fc2ブログ

今日もどこかでマイペース~VITAやったりPS4やったり漫画感想綴ったりニコニコしたりな日々~

日々をゆるく過ごしたい男のブログです。http://momiji-mypace-life.com/←現在はこちらに移設しました。
月別アーカイブ  [ 2015年02月 ] 
≪前月 |  2015年02月  | 翌月≫

龍が如く0、VITAアプリの配信が始まりました 

龍が如く0 誓いの場所 龍が如く Hot-Dog PRESS 付龍が如く0 誓いの場所 龍が如く Hot-Dog PRESS 付
(2015/03/12)
PlayStation 3

商品詳細を見る


B-w50cvUYAAoRDR.jpg
去年の維新!に引き続き、今年も龍が如くVITA無料アプリの配信が開始されました。
維新の時と同じく、VITA上で実機と同じアクションパートの一部やミニゲームが遊べて、
そこで稼いだ金や鍛えた能力値は引継ぎが可能です。

・・・が、今年のアプリは維新と比べると少しイマイチ。
というのも、今回はバトルスタイルが3つあり、それを常に入れ替えながら
戦っていくのが推奨されていますが、アプリで使えるスタイルが一つしかなく、
しかもルールによっては武器も使えない為、かなり戦闘にストレスが溜まってしまいます。
おまけに今回は金で能力値を上げますが、アプリだと大金を稼ぐのも一苦労。
ぶっちゃけ、アプリだけで比べるなら維新よりやり応えが少ないでしょう。
スポンサーサイト



[ 2015/02/28 20:33 ] PSVITA | TB(0) | CM(0)

コープスパーティー、遂に実写映画化が決定してしまったようです・・・ 


映画コープスパーティーtwitter垢

電撃オンラインの情報記事

えー、皆さんおはようございます。朝起きてツイッター開いたら、
信じられないようなRTと公式垢が周って来ました。

コープスパーティー実写映画化だそうです。

如月祭でやったアレが、現実になってしまったようです。
・・・うん、ひぐらしの実写化でどうなったか、忘れた人はいませんよね。
しかもAKB系列の連中が主演らしい。

・・・俺氏としては、これは、ない。絶対に観に行かない。
あの魅力を実写で、それもAKB系列の連中でやって再現出来るわけねぇだろが。

・・・と、朝のうちは思っていたのですが。酷いだろうことが予想出来るならば、
B級映画として爆笑しながら観れば良いんじゃないか?という考えに至りました。
というわけで、一応アレ映画枠として楽しみにすることにしました。
[ 2015/02/26 07:34 ] コープス実写映画 | TB(0) | CM(0)

龍が如く OF THE END を久しぶりに遊んでいます その1 

龍が如く OF THE END PS3 the Best龍が如く OF THE END PS3 the Best
(2013/02/21)
PlayStation 3

商品詳細を見る
 
ロックマンX8あたりを遊ぶんじゃないかと言ったな?
あれは嘘だ。

というわけで、何故か龍が如くOTEを始めました、もみじさん。
自分でも何故か分からんが、多分0の体験版を遊んだからかもしれませんね。
明後日にはVITAアプリも配信されますし、この時期に龍が如く熱が高まるのは
全国どこでも同じようなもんなんじゃないでしょうか。

しかし普通に虐殺しても面白くないので、最高難易度のOFTHEENDで始めてみた。
これ難しくない!?
いやそりゃ最高難易度だから当たり前なんですが、雑魚ゾンビが常に興奮状態だから
すぐ集まってくるし攻撃の頻度も高いしで下手するとすぐボコられて死ぬ。気が抜けん。
まぁそういう難易度だからショットガンが便利なんですが。

秋山篇は何とか終了したので引き続き兄さん篇をプレイ中。
専用ショットガンが連射力高いので、秋山よりは楽なはず。
[ 2015/02/24 23:21 ] PS3 | TB(0) | CM(0)

ロックマン8を遊びました その5 

一週間放置してたので土曜に一気にクリアしてしまいました。
ワイリーステージ1が一番苦労した。スノボにターザンに初見じゃ倒し方不明なボス。
これを考えた奴は出てきやがれw

