fc2ブログ

今日もどこかでマイペース~VITAやったりPS4やったり漫画感想綴ったりニコニコしたりな日々~

日々をゆるく過ごしたい男のブログです。http://momiji-mypace-life.com/←現在はこちらに移設しました。
月別アーカイブ  [ 2015年11月 ] 
≪前月 |  2015年11月  | 翌月≫

ガンガンJOKER人気作品描き下ろしアクリルキーホルダーAが届きました 

今日の昼、もはやすっかり見慣れた黄色い封筒が我が家に届きました。

NEC_0276.jpg
そして同じくすっかり見慣れた定型文の書かれた紙が入っておりました。

NEC_0277.jpg
そして、その下に当選したプレゼントがプチプチに包まれて入っておりました。
描き下ろし つながる!
アクリルキーホルダーAセット
です。

2号合わせて各100名ずつ、AセットとBセットが存在し、このAセットは
・アカメが斬る!=アカメ
・賭ケグルイ=蛇喰夢子
・コックリさん=信楽
・高橋さん=御影くん
・恨み恋=夏歩

の5人を、それぞれの先生が描き下ろしたイラストを使用したキーホルダーになっています。

つながる!という名前の通り、各キャラの下の部分にある輪っかを利用して
各キーホルダーをつなげることが出来る
ようになっています。
・・・とはいえ、勿体無くて袋から出してもいないのですがね(汗

せっかくAセットが手に入ったのだし、Bセットも欲しくなるのが人の性というもの。
せめてBセットの朱華だけでも欲しい。
もしくは、これまでに当てたjokerのアンケートの懸賞品とBセットを交換、とか。
応じてくれる人がネット上で見つかればの話ですけどね。
スポンサーサイト



[ 2015/11/30 22:58 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(0)

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その21 ~爆 発 四 散 !~ 

CU0IYuVUsAAh2M8.jpg
さてさて、モゴック君の豪邸にお邪魔した我々覚者一向は、
激闘の末モゴック君とお供のコロッサスをしばき倒したのだった。
思ったより難しくは無かったけど、死ぬたびにポーン含め入口前に戻ったり
コロッサスはそこに侵入したら元いた場所に戻るのにモゴックは戻らなかったりで
マップとバトルのデザインがちょっと悪いと思いました(一プレイヤー並感)

CU-TxCKUYAAphDv.jpg
ということで1.1の範囲はこれで終わったので、あとは1.2まで自由に遊ぶべし。
とりあえず、エリアランク上げと印記章稼ぎで、43~45の装備を揃えようかと思い、
まだ10になってないエリアをランク10にしていくことにしました。
まずは嫌いだけど仕方ないので鉱山のlv40グリフィンを焼き鳥にしに行った。

CU-X9irUAAAyu3o.jpg
lv45レンタルポーンの力もあって、予想よりは苦労せずにクリア。
しかしこの最後、メテオとシャインが合わさって、特撮の爆発みたいになっていますね。
自キャラがこっち側に向けられたら一欠みたいな決めになっていたことでしょう。

ついでにボードクエストがお得なので、可能な限りソーサラーで消化中。
いつの間にやら25まで上がったので、ある程度なら高レベルなエリアでも通用する。
シーカーもガチャ武器を最大強化してあるので、森林深部くらいなら自力で敵を倒せますね。

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その20 ~到達したなり~ 

CUvY99ZUYAA8QJm.jpg
遂にプリーストがlv45に。
長かったプリの成長もこれで一旦は終了です。
1.2へのアプデまでの準備は最低限整いました。
・・・と、言いたい所ですが、実はまだ整ってはいないんですよね。

CUvsbe1VEAE-Ixa.jpg
そう、まだ北部に行ってなかった!
どうせlv40の大型ボスだろうからと面倒なのが分かりきっていたので
後回しに後回しを重ね、今の今までバートランドの試練をやってなかったんですな。
というわけで45になって行ってみたら、相手はまさかのトロル君。
ダウがグリフィン、ディナンがコカトリスなのにバートランドはトロルって、
難易度低いとかいう次元では無いですよこれ。当然ながらさくっと始末完了。
つうわけでバートランド北部に辿り着いたので、
1.2を迎えるまでにモゴックを倒して印記章を集めて45杖を作るのが小目標ですね。

CUvEtFCUAAQsHsS.jpg
何とかやりくりして1ヶ月以上ケチっていた冒険パスポートも、再び30日買いました。
今ならBO2500貰えるし、これで第二階層の強化を終了させます。
・・・尚、冒険パスポートを買って最初にやったのは報酬の受け取りであった。
70個とか割と正気を疑う保留っぷりである。まぁ半分以上はテルクロなんですけどね(汗

CUvvoLNUEAATwkO.jpg
エリアランクも何だかんだで北部以外はほぼ終わり際まで来ました。
最後の試練が一番大変ですがね・・・終わらせれば印記章取りやすくはなりますが、
40とか45の大型ボス相手ですからねぇ・・・時間掛かる。

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その19 ~うまあじを堪能した~ 

CUqk6H8UsAA2rJj.jpg
最後の追い込みで、今夜も賞金首テルクロプス君を乱獲しました。
一体何回狩ったのか覚えてはいませんが、多分今週だけで30~40回くらい?

