値段に見合わないというわけではないと思います。
思っていた以上に楽しめましたね。

その後、もののけ番外地で生徒手帳を探せってのもやってみた。
先にこれやってから地獄便所に行くのが推奨だったらしいが。
とりあえず1時間弱掛けて探し回って答えも分かったので投函した。

2013081717120000.jpg
ちなみにナンジャの入口のすぐ傍に、声優さんのサイン色紙とかが
展示されておりました。これがプレゼントされるものなのかな。

今回自分は一人で行くことになりましたが、皆さんは可能なら複数人で
行った方がよろしいでしょう。その方が絶対にもっと楽しいです。
一人では楽しめないというわけではないので誤解なさらず。

大阪など足元にも及ばないものがそこにあった 

さて、木曜の夜から夜行バスに乗って東京に行って参りました。

BRvgoOcCcAAJOOI.jpg
金曜の朝、7時半頃に東京に到着。さすがに中野TRFは12時開店なので、
まずはどこかで朝飯を食べてゆっくりしてから、前回は行けなかった
秋葉原を散策して、その後に中野に行くという計画に。

BRvwD6VCUAAGMRG.jpg
で、入ったのがこっちじゃ全然見ないフレッシュネスバーガー。
コーヒーが予想より量が多かった。そこから歩いて秋葉原に到着。

駅周辺を歩いて色んな店に入ったりしながら携帯でツイッターを見ると、
P4Uの続編が今日から始まったという情報が、しかも場所がちょうど
秋葉原のHey。ということでそのまま足を運んで1クレだけ順平でプレイ。
月華の十三みたいなホームランキャラでしたが、挙動もそのまんまだし
今回も原作の再現に力を入れてるようで安心しました。
P3の時計塔のエントランスで戦闘してたり、ストーリーも気になる。

その後、TLを見たらフォロワーのじぇねさんがちょうどダンガンロンパ展に
来ていたので合流し、1時間ほど喫茶店でご一緒させていただきました。
上手く話せず申し訳ない。次会うまでにトークスキル磨きまする。

BRw-jNzCIAAip4b.jpg
そしてやって参りました中野TRF。
対戦→合宿→飯→対戦→かんぱち会という超カオブレ充。
中野の筐体に不慣れなせいか全然ゲージが吐けなかったりしましたが
色んな方と対戦しまくれて本当に満足しました。次はもっと勝ちたいね。
遊びまくってからネカフェのサイバックに泊まって1日目は終わり。


2日目の土曜の朝、11時にチェックアウト。さすがにバスの疲れと
歩き回った疲れとカオブレしまくった疲れが重なれば爆睡である。
朝飯は食わずコーヒーやココア飲んでから、再び中野へ。
北斗と、カオブレ勢にレクチャーしてもらいRB2を2時近くまでやってました。
カオブレ勢にRB2勢を兼ねてる人が多いのも何となく分かる、これは面白い。
フリプ時間だったから財布も気にせず遊びまくれた。

BR2EqmHCYAAIYX2.jpg
そして昼飯に、すてーき亭にやってきて今回はハンバーグとステーキ、
両方食べたかったので一番プレートを注文。お代わりもして満腹満腹。

BR2fVySCUAA7ew2.jpg
そこから電車に乗って池袋に行き、ナンジャタウンへ。
4年目にして遂にコープスのコラボアトラクションを体感しました。
この辺は別記事にも書きましょうかね。

ナンジャを出てもまだ少し時間があったので中野に戻り、
TRFで9時過ぎまで対戦したり観戦して、電車に乗って代々木のバス停へ。
10時半にバスが出て、東京を後にしました。


今回は2日間しかいなかったわけですが、1日目も2日目も凄く濃密でした。
カオブレやRB2を遊びまくれたし、秋葉原では偶然にもロケテがあったり
じぇねさんとお会いしたり、そしてナンジャに行ってみたり。
また遠征する時も、今回みたいに時間の許す限り満喫したいと思いました。

・・・さて、明日から月曜日という名の現実が始まるよ・・・

もみじのたまに遊ぶダークアウェイク 第27回 2つが合わさり最強に? 

最近は完全にハンマー固定でやってます。
これまでエリオンがアイスブレードの削りに甘えて立ち回っていた
部分も大きかったので、まずそこを直す為に専用武器を外しました。
そして全体の物理攻撃力が上がって、端コンがかなり強化。
ただしガー不は使えなくなったので一長一短かな。

そして今日気づいたんですが、マーラヘルパーとハンマーSAって、
相性が良かった。マーラヘルパーからハンマーSAが繋がるから。
例えばエリオンだと、
中央でも マーラヘルパー→ハンマーSA→6B これが出来る。
更に6Bからフォースダッシュや、またマーラヘルパーで復帰を襲う。
端でしか使えないと思っていたハンマーが、マーラによって
中央でも使えるアイテムになったのであった。