ステージ2のシューティングボスはよく分からなかったけど、
とりあえずメテオ連発してたら瀕死になったのでそのままさくっと始末した。

2015-02-21_20-58-30.png
そういえばいたねフォルテ君。OPアニメ以降全く出てこないから忘れてたわw
何かあんまり強くなかったから一発で倒せた。申し訳程度の出番だったなぁ。

ボスラッシュはテングマンに落とされまくってむかついたので残機9まで貯めて
一気に攻略。ワイリー戦で肝心な時に矢七すら出さずに惰眠を貪るラッシュ君は
スクラップ待ったなしの戦犯野郎ですな。

B-X2N63CIAA61Hp.png
いい歳こいた爺のくせに全く懲りない悪びれないワイリーのハゲ。
カプンコのキャラなのにMr.バンナムを名乗っても良いくらいの悪人ですな。

2015-02-21_22-57-43.png
最後は綺麗な一枚絵で〆。本家らしい難易度の高さと、
PS1への移行による表現力の上昇と多彩な武器とステージのアイデアが噛み合って
やり応えのあるゲームでした。これで600円ならホントに安すぎると思います。

アーカイブスを含めて積みゲーはまだいくつかありますが、この流れで次は
半分くらいしか進めてないX8でもやっていきましょうか。
[ 2015/02/22 23:00 ] PSVITA | TB(0) | CM(0)

恨み来、恋、恨み恋。 2巻を買いました 感想&ネタバレあり 4/5追記 


恨み来、恋、恨み恋。(2) (ガンガンコミックスJOKER)恨み来、恋、恨み恋。(2) (ガンガンコミックスJOKER)
(2015/02/21)
秋タカ

商品詳細を見る

NEC_0054.jpg

この記事は、新ブログへ移行しました。
続きは↓のリンクからご覧ください。

新ブログの移設先記事
[ 2015/02/21 16:34 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(0)

CMSディケイドライバー&ライダーカードが届きました 

B-R1VV-CYAA164C.jpg
首をながーくして待っていた、プレミアムバンダイの受注生産商品の
CMSディケイドライバーと、対応するライダーカードのセットが本日届きました。

NEC_0046.jpg
こちらがCMSのディケイドライバー。写真じゃあまり分からないでしょうが、
高級感と重厚感に溢れ、子ども用の市販されたものとは全く異なるものとなっています。
ベルトも大人用なので、最初から腰に付けられるのも良いですね。

そして劇中のBGMを流す機能が付いているというのも面白い。
長押しすると、カードを挿入するだけでBGMが切り替わるという
劇中の流れを再現する機能までついているという拘りようですw

カードは大人の事情で入れられないシンケンジャー以外は恐らく全て網羅。
ブランクやエラーカード以外は新規収録を含めて全て音声が再生される豪華さ。
カード自体も素材と外見に拘っており、眺めるだけでも楽しめるものとなっています。

バックルの出来も良い感じ。カードを挿入して、両端から、押し込む。
何度も何度もやってると、このバックルを押し込むのが気持ちよくなってきます。
鎧武でやってたブレードのカッティングを真似して、片手だけで押し込んだりとか、
もやしの真似をする以外にも色々変身の仕方はあるような気がします。

総合すると、計2万円の値段に相応しい、作りこまれた商品です。
初めて買ったCMSですが、この完成度を知った後だと、
他のWドライバーとかも欲しくなりました。
[ 2015/02/20 21:19 ] 仮面ライダー | TB(0) | CM(0)

コープスパーティーブラッドカバーRF、まさかの3DSに移植です 

無題

コープスパーティー公式サイト

3/1に何かしらの発表がある、と報じられていたコープスパーティーですが、
本日発売のファミ通で情報が解禁され、家庭用の1作目となる
「ブラッドカバー リピーティッドフィアー」が3DSに移植されることが発表されました。

今の所分かっている新規要素としては、
・3DSの機能を生かした立体視に対応していること。
・祁答院氏の書き下ろしとなる新規EXチャプターが追加されていること。

がありますが、一方でドットのままの移植であることも分かっている為、
PC版もPSP版も遊んでいる人にはまた一からやる為に買うのは悩ましいと言えるでしょう。
勿論、そろそろ一作目をやり直したいという人や、そもそもやってない人、
新規要素の為なら、という人はこれを機に買うと良いでしょう。
今回も例によって店舗ごとの描き下ろし特典とかあるでしょうし。