CUqlIvYUYAATd5l.jpg
ほぼこれだけでAP1万だし(汗
今夜は成長サポートは使いませんでしたが、それでも45まであと25,000まで来ました。
適当に遊んでる内に45になることでしょう。・・・ただ、今回もやはり、主目的はポーンの育成。
時間ぎりぎりまで狩りまくったおかげで、2体のポーンはかなりlvを上げられました。

CUql_KjUwAIr1Yr.jpg CUqmaN-UYAA3Tcp.jpg
サンドラはシーカーとエレメントアーチャー以外の5職がlv40に、
イヴェッタもファイターとシーカーとシールドセージ以外がlv40、そしてソーサラーがlv43。
装備はあまり整っていませんが、これで時と場合に応じて柔軟にジョブを変えることが
出来るようになりました。どんな大型ボスだろうと倒してみせらぁ、
でもクソ鳥骨格だけは勘弁な!

もみじのMGO紛争記 ~スコアを稼ぐ偵察~ 

CUqFB-2UcAAk61I.jpg
偵察兵もlv24に。最近はM-2000Dの調子が悪いので、MRS一択になっています。
やっぱり一発必中のボルトアクションは、安定させるのが難しいです。
どうせHSすりゃ一撃なのは変わらないので、だったら連射してフォローが効きやすい
MRSの方が良いなという感じ。

CUqFVmbVEAA1Sw0.jpg
で、あれから色々と割り切って、移動力はDでも良いやという結論に。
どうせCでもDでもあまり変わらんわい!と思ったので、思い切って拳銃枠にウラガン5を。
こいつが意外と強い。連射がクッソ早いし、至近距離なら潜入程度は一撃です。
近距離戦での迎撃用には最適の一丁。リロードは長いですが、まぁ致し方なし。

旧MGOではDP制もあって拳銃はGSRしか使えず、中~近距離戦は捨てていましたが、
今回はリスクも無いし即リスポン出来るので、近距離戦用の装備も整えておけます。
中距離?だからARには勝てないと何度も言っておろう。
潜入にMRSを胴二発当てて何とか相打ち出来るかってレベルですね。それくらい不利。

ちなみに最近はラッシュモードのことも考え、ロードアウトの一つをAR枠にしています。
この場合はアビリティもインテル2にして、マーキングとアシストでスコアを稼ぐ立ち回り。
これが結構スコアが入る。一人キルで150に対し、マーク50とアシスト50で計100。
直接倒さずともスコアがガンガン増えるわけです。味方も敵の位置が分かって動きやすいし、
これならSRしか使えない自分でもラッシュで貢献出来ます。

ぶっちゃけ撃ち合いも殴り合いも立ち回りも下手だとしても、
偵察でマーキングに徹すればスコアは稼げます。今回はそこが良い所。
なのでSRでも思い切ってアビリティをインテル2とオプティクス2にしようかと迷うくらいです。
ブレは大きくなりますが、砂の腕を磨くのも兼ねてやるのもアリかなと。

恨み来、恋、恨み恋。 4巻を買いました 感想&ちょっとした報告 ※ネタバレあり  

恨み恋4巻&チャーム

この記事は、新ブログへ移設しました。
感想は↓のリンクからご覧ください。

新ブログの移設先記事
[ 2015/11/21 23:31 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(0)

コープスパーティー実写映画コミカライズ 呪7  蔓延する黒  感想 ネタバレ注意! 

51IjT7tg4OL__SX345_BO1,204,203,200_

さてさて、気づけば人物紹介もずいぶんと悲惨なことになってる映画のコミカライズ。
来月号の発売直前にDVDおよびBDが発売、買いたい人はちゃんと買っておきましょう。

そんな今回は、哲志・直美・良樹・あゆみが合流した所からスタート。
ビデオの内容・舌の返却・サチコの正体までバレる所まで進みました。

映画との違いといえば、直美が切れ端が無いと言ってから二手に分かれるまでの間で、
あゆみの嫉妬心をよりヤバそうに描写しているのが良い所。
この辺は映画だと、演者の表情でしか表現出来ていなかったので、
若干物足りなさがあったんですよね。篠宮先生の漫画版みたいなことも起きなかったし。

それとやっぱり、最後3ページのサチコが良いですね。前回までのギャップもありますし。
なんというか、作画の肝匠さんが描くこの漫画の悪霊って、
最近だと夜廻に出てくる化け物みたいな、そこにいるのかいないのかぼやけているというか、
不安定に存在しているような、そういう描き方をしているんですよね。
子どもが想像する恐怖のイメージをそのまま形にした子どもの幽霊、みたいな感じで。

