fc2ブログ

今日もどこかでマイペース~VITAやったりPS4やったり漫画感想綴ったりニコニコしたりな日々~

日々をゆるく過ごしたい男のブログです。http://momiji-mypace-life.com/←現在はこちらに移設しました。
月別アーカイブ  [ 2016年01月 ] 
≪前月 |  2016年01月  | 翌月≫

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その30 ~数に物を言わせろ~ 

CZ5kgI-UcAAdXAY.jpg
プリがlv52になった。
地道にコツコツやっているDDONも、久しぶりに来た賞金首のおかげで
経験値が稼ぎやすくなったので、素材集めを兼ねて特定の敵をしばき続け、
10万くらい必要だった残り経験値も1時間程度で稼げました。

CZ9dd1QUAAEpUZi.jpg
というわけで、早速lv52防具を作成。胴アーマーは以前作成したので、
今度は脚アーマーを。HPやスタミナも勿論、防御力がかーなーり上がったので
事故がこれでかなり減るはずです。腕防具と頭防具の素材もほぼ集まったので
それも作成して、共通系以外は全てプリ用lv52防具で固めてしまうつもり。

武器はlv53になれば重量35の杖が作れるので、そこでまた新調する予定です。
今夜パーティプレイしたおかげで、念願のメルゴダの拠点も解放したので、
しばらくはメルゴダ散策をしながら経験値を稼いでlv53を目指そうかと。
色々と、素材も売れるものが多いですからね。
スポンサーサイト



機動戦士ガンダムEXVS-FORCEを買いました 

CZyLpSMUYAAoD45.jpg
年末に大炎上したゲーム、
買っちゃったよー!


はい、というわけでね、フリーバトルすらないスッカスカゲー「エクバフォース」を
今日GEOで買ってきちゃいました。70%オフは継続中だったので2,000円ちょっと。

・・・何でそんなクソゲーオブザイヤー候補入り一歩手前なのを買ったかというと、
今日突然アップデートされて、普通のエクバ仕様のフリーバトルが追加されたんですな。
更には今後、無料アプデで普通のVSシリーズのCPU戦モードや機体の追加も
あるということなので、これなら2,000円なら買っておいてもまぁ損はないだろう。
という判断です。フルプライスならとてもじゃないが買う気にはなりませんが、
2,000円で普通のエクバがVITAで遊べるなら、
外に持っていった時でも適当に遊ぶ分には最適でしょうからね。

CZyT3FUUcAA9q_1.jpg
操作性的にもグラフィック的にも文句はなし。
覚醒が無かったり技が一部削除されてたり、
でもって本家より機体数大幅に少なかったりはしますが、
2,000円ならまだ許容出来る所です。

繰り返しますが、自分は2,000円のゲームとして評価、判断しているのをお忘れなく。
フルプライスなら、こんな最初からあって当たり前のアプデをされた所で絶対に買わん。
[ 2016/01/28 23:14 ] PSVITA | TB(0) | CM(0)

PS4版のWolrd of Tanks を遊んでいます 

CZu2rn0UcAAfsKZ.jpg
先週からPS4で配信が始まった、「World of Tanks」を遊び始めてみました。
世界最大の戦車ゲームとして最早語る必要も無い知名度を誇るゲームですが、
PC版と同じく、一部課金要素含む基本プレイ無料になっています。
しかもこのゲームの課金、あれば便利程度なので、無いものと考えても良い位です。

まぁ、簡単に言うと15vs15の戦車戦をするゲーム。
如何に敵から見つかることを防ぎつつ、敵を見つけて倒すか、という立ち回りが重要。
ある意味ではMGOにも似てる部分があるかもしれませんね。

戦車好きの戦車好きによる戦車好きのためのゲームと言われるだけあり、
拘りに拘った戦車の性能や外見、戦車戦そのものの独特の面白さもあって、
個人的には中々に中毒性が高いオンラインゲームだと感じます。
しばらくはDDONとMGOとWoTの3本を遊ぶことになりそう。
カオブレ関西大会も1ヵ月後に迫っているというのに(汗