恨み来、恋、恨み恋。2巻の発売までもうすぐ、店舗特典のまとめ 

恨み来、恋、恨み恋。(2)恨み来、恋、恨み恋。(2)
(2015/02/21)
秋タカ

商品詳細を見る


1巻が11月に出たばかりの恨み恋。ですが、2巻は今月21日に発売です。
でもって、店舗別の特典の情報も出てきています。
2/7現在で確定しているのはアニメイト、ゲーマーズ、WonderGOOですね。
とらのあなも何か付くことでしょう。
1巻はとらとゲマズで買いましたが、さて今回はどうするか。

アニメイト
bo20150221uramikurukoiuramikoi2.jpg
アニメイトオンラインショップの商品リンク
↑アニメイトでは暖かそうな服を着た夏歩の書き下ろしミニ色紙が付いてきます。

ゲーマーズ
uramikoi2.jpg
ゲーマーズオンラインショップの商品リンク
↑ゲーマーズでは夏歩のプロフィールカードが付いてきます。何気に初出の情報です。

メロンブックス
しおり2
メロンブックスの通販ページ
メロンブックスではしおりが付いてきます。制服+ベスト着用の夏歩ですね。

ワンダーグー
9784757545618.jpg
ワンダーグーは表紙絵のポストカードが付いてきます。

とらのあな
とらのあなの特集ページ
とらのあなでは4Pのリーフレットが付いてきます。
更に、21日からは1巻にもイラストカードが付いてきます。
[ 2015/02/18 00:11 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(0)

近大生とスパⅡX勢の聖地、「あうとばぁん」が昨日閉店しました 

B93L_JJCMAAqmv2.jpg

長らくレトロゲーの聖地として、近大生の行き着けのゲーセンとして運営し続け、
一度閉店してもフウキグループ系列として再オープンし、UFOの閉店後は
UFOの後を継ぐようにスパⅡXの聖地として活動していた東大阪のゲームセンター、
「あうとばぁん」が昨日2/15を持って閉店しました。

そうです、自分が去年の4月からカオスブレイカーの対戦会を始めた、あのゲーセンです。
近大に在学中も、学校がある日はほぼ毎日通って北斗やBBをやっていたあうとばぁんです。
20代になってからずっとお世話になっていたゲーセンです。

昨日はカオブレ基板の回収も兼ねて最後の遊びに行ってきました。
ネシカに入ったばかりのヤタガラスを遊んだり、しばらくやってなかった
クリスタルオブキングスを遊んだり。そして処分品のインストやPOP、
クレーンの展示フィギュア等から、P4U2のスティックポスターとエヴァの巨大クッションを
頂いて帰りました。

あうとばぁん様、今までありがとうございました。いつかまた、ここでゲームが並び、
誰かと楽しく対戦出来る日が来ることを祈っています。
[ 2015/02/16 23:45 ] ゲーセン関連 | TB(0) | CM(0)

もみじのたまに遊ぶカオスブレイカー ~第12回カオスブレイカー関西大会レポ!~ 


前回は仕事ハメにより無念の不参加となった、4ヶ月に一度のカオブレ勢の大一番、
京都a-choでのカオスブレイカー関西大会、第12回目に行って参りました。
あ?2月14日?バレンタイン?知らねぇよバーカ!今の俺にはこっちの方が大事じゃ!
仮に近所の幼馴染の後輩から電話が来たとしてもこっちに行ってたね!
・・・まぁアイツもそろそろ結婚とかしてそうな気はするのだが。

B9xKjdkCIAAt6Y8.jpg
行く途中の京橋駅のマネケン直売所で、7日間限定の濃厚ショコラを購入。
偽りなく甘い、すっごく甘いチョコワッフルでした。
ミスドで言うとポンデダブルショコラみたいな感じです。

NEC_0035.jpg
そんな今回の京都は遠くの山こそ雪化粧しておりましたが、
一年前と違い雪がちらつくこともなく良い天気でした。
あれから一年経ったということがちょっと驚きです。
確か基板を買ったのも今くらいでしたか。

NEC_0036.jpg
さてさて、到着しましたa-choさんではストⅢ1stが2ndに入れ替わったばかり。
2ndちゃんを誰よりも嗜んでいるだろうカオブレ勢にとっては最高のサプライズ発表。
ワイワイ遊ぶには最高の一本と言える闇のゲーム。だが50円溶けるのがはやーい!!