幽霊役もCGじゃなくて子どもがやっているが為に、映画では色々限界もあったわけですが、
この辺の映画では出来なかったことに関しては、特に拘っているように見受けられます。
[ 2015/11/21 23:29 ] コープス実写漫画版 | TB(0) | CM(0)

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その18 ~帰ってきたうまあじ~ 

遂にグランエント討伐のGMが始まりました。運営側もこの三連休を1.2になる前の
最後にして最大の稼ぎ時と捉えているようで、期間限定の太っ腹ガチャや賞金首も
追加されています。そしてこの賞金首に、が帰って来ました。

みんな大好き、テルクロプス君が。

CUQk4CMUYAAqIv3.jpg
前回の賞金首化ではlv1ポーンを一発でlv14まで上げるドーピングソースとして
大活躍、もとい大乱獲された賞金首テルクロプス君が、再び舞い戻ってきたのです。
見よ、この経験値を。心なしか、前回より5~4000くらい上がっている気がしますよ。
どうやらこちらのlvが以前より高くなったことでポーンとのlv差が開き、
それによって更にうまあじが増しているようですね。

CUQwmduUcAAU-Ew.jpg
ちょうどlv30差でも同じく、約59000の経験値が。
勿論、これに成長サポートを組み合わせたら、ポーンがとんでもないことになりますね。
ちなみにlv44の自分のプリも、討伐とクエストで合わせて2500くらい経験値もらえるので、
ポーンの育成も兼ねるとして、残り20万の経験値稼ぐにも中々効率良いかも?

ただまぁ、今回の賞金首テルクロプス君は残念ながら倒せる時間が決まってるんですよね。
と言っても、午前中を除いても昼間と夜に4時間ずつ出るので、さして問題はありません。
再び来たこの機会、ポーン育成にはもってこいですよ。

もみじのMGO紛争記 ~たまには潜入と重装も使おう~ 

今日はどうにも砂の精度が悪かった・・・まぁ、波が激しいのはいつものことなんですが、
悪い方にばかり振ってる時はやり続けてもダメだというのは分かっているので、
気分を変える意味も兼ねて、今日の大半は重装と潜入でやっていました。

CUGNyJ_WIAAZVi0.jpg
というわけで、まずは重装をlv10まで使いました。
相対して思ったけど盾+マシンガンが鬼畜。正面から破るのは無理ですね。
言わばタンク兼アタッカーなので、側面や背面を上手く突かないと被害が拡大するばかり。
ただ、盾が無くても体力が多いので、初期ARやMGで正面から撃ち合っても大体勝てる感じ。
現状は一番分かりやすくて強いクラスですかね。潜入↓重装↑のアプデ後なので当然ですが。
頭からっぽにして遊びたい時に重装は良いかもしれません。

CUGrw0fUwAAuOFu.jpg
で、次に潜入をlv10まで使いました。
ステルス迷彩もlv1じゃ効果時間が短すぎてイマイチだったので、
SGで近距離で胴一発キルするか、近づいて尋問→首切りを優先的に行動していました。
フルトン回収は結構失敗することもあるので、無理に狙うとスコアも悪くなってしまう。
やる時はフルトン回収用のロードアウトだけでやるように割り切りました。
体力は低いですが足は速いし、近づきさえすれば強いですね。
ステルス迷彩も併用して隠れて、近づいた瞬間・・・!っていうのも成功すると快感です。
MGSらしい要素と動きで遊びたくなったら潜入も良いですね。

そんなわけで、たまには他のクラスで遊ぶのも中々面白いものです。
相手にすると強いのに自分で使うと弱いから、こういうのはいつも不思議ですね。
もっとセオリーを覚えていけば改善されていくとは思いますが。

もみじのMGO紛争記 ~スナイパーのす々め2~ 

さてさて、MGS5のパッケージに入っていたMGOのDLコードをすっかり忘れていました。
で、これを入力したので今日から3週間、XPブーストが掛かっています。
多分2倍くらい増えてるので、LVUPのペースが上がることでしょう。

CUAnRZaVEAAYU8o.jpg
で、本日lv20に。ここでS1000S、OPTICS:lv3、WEAPONS+がアンロック。
MGS5ナビ←こちらの方で全てアンロックをまとめている模様。
次でグレポンが来るようで、lv19~21では三連続でアンダーバレルの武器が増えるんですね。

しかし、肝心のスナイパーライフルはlv37でAMRが来るまでは現状の3種類しか無い様子。
更に、アンダーバレル系を付けられるSRはセミオートのMRS-71のみ。

・セミオートで唯一アンダーバレルに装備可能なMRS-71
・旧MGOのモシンナガンに当たるRENOV-ICKX
・旧MGOの神器、DSR-1に当たり潜入なら胴一でキル出来るM-2000D


この辺が結構悩ましい。個人的に考えるところでは、
砂をしつつ色々やりたいのであればMRS、
しっかり狙える腕もあって砂だけでやっていきたいならM-2000、
スコア狙いで行くのであればRENOVで眠らせて回収orHS。
みたいな棲み分けになっていくかと思います。