CZe9rUaVIAEsPg6.jpg
そんな現状では、ガルパンコラボのあんこうチーム仕様のⅣ号H型を入手すべく、
Ⅳ号D型を動かす日々。ドイツの最初期の戦車から開発を始めていき、
H型を使い続ければあんこう仕様が手に入る
という形式のため、
今はH型開発のためにD型の経験値を溜めまくっている状態です。

このゲーム、戦車ごとに経験値が分けられており、各戦車の経験値を一定まで溜めないと
その後継型の戦車を作れないので、H型を作る為には前身のD型を使うしかありません。
なので自分以外にも、Ⅳ号を使っている人は一杯見受けられる。
既にあんこうチーム仕様を手に入れている人とか、かなり廃人していると思うよ、うん。

CZtvRszWEAEwrAE.jpg
まぁそれは置いといて、ゲーム性自体も独特で面白い対戦ゲームなので、
無料だし一度DLして遊んでみるのをオススメします。
[ 2016/01/27 23:31 ] PS4 | TB(0) | CM(0)

ガルパンFebriを買いました 

CZoE4BqW0AA.jpg
ガルパンFebriはい(もうええわ!

はい、というわけで買ってまいりました、一冊丸ごとガルパン劇場版の特集本、
「ガルパンFebri」。発売日の昨日のtwitterのトレンドに上がるくらいだったので、
流石に今日はもう置いてないかなぁと思っていましたが(昨日は寒すぎて家を出られず)、
この町の老舗本屋に1冊だけ残っておりました。ホントぐう有能、あの本屋。

肝心の中身ですが、凄まじい量の情報誌になっています。
立ち読みで済まそうという考えは甘い。
メインスタッフへのインタビューは1Pに4段分割で2P~6Pの文字数に加え、
いくつかの設定画やラフカットも掲載。勿論インタビューの内容も、
読めば劇場版の見方が変わること間違いなしの、各人の拘りを知ることが出来ます。

あんこうチーム声優陣の座談会、名有りキャラ全ての声優のコメント、
補足も兼ねた250項目以上の用語&台詞集、これまでのイベントや商品展開の紹介、
ゲスト作家達の描き下ろし漫画、各国の戦車の進化と発展の歴史と一覧、
聖地大洗の巡礼レポートと劇場版との比較、スマホゲーの紹介・・・等々、
とにかく濃い。普通に隅々まで読んだら2~3時間は余裕で掛かることでしょう。

劇場版を観た人なら絶対に読むべし。そしてもう一度観に行きましょう。俺もそうする。
電子書籍版もあるので、本屋で敗北した人も安心だ。

コープスパーティー実写映画コミカライズ 呪9 生還  感想 ネタバレ注意!  

51IjT7tg4OL__SX345_BO1,204,203,200_

予想通り、今回で完結。来月2巻発売なので、今月で終わるのは当然ですが。
ほぼ映画通りの展開だけど50P近く今回は描いているので、
そこまで詰め込んではいない印象はある。

ただ、戻ってきて哲志の腕しかないことにあゆみが絶望した所で終わっているので、
後日談的なものは一切無し。映画最後の意味深な1シーンも無い。
まぁ、映画の続編発表は新年になってからだったので、
最終話の執筆中に続編に何か繋がるようなシーンを入れるのは
タイミング的に難しかったのかもしれません。

ぶっちゃけファン以外から見たら映画の出来は首を傾げるものなので、
声や演技が無く、心理描写や回想、よりグロくなっているこちらの方が
一つの作品としてはまだ評価は上だと思います。

読んでみて思ったのですが、映画は本当にゲームやアニメを「そのまんま」
実写にしてしまったんだなと。ファン目線では正解ですが、ホラー映画としては×です。

何より、篠宮先生の漫画版が全10巻に対し、こちらは2巻。
如何にボリュームが削られたのかがはっきり分かります。


ネームのCHIHIROさん、作画の肝匠さん、連載お疲れ様でした。
[ 2016/01/23 21:52 ] コープス実写漫画版 | TB(0) | CM(0)