B9x0QSACAAA2G6e.jpg
そして店内カフェ「アプリコット」さんではバレンタイン限定サービスと言うことで、
チョコと生クリームのトッピングが無料。しかし大会セットで頼めるのは唐揚orポテト。
大会セットの注文の為に近づく皆さんに看板を示しましたが、
そんなもんにチョコと生クリーム掛ける人は勿論いるわけがなかった。

B9yAk5vCIAAxcE4.jpg
だがしかし、何か色々な理由で大会開始時刻に遅刻したカンシンさんが
罰ゲームとして大会セットにトッピングして渡されると言う仕打ちを受ける。
え、これは何かって?唐揚です。




大会開始前はそんな感じ。
で、14時から開始の1on1のメインの無制限大会。
今回の参加は27人エントリーで、ほぼいつも通りの人数。

a-cho大会結果ページ

1ブロックが物凄く身内臭が溢れていたり、覇者がいる所に放り込まれた初心者がいたり、
しかし覇者が全員固まるということもなく、相変わらず抽選の神は仕事をしていました。
で、自分はカサカサのせんしさんと、前パンさんのご友人Shacoさんのブロック。
カサカサのせんしさんがバルガンならキツイかなと思っていましたが
今回は弓もバルガンも使わなかったのもあってか、予選では勝利して1位通過。
(まぁ、その後の展開を考えると2位通過の方が良かった可能性がありますが)

で、引き続き決勝トーナメント開始。自分の相手は永久の申し子ちゃるさん。
以前3on3でタリバから永久で死んだ経験があったので、リバサでは強く攻めず
牽制を中心に削っていく戦法を取りましたが、結果的にはンシドルに3タテされて終了。
先鋒戦を体力満タンで取れたが故に、かなり後悔の残る一戦となりました。
落としていればワンチャンありましたが、予選でガバガバだったちゃるさんの永久精度が、
自分とやる頃にはちょうど暖まっていたのも痛かった。
多少無理をしてでも、ンシドルを一気に倒せていればまた違ったかもしれません。

とはいえ、今週は熱帯でも全然駄目だった調子が金曜の晩に急に良くなり、
当日は野試合含めて今までで一番理想どおりに動かすことが出来たので、
全体的にはとても楽しい対戦をすることが出来ました。
勿論、ちゃるさんにはいつかリベンジします。

そのまま決勝トーナメントが進み、今回優勝したのはGZ is GODことゴズさん
ここ2年くらいずっと優勝争いをしていたカンシンさんととうこじんさん両名を倒しての
圧巻の優勝でした。とうこじんさんとの一戦で対空ラストショットを見た時は思わず叫びました。

その後は交流戦の3on3をやって、7時前に移動して宴。酒じゃ酒じゃー!食い物じゃー!
ま、我ながら酒はあまり強くないので、ビール2杯でアルコールは止めましたけどね。
それでもいつもより気分が高揚してたのは間違いない。
やっぱりビール2杯程度が自分の限度ということなのでしょう。


宴後は直帰して、今回の関西大会は終了。
負けはしたけど自分が強くなった、というより上手くなったという実感が出来たので
次の13回大会ではもっと良い成績を残せるように頑張りたいですね。

・・・それより前に、来月14日のトライタワーでの大会に、他の関西勢の皆様と一緒に
遠征するので、まずはそちらに焦点を当てて熱帯やトレモをしていきます。
とりあえず立ち位置的には
「もみじがやられたようだな・・・」
「ククク、奴は今回の関西遠征組の中でも最弱・・・」
「3タテされるとは、関西上級者の面汚しよ・・・」

くらいの、俺如きでは関西の強豪達の真の力は図れぬわ!みたいなのを目指しますw
[ 2015/02/15 20:17 ] カオブレ大会or遠征 | TB(0) | CM(0)