参考までに自分のロードアウトを乗せてみます。主に使っているのは2つだけ。
MRS-71とM-2000Dをそれぞれ使いながら、移動力をCまでで抑えるカスタマイズです。

ロードアウト1
メイン:MRS-71(オプション:スコープ&麻酔銃)
サブ:無し
サポート:エネミーロケーター
アビリティ:SNIPER&LETHAL AIM&OPTICS lv2

MRSメインのロードアウト。麻酔銃はCQCから2発撃ちこめばダウンするので、
回収したい時に使う為に付けています。殺す時はMRSを3発撃つので、
MRS1本で遠距離戦と近距離戦をするカスタムですね。中距離戦?知らぬ。


ロードアウト2
メイン:M-2000D(オプション:スコープ&サプレッサー)
サブ:麻酔銃
サポート:エネミーロケーター
アビリティ:SNIPER&LETHAL AIM&OPTICS lv2

こちらはM-2000Dメインのロードアウト。M-2000D自体がMRSより軽い為、
アンダーバレルは装備出来なくてもサブで麻酔銃を持てる余裕がギリギリありました。
ボルトアクションで反動軽減ノズルは必要ないので、ノイズで気づかれるのを防ぐ為に
サプレッサーを付けています。なので近距離戦に行くのは弾切れ時のみ。
CQCの後に同期の関係か位置がズレることがあるので、
不確定なM-2000Dは元からCQC後の追撃には適してませんからね。

無事ヒューイ君の為に一人用の黒塗りの高級ボートを用意して差し上げました♪ 



ヒューイ君、DD永久追放完了。

CUAcop1UcAAr2V1.jpg

やったぜ。


というわけで、この土日はMGOをやらずに本編の方をやっておりました。
FOB潜入を含む資源稼ぎ、SIDEOPSの消化、それに伴う時間経過で武器の開発や、
死してなおも輝く→世界を売った男の真実まで、ストーリー部分も終わらせました。

あのゴミクズのようなメガネのせいで、うちの優秀なスタッフ達が何人も何人も・・・
Sランクの研究兵も4~5人、それだけでなく貴重なチャンネーまで射殺せねばならなかった。
今更A++なんて貴重でもないし、ヒューイ君が消えてくれて万々歳。
一人だけ「追放」になってて特別扱いだよ、良かったねヒューイ君!!

ちなみにFOBの稼ぎも相まって、ようやくプラットフォームはFOB1も含めて開発が終了。
全て警備レベルも最大なので、中々侵入されることは無いでしょう。
まぁ、開発の方もFOB2や3を前提にしているグレード7や8のもの以外はあらかた開発済、
今更燃料資源とかはあまり取られても惜しくないんですけどね。核も無いし。

つうわけで一区切りついたし、またMGOの日々に戻りマース。
[ 2015/11/16 23:06 ] MGS | TB(0) | CM(0)

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その17 ~悩む!~ 

CTm7V7GU8AENBcT.jpg
公式から支給されたサポート2種の同時発動中に、ディナンで文字通りの魔女狩りを行い
プリーストのレベルが44になりました。現状でのカンストまであと1レベル。

しかし、スキルや装備をどうしたら良いのか、これが今の悩み所さん。
杖は3段階強化したホワイトリべレーション、防具はメインクエストの報酬一式状態。
新しいのを作れば良いのでしょうが、今作るくらいなら45になってから45武具を生産した方が
堅実。でもその45武具は、必要素材が一つとっても馬鹿にならないという・・・

先週のGMで稼いだのでレスタライトは一式分作れるだけ揃っていますが、
印記章以外の素材を手に入れようとしたらそれこそ杖だけで50万は飛ぶことでしょう。
ものによっちゃ需要が高すぎて、1.1になる前の水竜の鋭い牙みたいなことになってるし。
その牙も、今や1個3000gという有様。1.1へのアプデで竜骨武具の素材は価値が暴落しました。
それを考えると、年内の1.2へのアプデでまたレベル上限が上がれば、同じことが起こる。
それまでこの装備で何とか我慢し、その後に急落した素材を買って作ろうかとも考えています。
プリーストは火力職ではないので、GMやパーティでも最大装備は要求されませんしね。

それに、1.1のメインクエストの報酬でlv40↑の防具一式が出たことを考えると、
1.2でもまたメインクエストで45↑の防具一式が報酬になったりする可能性はある。
下手に45武具を既に揃えてたりするようなコアプレイヤーに追いつこうと考えたりすると
しんどくなってしまいます。

そもそもゲームなんだし、楽しく遊ぶことが大前提。
やりたい時に遊んで、ちょっとずつレベルやジョブ修練を上げて、それで装備を整える。
そういうスタンスで遊んでいきたいです。