ラムダなら端に到達する距離で間に合う必要があるけど、
マーラヘルパー→ハンマーSA×2→A昇竜→デスピアス→追撃とか。
一応中央でも位置が近ければ6Bまではエリオンと同じく出来る。
単体では威力低めなマーラヘルパーも、繋がれば十分な火力。

現状マーラを大将に据えてハンマー使う人なんて殆どいないので、
これを実戦で使えるようになれば、ほぼ自分しか使わない
独特の立ち回りとなりそうな予感。ハンマーSAの持続当てから
ゲイザーが直接繋がるのも含め、起き攻めもきっちり出来るようにしないと。
[ 2013/08/10 23:06 ] カオスブレイカー | TB(0) | CM(0)

C84でコープス2グッズを公式が頒布します、他コープスサークル情報 

C84情報サイト
明後日から開始のC84にて、グラインドハウスがコープス2関連グッズ
の頒布を行うようです。
3日目の8月12日、東地区”シ”ブロック-54bがスペース。
どうやらここは壁とのこと。グリグリも躍進しちゃいましたねー。
1.主題歌「穢しの森」のCD 1枚500円
2.同人版コープスパーティー2ジャケ絵仕様のポストカード 無料

が頒布物となっています。今回はC83みたいな酷いことにはならない・・・
いや、見通しが甘いかな。確実に欲しいなら始発で行って
最初にここへ行きましょう。

音泉C84まとめ
OVAや5pbの方のグッズは音泉のスペースで頒布されます。
西館3・4ホール、企業ブース151がスペースです。
ダンガンロンパや進撃の巨人のグッズもここで頒布されるので
恐らくかなりの人だかりが予想されますのでお気をつけて。
また、企業ブースなので1日目から設置されている点にもご注意を。

こぴょ! サンプル
高校生日和 サンプル
最後に、コープスファンの方々が頒布する本として、
3日目に東 プ-42a 青化鉛青金さんのBR4コマ本「こぴょ!」と、
その隣、東 プ-42b あかくろきいろ河野さんの如月メインの4コマ本
高校生日和」がそれぞれ頒布されますので、
3日目に行く方はお忘れなきように。


今回のコープス関係の出展は以上となっております。
来場する予定の皆様と出展する皆様はどうか体調にお気をつけて。

ツィマッド社の技術力は宇宙一ぃいいいいいいい!!! 

妖精もNT-1も幻です。
あと未来の機体も存在しません。


結局一周年記念キャンペーンはアレックスとピクシーが
一枚ずつ出ましたが、それ以上は出ずに未完成に終わりました。
まぁ僕ジオニストだから乗ることは無いんだけどね。
何でこう運営は出撃エネルギーを買わせる為に
露骨に☆3でばかり限定設計図を出すのか。
今回のGP01も☆3を4枚とか頭がおかしい。
しかもこちとらキャンペーン始まってから冗談抜きで、
出てきた設計図の9割がチップよ?☆2も☆3も全く出ない。
ようやく課金ガチャに修正を施したガンオンに比べたら、
運が悪ければどれだけエネルギー買って出撃しても
期間内に完成させられないバトオペの方が絶対に性質が悪い。
まぁケンプは完成してるからあんな壊れ機体どうでも良いんだけど。
自分でコスト450部屋建ててしまえば見ることもないし。

さて、ザクタンクに乗る機会がめっきり減って最近はドムニストです。
装甲ガチガチのザクタンクで前線を上げながら撃ちまくり、
近づくアホをタックルで始末するのも確かに楽しいのですが、
それ以上に素ドムとドム重でスラスター噴かせて辻斬りスタイルが
気持ち良いのよ、これが。しかも引っ掛ければバズシュツバズ格闘で
あの世にご招待も出来るからドム重マジ便利。
連撃は無いけど格闘威力も半端無いから何を使ってもダメ取れる。
素ドムもあと一手が欲しい時に強タックルで仕留められるから便利。

どっちも利点があるけど、どちらかというとドム重の方が
自分には合ってる感じです。ただ、カスパ構成を少し悩む。
格プロと射プロをノズルと噴射に変えて機動力優先にして
格闘も狙いやすくした方が良いのかなぁと。
この辺は色々試行錯誤して一番良いと思える構成を
見つけるしかありませんね。
FC2カウンター
プロフィール

  もみじ

Author:  もみじ
---------------------------

PSNオンラインID・・・yama424
名前・・・もみじ
性別・・・男
身長・・・平均的
体重・・・平均的
性格・・・能天気
座右の銘・・・やられたら3倍返し
ゲーム・・・コープスパーティー
ドラゴンズドグマオンライン
カオスブレイカー
ダークアウェイク
          etc・・・

一言・・・ゲーセンのnesica台で稼働中のカオスブレイカーとそのPS3移植版ダークアウェイクをやりませう。

カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索