ロックマン8を遊びました その4 

ロックマン8 メタルヒーローズロックマン8 メタルヒーローズ
(1996/12/17)
PlayStation

商品詳細を見る


8ボスの討伐完了。ここからはワイリーステージの開始。

残るボスはソードマンとアクアマンの二体だったので、まずはソードマンステージから。
前半の特殊武器4種全てを使うことが必要な攻略、面白いですね。
ただ中ボスは構成も相まってめんどくさかった。一回落ちたのでフラッシュボムで爆殺。
後半は凡ミスで一回死に、更にネジのある隠し通路過ぎちゃったので一回自殺。
反面、ソードマン自体はかなり弱くて2回目でバスターだけで倒せた。

最後のアクアマンステージは前半がほぼ水中面でロックマンらしからぬ新鮮さ。
でも明るいBGMとは裏腹に水中にはトゲが一杯あったわけですが(汗
攻略を見たら後半は水かさを増すか増さないかで取れるネジがそれぞれあると
書いてたので、片方取ったら死んでもう片方の回収という方法で両方取りました。
アクアマンは武器エネルギー1.5倍のパーツ作ったのでアストロフラッシュで瞬殺。
・・・しようと思ったんだけど、する必要もなさそうだった。
体力半分以下の初見で7割くらいバスターで減ってたし。

で、ワイリー行く前にネジの回収に入り、めんどくさいのはもう無視して38本まで回収。
回収の過程で特殊武器とラッシュを試してみたが、フレイムソードが爽快感あった。
これがゼロのセイバーアクションの原型なのかと思うと納得。
ネジはレーザーのバスターと、地味に役立ちそうな梯子の奴を作った。
これでパーツ開発は終了。あとはワイリーステージのみ。

・・・と思ったら、いきなりスノボで挫折しそうですorz
[ 2015/02/11 22:35 ] PSVITA | TB(0) | CM(0)

ロックマン8を遊びました その3 

ロックマン8 メタルヒーローズロックマン8 メタルヒーローズ
(1996/12/17)
PlayStation

商品詳細を見る


後半ステージの2ボスを倒し、残るボスは2体。
前半で習得した武器を後半で使うという構図が面白いですね。
必須な面以外でも、明らかに使えと言わんばかりの配置になってますし。

そんな後半ステージは、まず左下のサーチマンステージから。
何だか最初の配置や景色がX4のスパイダスステージに継承されてる感があります。
サンダーでのターザンは難しいけど面白いアクション。ゼロ2にもありましたね。
こいつはあまり強くなかったので、特殊武器無しでも残機フルに使って倒せました。
・・・しかし、サーチマンって・・・まさかこれがエグゼのあれの元ネタなの?

次はアストロマンステージに。ここも全く情報は知らなかったんですが、
サーチマンのミサイルが弱点武器だったらしい。
消える足場と迷路でずいぶんとイライラした状態で残機が0だったので、
ミサイルが弱点と分かった瞬間にミサイル連打に走り、さっさと処刑しました。

ネジは6本新たに溜まったので、これでバスター5連射のパーツを買いました。
残機とか回復効果UPとか取った所で、8はエネルギーあんまり落ちないですからね。
それならダメージ受けないように殲滅する方が良い。攻撃は最大の防御です。
[ 2015/02/09 22:32 ] PSVITA | TB(0) | CM(0)

ロックマン8を遊びました その2 

ロックマン8 メタルヒーローズロックマン8 メタルヒーローズ
(1996/12/17)
PlayStation

商品詳細を見る


4ボスを倒して後半戦に突入しました。フロストマンステージは二度とやりたくない。
ボスのフロストマンは伝統に乗っ取り最弱のボスでしたが(翌年のX4のキバトトスも
図体デカイ氷系で最弱という同じ共通点・・・そんなに氷系が嫌いか当事のカプンコ)、
スケボーが飛べないし届かないしで何度コンテニューしたことか・・・