恨み来、恋、恨み恋。の複製原画が当たりました 

NEC_0269.jpg
今日の昼間、何やらポストに投函されたと思ったら、お馴染みの黄色い封筒が。
・・・しかし、ここ数ヶ月は本誌のアンケート当選者の欄にも名前が無いし、
一体何が?
と疑問符が。封筒は薄くて幅が広いし、サイン色紙みたいなものか・・・?
と思いながら開けてみると・・・














NEC_0271.jpg
恨み恋の複製原画じゃん!!
そういえば、100名様に複製原画が当たるっていうWEBアンケートに答えていたわ。
何はともあれ、ガンガンjokerでその時々の一番好きな漫画のプレゼントが当たったのは、
これが初めて
です。コープスの頃から続くジンクスが、ようやく打ち破られました。

それにしても、この原画、かなりの大きさです。joker本誌すら軽く超えるサイズ。

NEC_0273.jpg
試しにjokerと単行本も並べてみましたが、一目瞭然。
僕らの目に入る時には、原画からこれだけの縮小がされているんですね。
このサイズ差を知ると、よく人気漫画とかでやる原画展の貴重さが分かろうというものです。
とにかく、これは大事に大事に、ホントに大事にしたいと思います。

・・・欲を言えば、夏歩や咲直の可愛い1ページならば最高でしたw
女の子が可愛い恨み恋という漫画の複製原画において、
よりによって男の恭一と透也しかいない1ページがチョイスされる
とは予想外というか(汗

ただ、この透也のコマが凄く良い選択だというのは分かります。
大ゴマだし、下が少しカットされていることが分かったり、透かしの吹き出しに文字が入る前と、
原画が掲載前とどう異なるのかを説明する点においては、このページは最適です。
[ 2015/11/13 15:11 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(0)

もみじのMGO紛争記 ~スナイパーのす々め~ 

さてさて、今日はlv18まで上がりました。
そして昨日あぁ書いておきながら、lv16でLETHAL AIMが解禁された為に
早速アビリティ枠を構成し直しました。その結果、現在のスキル構成が↓の画像。

CTns-K0U8AAIk-v.jpg
SRマスタリー・リーサルエイム・オプティクス2という、完全な狙撃に特化した構成。
このリーサルエイムというアビリティが何なのかというと・・・

LETHAL AIM・・・殺傷系銃の命中精度を上げるアビリティ。
この命中精度の向上というのは、手ブレの軽減&反動軽減のこと。
しかもSRマスタリーと組み合わせると、更に効果が上がります。
なのでSRマスタリーリーサルエイムオプションのノズルこの3つを全て併用することで、
最も安定した状態でのスナイパーライフルの運用が可能になります。

まぁそんなアビリティなので、SRしか使う気がないのであれば必須といえますね。
実際、このスキル構成にした今日は、昨日以上にSRがよく当てられました。
しばらくはこれでやっていこうと思います。

ちなみにHGですが、MRSなら3発でキル出来るので、近距離用のHGは不要です。
近距離戦はダッシュCQCからMRS3発しかしていません。
今回はダッシュがあるおかげで、突砂もしやすいです。

もみじのMGO紛争記 ~スナイパーとしての情報、性能をまとめてみましょう~ 

CTc1cICUkAEs_VE.jpg
さてさて、現在MGOは偵察のlv15。息抜きに変えることはあるでしょうが基本は砂専。
なので改めて今回の武器やアビリティについて再確認してみましょう。


スナイパーライフル(SR)

MRS-71・・・初期SR。旧MGOのSVD相当セミオート銃。
そこまで連射力は低くないものの、やはりSVDと同じく反動は大きめ。
ARやマシンガンには中距離でも負けるのは、旧作と変わらない。
やはり基本的にはスナイピングポイントで伏せて主観撃ち。
アビリティとオプションパーツのノズルも併用することで、かなり安定して運用出来る印象。

M-2000・・・第二の殺傷SR。旧MGOの神器、DSR-1に相当するボルトアクションのSR。
連射は不可能だが威力は言うに及ばず。潜入相手なら胴でも一撃で死んだ気がする。
一発で正確に当てる腕を求められる銃だけに、腕に自信があるならば担ぐべし。
今回はDPも無いし、死ぬたびにノーリスクで担げちゃうのは便利過ぎる。


アビリティ

SNIPER・・・スナイパーライフルマスタリー。とはいえ、手ブレ軽減だけが必要ならlv1で良い。
lv2でスコープ倍率上昇、lv3でスコープ越しでのマーキングが可能になる。
スナイパーとしての腕と、他のアビリティと相談して、どこまでを付けるか考えるべし。
自分は今のところ、lv1だけを付けてます。

INTEL・・・マーキング速度増加。これがあれば多少視覚に捉えた程度でマーク可能。
マーキング担当としての役割もこなしていくなら付けるべき。スコアがガンガン増える。
スナイパーとしては・・・覗いてからスナイプという二度手間は果たして良いのか悪いのか。