ガールズ&パンツァー リトルアーミー 1巻2巻を読みました 

CZEC-eHVAAEWd-0.jpg

新ブログの移設先記事

この記事は、新ブログへ移設しました。
続きは↑のリンクよりご覧ください。

もみじのMGO紛争記 ~認めたくない事実があるのかもしれない~ 

CZFCtNCUAAAv4Kj.jpg
偵察もlv25まで戻って来ました。ついでに称号もようやく取得。
まぁ予想通りマーキングの称号でした。

・・・とはいえ、最近はあまり麻酔にも拘らず、
M2000かついで砂に徹する事も増えた。
今更だけど色々なやり方を試していたりする。
ぶっちゃけ敵側の厄介な相手でも、
味方がフルトン出来ない位置状況なら殺すのみだし、
そういう時は狙撃特化の構成で行って撃ち殺してる。
割と狙撃特化だとブレが少ないことも関係してるかもですが、
マーキング装備の時よりも命中率上がってる気がします。

CY1leV1VAAARTWP.jpg
ついでに、一つ新たに始めたいこととして、罠師の真似事をしてみたくなった。
というわけでTACTICAL3をつけたロードアウトで、色々持ってみたり。
しかし今回のクレイモアも即死させられないので、ちょっと微妙な使い所。
早いとこC4が欲しい。キュートデコイと一緒に置いて、デコイのスコア入ったのを見て
爆破するという鬼畜罠を使いたいのだ。

それとこの装備の時は必然的に遠距離戦は不可なので、UN-ARCを持ってます。
・・・これ強くない?
相手に使われて割と腹立つ武器でしたが、自分で使っても・・・これ、使いやすくない?
前作のHS仕様を引き継いだかのようなHS特化銃。ドットサイト付けたら狙いやすいし、
下手すりゃこれで前線に赴いてるだけで普通にスコア稼げそう。
・・・でもそれを認めると、SRの存在意義が霞み、ひいては俺のアイデンティティも
崩壊しかねないので、あくまでARCはメインに使わない方向で行きたい。

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その29 ~石は人を狂わせる~ 

最近は石に関することが
問題になっていますなぁ。

お金を石に換えて貴重なデータを手に入れようと、
射幸心を煽られた人達が人生や通帳や財布や食費を狂わされたりしてますし。
まァ70万もぶっ込むとか、流石に頭おかしいと思うけども。

今日もとある大佐さんが、
石によって人生狂わされ
さっき高所から落下したしなー。

ホント石って怖いね。石には人を狂わせる魔力がありますよ、ええ。

さて、ドラゴンズドグマオンラインもお金を石に換えますが、
こっちは血色が全く異なるので、流石に人生を狂わせたりすることはない模様。
しかし、最近だと霊鉄石の欠片とか、眼輝石とか、色んな石を皆さん欲してるので
金の力を借りるか、別の石の力を使って収集力を上げたりしてるので、
やっぱりDDONでも石が結構色々な人を左右している気がする。

CYla9qwUwAAekku.jpg
・・・で、今lv49になったので、眼輝石が武器にも防具にも必要なのだが・・・
今週のワークエ、眼輝石×3の確定お使いクエストが無い。
ファアアアアアアアック!
えー、これによって何が起こったかというと、言うまでも無くバザー大高騰である。
水曜日は1個4万だったのが、今日には6万になっておりました。
確定クエが無いせいで簡単な収集が無くなったことで供給が滞ってるんですな。

CYnFfkSUsAAPkEh_20160116001254ddd.jpg
とはいえ、先週集めた分でlv49用の杖は作ることが出来た。しかも+3。
まぁ杖なので魔力+6を4つ積めば安定する。強化も素材高いし。
・・・そんなわけで、自分もしばらく石に左右されそうな気がする。
とりあえず3つあれば胴アーマーが新調出来るので、まずは3つ集める。

もみじのMGO紛争記 ~さよなら対物、アンタはもういらない~ 

さて、どういうわけかDDONより頻度が低下したMGOですが、
年明けてからちょっとずつモチベが戻ってきたので、再び遊んでます。
で、ようやく偵察のlvも38に到達。

CYm2XwhUwAESjEn.jpg CYm2mN-U0AAc7tS.jpg
2回目のアセンションをしました。
今回も対物ライフルには全く名残惜しさを感じずにポイ。
対物は相手にするとホント鬱陶しいが、あれは絶対に、絶対に自分では使わない。
構え速度を少し落とした程度で、MRSとM2000と住み分け出来るわけがない。
というより、実際はラグがあるので相手より先に構えたと思ったら一発も撃てずに
やられたなんてことも普通にありますからね。やっぱりラグだけは残念。
特にフルトン失敗後や起きた後の相手との同期、全然取れてないですよねぇ・・・