それと、後半戦に入ったら強化パーツが更に増えて、(;0W0)<ウェッ!?
ってなりました。あれで全部だと思っていました・・・これでネジが全部で40本とは、
かなり悩みますね。まぁ前半で使ったのは強化チャージショットとエスケープのみですが。
しかし更にチャージ短縮パーツも作っちゃったので(これ一番大事だよね)、
残りネジは24本。これをどう使うか、悩みどころですね。
[ 2015/02/06 23:10 ] PSVITA | TB(0) | CM(0)

3/1に、5pb主催のイベントでコープスパーティーの新作発表があるようです 


4gamer記事

「5pb.祭り2015」が年3月1日にベルサール秋葉原1FHALLにて開催と発表されました。
そしてどうやらそこで、コープスの新作が発表されるようです。
情報もとの4亀の記事によると、

「コープスパーティー」スペシャルステージ
出演者は後日発表!
完全新作タイトル発表ステージ!
詳しくは続報をお待ちください!
他、ゲスト・ステージ続々追加予定!


とのこと。恐らくはVITAでまた出るのでは?と個人的には予想しています。
どのようなモノが出てくるかは分かりませんが、新作が出ること自体は良いことだと思う。
コンテンツが現在進行形である以上はファンも生き生きしているわけですからね。

というわけで、3/1を期待半分不安半分で待ちます(笑
勿論、東京近郊に住んでる方はイベントに足を運んでみるべきでしょう。
[ 2015/02/05 18:30 ] コープス関連情報 | TB(0) | CM(0)

ロックマン8を遊びました その1 

ロックマン8 メタルヒーローズロックマン8 メタルヒーローズ
(1996/12/17)
PlayStation

商品詳細を見る


12月からゲームアーカイブスで配信が開始された「ロックマン8」。
初代ロックマンのナンバリングで唯一PSで発売された本作、
長い間プレミアがついていましたが配信開始によってようやく手軽に遊べるように。
ってことで先月のPSN10%オフを利用して、エアガイツと一緒にDLしました。

やはりと言うべきか、X4の少し前に出ただけあって、
グラフィックやセーブ画面などにX4との共通点が見受けられますね。
しかしながら初代なので、ダッシュや壁蹴りはありませんが、
中々に面白い。ボス戦も特殊武器に頼らなければ初見では難しいし、
道中でもあまりに食らってたら普通に死んでしまいます。
が、理不尽というわけではなく、難しめの程よい難易度。
残機が0になっても、また頑張ろうと思える構成になっています。

今はボスを2体倒したところ。スノボが難しいのでこれは後回しにしたいところです。
[ 2015/02/03 23:07 ] PSVITA | TB(0) | CM(0)

ガンダムビルドファイターズ DVD9巻を観ました 感想 ネタバレあり 

ガンダムビルドファイターズ 9 [DVD]ガンダムビルドファイターズ 9 [DVD]
(2014/08/27)
小松未可子、國立幸 他

商品詳細を見る


23~25話、いよいよ残り3話でこの神アニメも終了です。


23話は、最終決戦前の閑話休題話。探しきれないほどのガンダムネタに溢れ、
色んな奴が再登場し、出会い、仲直りし、フェニーチェは蘇ったのに頬を染め、
先輩とセイ達は決勝戦に誓いを立て、レイジとセイがバトルする等、
正にガンダムを愛する人達へ送る1話となっていました。

一方で、相変わらず粒子の謎担当のニルスは婚約者に格上げされてしまった
キャロラインと一緒に深部に潜入。しかし捕まってしまうのでした。
残り2話で、最終戦も含めてどのように回収していくのか。


そして24話、25話ですが・・・これはもう、言葉には出来ない。特に最後の25話。
まさか6話や15話すら越える最高の盛り上げ方でそのまま終わるなんて思わなかった。
1~23話でさえ前座だったのではないかと疑ってしまうレベル。
最後まで期待値を越え続けるアニメなんて、一体どれほどあるのやら。
もう本当に、最高のアニメでした。


というわけで、この一ヶ月未満で一気に見終えたガンダムビルドファイターズ1期ですが、
文句なしに100点満点のアニメです。
これ以上面白いアニメを、ここ5年くらいで見たことがありません。
そして2期のトライのハードルが凄まじく高いのも、この完成度ならば納得です。