OPTICS・・・暗視ゴーグル追加。高lvで更に性能が上がります。
アップデートでステルス迷彩中でも本当にマーキングしやすくなったので、
潜入退治には必須のスキル。勿論、他の敵を視認しやすくなるのでマーキングも捗るし、
相手側の砂の位置も把握しやすい。ただ、lv1だと見えにくい気がするので、lv2を推奨する。

TACTICAL・・・サポートの所持数増加。でもエロケの最大数も2個に減ったので、
2個から3個に変わるだけ。死ぬたび補充されることを考えると、重要度は薄いかも。



こんなところでしょうかね。一応今のアビリティ構成としては、
SNIPER1、INTEL1、OPTICS2で暗視、マーキング、狙撃の3つを重視しています。
今後も増える武器やアビリティによって、また変わってくるとは思いますが。

もみじのMGO紛争記 ~我々はこの日を告知の時からずっと待っていたのだ!~ 


メタルギアオンライン3、
本日ver1.01へアップデート!!


CTc1cICUkAEs_VE.jpg
ということで、早速もう一度生まれ変わったMGO3を遊んできました。
これだよ、これ!
これを待っていたのだ!!


スナイパーライフルの主観時の手ブレが、MGO2並にまで戻りました。
アビリティも付ければ、旧SRマスタリーの2か3を付けた時くらいにまで軽減されます。
このSRの感覚、これぞ正に俺が待ち望んだMGOのスナイパーライフルです。
以前とは打って変わって、SR1本でHSも胴体キルもしやすくなりました。

しかも偵察自体のマーキング能力も滅茶苦茶上がってるし、
初期のSRでも潜入は胴体2発で死ぬみたいだし、
長距離においては完全に偵察>潜入の調整ですね。
偵察は如何に近づかれる前に倒すか、潜入は如何に近づかれずに倒すか。
完全に別物になって、良い方向へアップデートされています。

これならば、自分も昔のようにスナイパー専門で戦うことが出来ると確信出来ました。
今日から再び、SRを担いで戦場に潜る日々を過ごします。

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その16 ~8倍セイクリッドシャイン!~ 

さてさて、今回のグランドミッションも終了しましたね。
11/9、良いオークの日だろうと遠慮なくしばかれるモゴック君には合掌したい。チーン。
課金もしたのでばっちり最大スコアまで行けたし、JPもがっぽり稼げました。
今回は本当に、モゴック戦が良い緊張感があって今までで一番楽しかった。
運営にはこれを今後のGMにも活かして、良いイベント作りを頑張ってほしいです。

CTWjiCeU8AA-03I.jpg
最後の一回で素材が手に入ったのはついてました。
ウィッチなんて初戦ワイト系列なんでクソザコナメクジなのは変わりませんが、
素材の出現率考えるとマラソンするのも嫌になるので、出るに越したことはありません。

で、その最後の一回の前に、プリ8人で限界に挑戦!
なんていう募集があったので参加しちゃいました。
流石にプリでは無理があるだろなぁ・・・と思っていましたが、
強襲を無視してモゴックまで辿り着けました。まぁその時点で残り1分でしたが。
言うまでも無く全員がプリなので、生存率がすっごく高い。
皆が皆ライザーやスポットを掛け合うので、遠慮なくセイクリッドシャインを撃ちまくる。
CTWbhjJUAAAsNi00.jpg
眩し過ぎるわ!w
まぁそりゃこうなるよねという。回転率は低くても単発火力はすっごい高いので、
全員で撃ちまくれば意外と侮れないスピードで体力削れるんですよね。
制限時間さえ無ければ、一番安全に戦える編成なのは間違いないと思いました。
たまにはこういう変則的な遊び方も面白くて楽しいものです。

ちなみに目玉の一つであるガイルの頭は初回で出ました。最終的に5個集まった。
売却額が1991というのが凝ってるなぁ。地味に能力値も高めで、ポーン用に優秀です。
色が変えられれば最高だったのですが・・・くっ。

MGS:TPP、FOBに潜入して人様の燃料資源を強奪してきました 

MGOの大調整アップデートは今月中旬なので、未だにMGOの方は遊ばずに
もっぱら本編の方を遊んでいます。・・・が、遂に問題の「死して尚も輝く」が出ちゃったので
ここらで本編を進めるのも中断です。クワイエット消えちゃうとやれること減っちゃいますので。

というわけで、サイドオプスの消化やSランク兵士回収、マザーベース拡張を中心に
自由に色々な武器を試しながらやっていますが、ベースの拡張はやはり行き詰まる。
だって、ねぇ?

燃料資源どんだけ要求してくんのって話ですよ?
オフラインでも最終段階は各48000、オンラインなんか各72000ですよ?
こんなもん普通にプレイしてても、貯め切るのにどれだけ掛かるか分かったもんじゃない!