CYm3eMoUAAEQxtM.jpg CYm4nSDUsAAAOaD.jpg
まぁ、それは置いといて。
2回目のアセンションにより、ギリースーツの色変更が解禁。
擬装の草木を枯木色と緑色で選べるようになりました。
更に頭はマスク部分、体は草木のない部分の色変更が可能になったので、
草木の色に合わせた森林風の迷彩柄に。
これで一番擬装効果が高くなるんじゃないかな。
前を見ていなかったり視界に一瞬だけ捉えたりした場合、意外と気づかれない。

・・・で、アセンション仕立ては装備が貧弱な固定式のものしかないのが不便。
ここはマーキングとエロケしたいから非殺傷のタイプで行くかーとやってみたら、
これが意外と強かった。移動力Aで足が速いし、CQCから麻酔銃で眠らせられるから
ライフルが無くても何とかなるという。今まで固定ロードアウトを軽視していましたが、
この組み合わせ、意外と侮れないなーと思った次第です。

先日の実写コープスとtwitterのコープスファン集団の分析の続き 


先日の記事その1  先日の記事その2

さて、先日は実写コープスの見方と反応は、ホラー映画ファンと原作ファンでまるで違うと
言及し、更にtwitter上では批判的な声が上がってこないと分析したばかりですが、
いただいたコメントを元に更に分析してみたこと等を書いておこうと思います。

-------------------------------------------------------

まず、twitterは「気軽に呟く」っていうのを売りにしていますが、
そのtwitter上でコミュニティ、つまり集団が形成されていくと、そうもいかなくなります。
気軽に呟ける一方、リムーブもブロックも簡単に出来ますからね。

下手な呟き一発で村八分にされたりすることもありますし(経験済み)、
誤解を受けたり口論になったりもしたくないですから、
特に集まった目的となっているものについては、言うほど気軽ではなくなります。

要するに、特定の作品が好きな人達が
集まった集団にいるのに、
その作品の悪口なんて言いにくい。

ということですね。まぁ当然といえば当然のことですが、そんなこと誰かが言ったら
気分が悪いに決まってます。あんたはその作品、本当は嫌いなのか?ってなりますし。

つまるところ、結局ネット上でも、人は集団の中では
本音と建前を使い分けざるを得ない場合があるのでしょう。
周りに合わせておく、同じようなことを言っておけば、とりあえず嫌われはしませんし。
ネット上の自分の情報、及び考えは、ネット上にあげたものが全てですから、
それが周りから見た、「その人の本音」として認識されます。


・・・しかし、「本当の本音」を
隠している人も結構、
いるのではないでしょうか?


本当にハードルが低くて何もかも最高、
何か出るだけで良いと感じる人もそりゃいるでしょうが、
良い出来だった、最高、楽しみと言いながらも、
悪い所や不安を感じながらも、一切言わないでいる人、

本当は良いと思えない、思ってないけど、
そんなこと言えないから嘘をついて、良いと言っている人、

そんな人達もいるのではと自分は思っている。

言わなくて良いことは言わないというのもまた当然ですが
(ぶっちゃけそれが理由だとすればこの記事で言いたいことは一文で終わりますが)、
他人と集団への配慮と遠慮が仇になって、
正直なことが言えなくなっている部分もあるんじゃないだろうか。

個人的に今のネット上、特にtwitter上のコープスパーティーという作品の周囲は、
少し宗教じみている感じがして、気味が悪い。
実写の続編発表から数日経った今でも、
殆ど否定的、懐疑的な呟きが見当たらず、歓迎する声ばかり。
立て続けに発表されたKOFやひぐらしの再実写化については、以前が悲劇だったとは言え、
否寄りの声の方が圧倒的に多いというのに。
本当にそう思っているのか?
と、自分は疑問を抱かずにはいられません。