ガンダムを全く知らない人でも楽しめるアニメですので、
このブログを見ていて興味を持った方がいれば、是非見てください。
もみじさん的にはこれ以上なくオススメできるアニメです。
[ 2015/02/01 21:27 ] その他アニメ | TB(0) | CM(0)

ガンダムビルドファイターズ DVD8巻を観ました 感想 ネタバレあり 

ガンダムビルドファイターズ 8 [DVD]ガンダムビルドファイターズ 8 [DVD]
(2014/07/25)
小松未可子、國立幸 他

商品詳細を見る


20~22話。いよいよ佳境に差し掛かりました。

20話はフェリーニvsアイラがメインですが、一方で子ども組にニルスが合流して
バカ4人組が結成されるわ、セイのガンプラオタクぷりが重症すぎるわ、
早速ニルスのキャラが掘り下げられ実は真面目で頭良いけど
催眠術とかやりだすバカだったと発覚したりと、
あくまで今回のメインはフェリーニだということが対比されてましたね。

きららもすっかりフェリーニの女房役になっていたりと、何だかんだでお似合いです。
フェリーニは童心を忘れない大人の代表格として描写されていますが、
自爆はその童心と矛盾することですからね。
誰も死なないし、何度だって作り直せるし、何度だって戦える。
それがビルドファイターズの世界です。自爆なんてする必要ないんですよね。
・・・まぁ、ウイングだから付いてて当たり前ではありますが。


そして21話、遂に正体がバレたアイラvsレイジ組。
ついでにレイジの本名もバレましたが、まぁそれはどうでもいい。
レイジがすっかり心底からガンプラバトルとガンプラを愛していると再確認出来たのが重要。

レイジがそうだからこそ、不思議空間後のアイラとのバトルにも納得が行く。
フェリーニの目論見どおりに、楽しくガンプラバトルやってましたからね。
負けて尚自分を戒め、これから挑む少年を導く大人の役割。イタリアの伊達男ぱねぇ。

しかしまぁ、あんな動きをするキュべレイは見たくなかったです、はい(汗
そしてあの孫がトライに出てきた例の奴なんですね、有限実行したのか。


22話、再びユウキ先輩サイド。アイラ・シュラバツクルネン。
委員長はぶちぎれるしヤーさんみたいな顔するしで歳相応以上の嫉妬怖い。
アイラはアイラでポップコーン貪る観客化するし、ニルスは相変わらず粒子関連担当だし、
負けたキャラでも退場することなく関わり続けるってのは素晴らしいですね。

・・・まぁ、マオは憂さ晴らしに初狩りしようとして返り討ちに遭いましたが。
あれですか?心形流は初狩りの流派なんですか?
修羅場の元凶は寝てるわ無責任だわ、呆れるほどにマイペース。
もうホント何なんですかねこの二人はw

今回のバトルはF91vsエクシアという、残像機体同士の対決。
高速戦闘ってのは見ててワクワクしますね。
やはりというか何と言うか、くどいほどにビルドファイターズ1期は、
ガンプラを愛する、バトルを心の底から楽しむってのが前面に押し出されてますね。
初期からそれを体現しているユウキ先輩だからこそ、誰よりも説得力を持たせられる。
実力も、ガンプラを愛する心も、常にセイとレイジの先を行っていたユウキ先輩に、
いよいよセイとレイジが挑むわけですが、はてさて9巻では一体どうなることやら。
[ 2015/02/01 20:31 ] その他アニメ | TB(0) | CM(0)

ガンダムビルドファイターズ DVD7巻を観ました 感想 ネタバレあり 

ガンダムビルドファイターズ 7 [DVD]ガンダムビルドファイターズ 7 [DVD]
(2014/06/20)
小松未可子、國立幸 他

商品詳細を見る


決勝トーナメント開始の17~19話。


17話のサブタイトルは「心の形」。心形流、つまりマオのことですね。
今回からベスト16の1on1トーナメントが開始し、セイ達vsマオ。
しかし、スタービルドの完成度と操縦テクニックの前に、マオは完全に焦ってしまい、
心形流の極意を教えてもらいに大阪に帰ることに。そこで彼が得たものは・・・