CTXycQIUAAAy_Dm.jpg
なら人様のを頂けば良いじゃない。
というわけで、FOBという実に良いシステムの存在を思い出したりしちゃったわけである。
拠点開発プラットフォームにコンテナがびっしりあるのは把握済み。
その中でプラットフォームがlv1で、警備lvが最低の5のFOBだけを狙って潜入の繰り返し。
この条件なら敵兵が8人いるだけで、警備装置は一切無し。
難易度低いなんてもんじゃありません。・・・まぁ、それでもポカで2,3回見つかったんだけど(汗
こっちは警備lv最大で、既に全プラットフォームがlv3なので中々入りにくいことでしょう。
仮に攻め込まれても、これまでの成果に比べたら微々たるもの。
大事なSランク↑のスタッフは全て鍵付けています。

まぁ、ぶっちゃけたらこれ、ただのジャイアンになりきるゲームやってるよね、
ジャイアニズム体感ゲームだよねこれ。
お前の資源は俺のもの、俺の資源は俺のものっていう。
ひたすら自分よりゲーム進めてない人から搾取してるだけだから、ただのクズです。

でも悪いのは燃料資源の要求をこんなおかしくした上に、FOBなんて搭載したコナミです。
いずれプレイヤーが資源調達先としてFOBに目を付けるように、
このような設定にした可能性もあり得る。
俺は悪くぬぇ!俺は悪くぬぇー!
なんて冗談はさておき、ゲーム内でこんなことが出来ますよ、やりたい人はどうぞって
作った側が用意しているなら、使わない手は無い。やれることはやった方が良いですからね。
それにやった側にも、見つかったら復讐されちゃうリスクはありますし。

そんなわけで、今日取った資源も足した分が、早く必要値まで達してほしいと思うばかりです。
[ 2015/11/09 23:43 ] MGS | TB(0) | CM(0)

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その15 ~武器を2本持った奴は強い~ 

さてさて、11月に入って最初のグリッテン砦のGMが開催中。
今回から遂に一番上の難易度がlv45帯になって、オークの首領モゴックが大ボスに就任。
オークのボスで両手に武器を持っているといえば、やはり思い浮かべるのは
chaosbreaker_03r_orc.jpg
こいつですね。CV小野大輔なカオブレのオーク君。モゴック=CV小野大輔オーク。
・・・いや、モゴックはこんな短足じゃないか。地味に連撃で蹴り使うしなーモゴック。

CTNO4-VVEAA3SJM.jpg
まぁそれはさておき、今回は自分もGMコースを購入しました。
PS+の黄金石を溜めたので400円で発動。みっちりやるならネカフェ行くより安いし、
前回以上の1600JPが一回で稼げるので、JP稼ぎとしても今回はうま味が大きいです。
これによってようやくアタックライザーとガードビットもlv10まで上げられました。
あとはエナジースポットが上げられれば、パーティプレイ用としては完璧なんですが・・・
ソロ用にセラフィムとシャインも10にしたいし、アビリティもまだ不完全なので・・・
あと2lv分のJPを計算に入れても、まだまだJP不足です。

CTMpGFGUAAAe86t.jpg CTM8e_sUkAI-aj3.jpg
報酬は35と40で一回ずつ素材一式が出たのでうま味。
なんだかんだ、使った薬も報酬で補充出来るのが良い所。

それにしても、今回のGM、lv45は過去最高難易度ですね。
いきなりスフィンクスorグリフィンが2体同時、その次はコカトリスが2体同時、
最後はオークの群れ+モゴックと、これでもかとこちらを殺しに来てます。
特に最後のモゴックは凄まじく強い。動きが早いだけでなく、モーションも強い。
完全にスタミナとビットを削りに来てる乱舞や射程無限タックルやリーチの長い衝撃波。
すべてが一撃確殺なので、事故死率がヤバイ。次から次へとアタッカーが死にます。

プリの自分もビットヒールアタックを3つ掛けてひたすら走り回って片っ端から起こしながら
エナジースポット置いたり一瞬シフトしたり、離れてビット張り直したり、少しも気を抜けません。
モンハンでG級やってる時みたいな緊張感があって、今回のGMはちょっと好きかも。
いつもならマラソンし過ぎで飽きる所ですが、これくらい歯応えあると面白いですね。

夜の街には危険がいっぱい・・・ 夜廻 プレイ日記 その2 

CSkOhrXUsAA79_0.jpg
DDONやMGSも遊びつつ、夜廻もちょっとずつ進めていく立ち回り。
トロフィーを参照すると、現在は2章までクリアしたようなので、3章の途中ですね。

・・・ただ、これ以上進めるのはちょっと、怖い。
田んぼまで来ましたが、さっきから何度も女の霊が出てきて不安しかないんだもん。←(伏字)
これ絶対、進めたら霊が襲って来るのが目に見えてるから、進めたくない・・・
コープスBDなんざ可愛いもんですよ、あんなのただ暗いだけの廃校じゃあねぇか。
こっちは確かに一撃死で、トライ&エラー前提の作りにはなっていますが、
雰囲気の不気味さのせいで、自分の中では面倒くささより怖さが圧倒的に上回っています。
いや、お姉ちゃんがどこに行ったか気になりますよ?気になるけど、進めるのを躊躇う・・・



amazonのレビューとかを見ると、ボリューム不足という感想がちらほらあるそうですが、
2章からは一応「ここに行ってみよう」というアナウンスこそありますが、
それを無視して行ったことが無い場所に足を運んでも良いですからね。
基本的に、お姉ちゃん探し最優先でも良し、街を探索しても良しの作りになっています。