------------------------------------

・・・まぁ、こんなことを書いててお前は本当にコープスパーティーが好きなのか?
と思われるでしょうが、自分は好きな作品なればこそ、良い所も悪い所も
包み隠さずに話がしたいというスタンスなので、くれぐれも誤解なきよう。
[ 2016/01/11 22:18 ] コープス実写映画 | TB(0) | CM(0)

2016年一発目のカオスブレイカー対戦会inコーハツをやりました 

CYVREXDUkAAG6-S.jpg
昼ご飯に新年初辛蜜屋へ行って来た。今日は日替わりがチキンカツ&チーズ。
せっかくなので大盛で。チーズが溶けたルーというのも、独特の甘みがあって美味。
御用のチーズカレーうどんもそうだけど、カレーにチーズは合いますねぇ♪

さて、そんなわけで今日は第二日曜、コーハツ恒例カオスな一日。
今月は斬サムがお休みの代わりにストⅢ2ndが久々に入って、
ブラジル人がアッパーと膝蹴りとハイトルを繰り返す、
血で血で洗う残虐ファイトも繰り広げられた。
あのゲームはホントに頭で考えて遊ぶゲームではない。
適当にハイトルをぱなしても2回に1回くらい当たって4割が飛ぶのだ。
・・・流石に腹筋が持たなかった。

今日は久々に大会人数が多めで、カオブレ勢が5人、コーハツ勢が4人の9人なので
ちょっとルールを変更。TRFの合宿ルールはカオブレ勢が厳しすぎるので、
コーハツ勢はハンデ無し、カオブレ勢は2キャラ自由、ブーツとアイテムランダムという
合宿の□ルールでやりました。これが意外と拮抗する結果となったので、
次回からトーナメントをする場合はこのハンデを目安にしたいなと。
中野TRFは中野TRF、コーハツはコーハツなので、同じにする必要は無いですからね。
コーハツに合ったルールで、カオブレ勢もコーハツ勢も頑張れば優勝を狙えるような、
そういうルールでやれるのが一番良いのではと思います。

勿論人数や時間が余った場合によっては先月みたいに軽いガチみたいなことや、
1キャラ3アイテムとかも色々やってみたい。

あと、もみじさんはマイクで喋るのがまだまだ下手。カオブレは北斗ほど早くはないが、
それでも丁寧に実況しようとしても状況が切り替わると上手く喋れなかったりする。
なので、毎回後で思っちゃうことだけど、落ち着いて喋りたい。
[ 2016/01/10 23:53 ] カオブレ大会or遠征 | TB(0) | CM(0)

実写映画版のコープスパーティー、続編製作が決定してしまった 


ニュースサイトの記事

はーい、昼間にあんな記事を書いたばっかの実写映画版のコープスパーティー、
続編作っちゃうようですよー。

主演は再び生駒里奈。池岡亮介、前田希美、JUNも続投。監督も続投。
公開は2016年夏予定。前作から数ヵ月後の設定だそうです。



・・・さて、これを書いているタイミングだと、歓迎ムードがネットには漂っているが、
これはほぼ全て、前作映画を肯定しているファンの声
だ、そこは注意しよう。

実際の所、俺氏としてはかなりの不安要素があると見ているのだ。

まず、前作はホラー及びスプラッタとしては他の映画に明確に劣るという点。
監督と脚本家はストーリーの再構成は上手かったが、肝心のホラー映画としての完成度を、
反省を活かして高められるのか?
というのは未知数だ。

で、そのストーリーは前作の数ヵ月後という設定の為、ベースがブラッドカバーではなくなる。
個人的に、ここが一番の不安要素だと思う。BCはWrongやドットの作り込みだけでなく、
ストーリーやキャラの描写もやっぱり一番優れているわけで。
それをベースにするのであれば
最低限のラインは確保出来るのだ。OVAも尺不足だったが、進行はまとまっていたしね。
そこを離れると、突然BSから黒魔術が、BDから魔術結社だの精霊崇拝だの世界のオワリだの
が出てきて荒唐無稽&スケールが大きくなりすぎて( ゜Д゜)ポカーンとなる。


更に言えば尺の問題。OVAでもあの通り、更に短い実写の前作でもあの通りで、
90分~120分ではBCのストーリーを再現するだけでもあんだけ削りに削らなきゃならない。
そんな前提がある上で、一体どんな風に続編は話をまとめるのか。
仮にBDをベースにして、生き返らせる方法探して再び学校に行くとかだとしても、
着地のさせ方が予想付かない。