17話は、15話とはまた違った形の真剣勝負についての話ですね。
フェリーニvsレイジは、ガンプラを心から愛する奴らの戦いだからこそ
「お前にだけは絶対に負けたくない、俺のガンプラであいつに勝ちたい」という
少年心、男の浪漫が溢れた回になっていました。

しかし、そもそもガンプラバトルとは何か?そう、遊びなんですね。
今回の戦い後のマオを見て分かるとおり、負けたら悔しい、勝てたら嬉しい。
例え遊びの範疇でも、スポーツでもそれは同じです。
けど、勝ち負けだけに捉われてはいけない。何故それをやっているのか?
ただ勝つ為か?違いますね、それが好きだからです。
負けたら終わりの大舞台、それも相手がライバルなら負けたくないのは当たり前。
でも好きなことだからこそ、心から楽しむ。真剣に、楽しんで遊ぶ。

それもまた大切で大事なことですね。15話と対になる話だと思いました。


続く18話はそんなここまでのガンプラバトルを真っ向から否定するような相手との戦い。
徐々に追い詰められ、原典のように胸部に穴が開きオイルが漏れボロボロになっていく
先輩のケンプファーの姿は見ていて辛いものがありました。

しかし凄まじく素早く動くケンプファーを見れたのは嬉しい限り。そして原典とは違い、
ボロボロになりながらも勝利を掴んだケンプファーの姿を見れたのも嬉しい。
今回でケンプはお役御免となったようですが、それでもケンプファーにスポットを当てて
先輩のガンプラにした判断は間違ってなかったといえるでしょう。カッコイイ。

相手の双子うえだゆうじも姑息な相手ではありましたが、ガンプラバトルは
ここまで出来るのだということを示してくれたわけで、必要な存在だったと思います。
何より、そこらの姑息な奴と違い、ピンチに陥っても尚EXAMを隠していた
用意周到さは単なる一話限りの退場にするには惜しい奴らでした。

あと、相変わらず残念ですねアイラは。レイジと双子なんじゃないかと思う時がある。
セイはセイで委員長と青春してやがるし、こいつら爆発しないかなー。


19話は再びセイとレイジ組のバトルに戻り、相手であるニルスが中心の話。
粒子関連では彼が中心にならないと動かないからね、仕方ないね。
自分の気持ちを再確認してセイ達と戦ったフェリーニやマオと違い、
そもそもこいつはガンプラバトルに情熱を持っていなかったわけですが、
ここまでの経過を見るとおり徐々に感化されてきたのは言うまでもなく。

途中から完全にレイジ達とのバトルにのめり込み、一歩も引かない気合で対峙。
彼は戦い敗れてから自分の気持ちに気づきました。
結局はニルスも自分の作ったガンプラが壊れれば怒り、
自分のガンプラの方が強いと証明したいし、自分を追い詰める相手には決して負けられない。
天才だ何だ言っても、ホントはガンプラが好きな歳相応の少年でしたね。

そんな彼のペースを唯一乱しまくるキャロラインがまた面白い。
彼女の前では天才も困惑してペースに呑まれるばかり。
トライで婿入り結婚していたのは、ある意味必然と言えるでしょうw

今回はセイとレイジのシンクロが今までで一番心に来ました。
最後のビルドナックルが二人とも全く同じ動きしてましたし。
しかも時間が無い中での修理をレイジも手伝えるようになってて、
レイジも成長したなぁと感じました。今回見てる限りだと、
今のセイならバトルは当初より強くなってそうだし、お互いに良い影響を与えてます。
改めて、この二人は最高のコンビだと思いました。
[ 2015/02/01 18:03 ] その他アニメ | TB(0) | CM(0)
FC2カウンター
プロフィール

  もみじ

Author:  もみじ
---------------------------

PSNオンラインID・・・yama424
名前・・・もみじ
性別・・・男
身長・・・平均的
体重・・・平均的
性格・・・能天気
座右の銘・・・やられたら3倍返し
ゲーム・・・コープスパーティー
ドラゴンズドグマオンライン
カオスブレイカー
ダークアウェイク
          etc・・・

一言・・・ゲーセンのnesica台で稼働中のカオスブレイカーとそのPS3移植版ダークアウェイクをやりませう。

カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索