それと忘れちゃいけないのは、ホラーゲームは自分のように、
怖くて進められないという人も存在しているということ。

そういう人の場合、クリアするまでボリューム以上の時間、いや日数を必要とするので、
単純なクリアまでの一本道のボリュームで判断するのも、少し違う気がします。


何度も言っていますが、夜の街の雰囲気は本当に素晴らしいし、
ディスガイアの日本一だけあって2頭身ドットの動きも非常に滑らか。
クリアまでどう進めるか、進められるか。そしてお化けが怖いか、怖くないか、
一撃死のゲームデザインをどう捉えるか。
これらが一人ひとり異なるが故に、レビューも賛否が分かれています。
レビューを購入判断にしている方は、このことを覚えておくと良いのではないでしょうか。
[ 2015/11/04 21:15 ] PSVITA | TB(0) | CM(0)

恨み恋4巻発売と同時に、ゲーマーズ限定でメタルチャームが発売&店舗特典公開開始 

uramikoi.jpg

ガンガンjokerおまけの記事リンク

ゲーマーズの記事リンク

ガンガンjokerとしては非常に珍しい、というか恐らく初めてのことだと思いますが、
「恨み来、恋、恨み恋。」の4巻発売と同時に、ゲーマーズ限定で恨み恋のメタルチャームを
販売することが発表されました。更に4巻と同時購入で、第10話のセンターカラーで
描かれたイラストのブロマイドが貰えます。

アニメ化もしていないガンガン系列の作品単体で、このようなグッズが出るのはとても珍しい。
ファンとしてはとても嬉しいこのメタルチャーム、是非とも4巻と一緒に購入しておきましょう。
ついでにさらっと4巻の表紙も出ていますね、恭一と夏歩。内容的にもぴったりです。

・・・しかし、こういうのを販売出来るなら、先月先々月のアンケートのプレゼント商品である、
人気作のキャラ描き下ろしのアクリルキーホルダーセットも販売してほしいですよねぇ。
せっかく先生方に描き下ろしていただいたのに、合計で各100名にしか当たらないって
かーなーり勿体無い。2回続けてアンケートに要望として書きましたが、
片方1500円くらいでも良いので応募者全員サービスでもしてほしい。

bo20151121aramikuru_koi_uramikoi4.jpg
それと、アニメイトの店舗特典のイラストが公開されていました。
秋タカ先生が先日twitterに上げていた夏歩と咲直ですね。
ゲーマーズは恒例のプロフィールカードのようで、今回は閃さんのようです。
[ 2015/11/03 21:06 ] ガンガンJOKER | TB(0) | CM(0)

サラダ菜を絶賛収穫中です&小松菜とほうれん草の経過 

NEC_0263-.jpg
こないだ自分でも言っていたとおり、今季は春の5倍くらいサラダ菜が採れそう。
植えた種の数とそこから育った数が春の苗と段違いなことに加え、
虫がいなくなった為に食害が0となり、生長するのを安心して待つことが出来るので、
春と違い虫に食われる前に~と考える必要がありません。

なので本当に、採っても採っても減らない状態です。
次のを採る頃にはまた同じくらいに育っているのを繰り返しています。
一応植えておいたレタスの苗も生長しているので、最近は本当に野菜不足に陥らなくて済んでます。

そんなわけで、こないだ写真を載せた通り、最近の朝飯はサラダ菜を挟んだサンドイッチを
ほぼ毎日食べている状態ですね。卵の代わりにハムとチーズを挟んだりもしています。
ただ食パンを食べるより、多少手の込んだものを作る方がやはり気分的にも良いですからね。
朝からしっかり食べておけば、一日元気に過ごせるというものです。まぁ今は無職ですがね(汗

それと、小松菜も今回は無事に芽が出てきました。
やはり急激に気温が下がった時期に植えたのが不味かったんだと思います。
ほうれん草も徐々に芽が出てきたので、まずは第一段階クリアといった所でしょうか。
ここからどう育つのか、どう手入れが必要なのか、ちゃんと調べないといけません。
[ 2015/11/02 20:43 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(0)
FC2カウンター
プロフィール

  もみじ

Author:  もみじ
---------------------------

PSNオンラインID・・・yama424
名前・・・もみじ
性別・・・男
身長・・・平均的
体重・・・平均的
性格・・・能天気
座右の銘・・・やられたら3倍返し
ゲーム・・・コープスパーティー
ドラゴンズドグマオンライン
カオスブレイカー
ダークアウェイク
          etc・・・

一言・・・ゲーセンのnesica台で稼働中のカオスブレイカーとそのPS3移植版ダークアウェイクをやりませう。

カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索