何より、前作が原作のファンには好評だったことが、ハードルに上げることに繋がってしまい、
あらゆる点で前作以上のものを期待されることになる。

これらの不安要素を解消し、前作以上の映画を作れるのか?
俺氏は、かなり難しいのではと思う。今度こそクソムービーになる要素は十分にある。

・・・ただ、公式が直美とあゆみしか生き残らなかったifの展開の続編を作る、
っていうのは興味がある。それは初の試みだからね。

だから単純に、演技やホラーやスプラッタ方面の期待はこの際切り捨て、
ストーリー面にのみ少し期待をして待ちたいと思う。
[ 2016/01/07 21:47 ] コープス実写映画 | TB(0) | CM(0)

とある動画を視聴して、改めて実写コープスと、コープスについて思うこと 


【ニコニコ動画】ゴアゲーホラー「コープスパーティー」をゆっくり語ってみたよ

↑は、大晦日に投稿された、ホラー映画に非常に詳しい方の、実写コープスパーティーの批評。
ファンからしたら「「原作再現は素晴らしいだろ!」「良い演技してたよ!」「怖かったわ!」
という意見が出て来そうな所ですが、それは、あくまで原作を好きな人、
もしくは生駒里奈をはじめとする役者が好きな人の意見
である。

混同しそうな所ですが、あくまで「ゲーム原作を元にした」実写化の評価が「ファンから」
高いのであって、目の肥えたホラー映画ファンの意見ではない。
そういう人達からしたら「これ以上怖いホラーやグロい映画はいくらでもあるし、
一つのホラー映画として見ても色々突っ込み所はあるし劣る」と思うのは当然。

そこで改めて、自分の実写映画のレビューを振り返ってみた。→これ
見事に、自分のレビューは原作ファンとしてのものであって、ホラー映画のレビューではない。
ホラー映画ファンとコープスファンの間で、大きな認識の違いがあるのは明白だ。
そもそもの注目すべき部分が違うのだから。一つのホラー映画として全体を見る人と、
原作との違い、再現がどこまで出来ているかを見る人。そりゃ感想は水と油になるだろう。


ぶっちゃけ、リミテッド版ですらゴア表現はかなりチープな出来だった。
なら、先に上映されたゴア表現禁止版は?言うまでもないことだ。
キャスト陣の演技も、試写会に足を運んで間近で見てサインしてもらった手前、
何も言ってない人もいるが、今後の成長に期待、と言うに留めたい人もいた。

「ゲーム原作を元にした実写化としては成功の部類に入ると言える」
「だが一つのホラー映画として見たら、明確に劣る出来である」
というのが大方の感想の落とし所としては適切なのではないでしょうか。
ファン以外の人に勧めるのは、ぶっちゃけ考え直すべきだなと思った次第である。



更に、それによってもう一つ気づいたことがある。それはtwitterで上がってくる声について。

原作者の祁答院氏がエゴサしてRTやふぁぼをしているのは周知の事実。
しかし、彼が批判的な意見、疑問等をRTやふぁぼしているか?と言うと、これはNoだ。
発売まで長いのをネタにしている部分があるが、それくらいのものだ。
それ故に、彼をフォローしている人々には、好意的な声ばかりがTLに乗ることになる。
・・・しかしだ。それが恣意的にレスを抽出する、まとめサイトと何が違うと言うのか?
と。

作者が批判的な意見をRTしないのは当たり前だ、自分が作り出したものなんだから。
だから好意的なものだけをRTやふぁぼする。しかも、それはファンの声である。
直々にRTやふぁぼされれば、ファンは更に作品も作者も好きになり、
そうした人が一人、また一人と増えて集団が形成される。
今の世の中、そういう集団は少なくはないだろう。

しかし、そうすると原作者とその周りには、好意的な声しか見えなくなってしまう。
そこに無意識な思考の落とし穴があるような気がする。
「好意的な声しか見えない」のと、「好意的な声しか無い」のは断じて違う。
見えていないだけで、批判的な意見、疑問を投げかける声は確かに存在するから。
なのに、普段見えていないから「好きなら皆好意的なことしか言わない」と勘違いしてしまう。
そんな状態に陥ってる人がいるんじゃないだろうか。




自分は作品を好きではあっても、疑問点や微妙な部分を呑みこむ様な狂った信者ではない。
これは何もコープスに限った話ではない。どんな作品であれ、好きになったものでも
マイナス部分はマイナス部分として認め、自分の意見として曲げない。

ネット上に書かないだけで、そう思っている部分は色んなものにあります。
今はコープスに限った話をするが、ぶっちゃけ言わせてもらおう。

コープス2の続きはまだ出ないのか!
あと4ヵ月で丸3年も経つんだぞ!
アパレルとコラボとかしてないで
本業に専念して一日でも早く出せ!


・・・と、俺は思っている。それに付け加えると、

ブラッドカバーで
何が好評を受けたのか、
それを忘れた続編は作るな!


・・・とも思っている。ただ勘違いしないでもらいたいのは、
それでも自分はブラッドカバーでこのコープスパーティーって作品は凄いなと思ったということ。
そしてまだ、そんなものを作ったチームグリグリには期待しているということ。
だからこそ、2もBDも時間を置いて改めて遊ぶとガッカリした部分が大きかったし、
そういう声があまり見えてこない状況が歪であると、ふと思った。
[ 2016/01/07 14:26 ] コープス実写映画 | TB(0) | CM(2)

ガールズ&パンツァー劇場版 2回目の視聴をしてきました ※ネタバレあり感想 

CYB_BeMUkAAHaBs.jpg
ガルパンはいいぞ。
というわけで、2回目のガルパン劇場版の視聴に行って来ました。
あの爆音、あの情報量、劇場でもう一回は見ておかないとあまりにも勿体無い。
ならば行くしかあるまい。というわけで、人生で初めて同じ映画を2回観に行きました。

NEC_0294.jpg
ちなみにフィルムはしほさんのピン。これはアリスの母ちゃんに挨拶に行ったシーンですね。
意外としほさんのフィルムもヤフオクでは2,000円以上で落札されているので
これも当たりのフィルムではあるのでしょう。まぁ、やはり戦車や他のキャラの方が
需要が高いのは言うまでもありませんが。

追記にネタバレを含む感想を書いておきましょう。

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その28 ~新春運試し!~ 

さてさて、2016年最初のDDONの記事でございます。
この5日間は毎日20枚、更に昨日累計ボーナスで90枚シルチケが一気に貯まり。
300枚を越えて10回トレジャーズロット(DDONのアイテム・武器ガチャ)が回せるように
なったので、ちょうど良いのでこれはやるしかないと思いました。

新春腕試し、10連ガチャを!!
(尚、別にSレア確定とかではない)


ってーことで一気にシルチケを使い切りました。その結果は・・・





















CXxB0pVUsAAIj9W.jpg
ドラゴンズスペル引いちゃったー!!
なんと、ガチで大当たりを引きました。しかも、最後の最後である10回目に。
流石に出来すぎてるだろと思いましたが、しかしSが来たと分かった瞬間に
興奮しましたね、これは。何せエレアチャの弓ですから、
他の既に所持しているガチャ武器とも被っていないわけですし。

CXxHRBUUwAAcHOT.jpg
まぁそんなわけで、手に入れたなら強化一択。早速最大強化してクレストも魔力ガン積み。
テルクロプスをlv14でポーン入らずに倒せるくらいには強いです。良いねーこれは。
せっかくだし、ウォリアーだけでなくエレアチャもボードクエストでlv上げようと思います。


ちなみにその10回引いた様子はこちらにございます。
FC2カウンター
プロフィール

  もみじ

Author:  もみじ
---------------------------

PSNオンラインID・・・yama424
名前・・・もみじ
性別・・・男
身長・・・平均的
体重・・・平均的
性格・・・能天気
座右の銘・・・やられたら3倍返し
ゲーム・・・コープスパーティー
ドラゴンズドグマオンライン
カオスブレイカー
ダークアウェイク
          etc・・・

一言・・・ゲーセンのnesica台で稼働中のカオスブレイカーとそのPS3移植版ダークアウェイクをやりませう。

カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索