fc2ブログ

今日もどこかでマイペース~VITAやったりPS4やったり漫画感想綴ったりニコニコしたりな日々~

日々をゆるく過ごしたい男のブログです。http://momiji-mypace-life.com/←現在はこちらに移設しました。

もみじのたまに遊ぶカオスブレイカー ~土曜へと移行した対戦会先輩~ 

ChQ_GKYU8AA5Xmt.jpg
今日はお馴染みの南森町コーハツで、カオブレの対戦会と大会を行いました。
去年一年間やってみた結果等を踏まえて、今回から土曜日に移行。
来月移行も、基本は第4土曜日でやっていくことになると思います。
やはり翌日が月曜日だと動きにくいor動けないもいますからね。

ChQwwWxUkAA-Pyi.jpg
昼飯はいつものように辛蜜屋でチキンカツ&チーズカレーを食べたのだ。
溶けたチーズの絡んだチキンカツが最高なのだ。日替わりだったけど
トッピングで再現できるから、日替わりに無い日でも食べてみるのをオススメします。

NEC_0339.jpg NEC_0338.jpg
さてさて、そんな今日の対戦会は13名、大会は16名のご参加を頂きました。
KSBの後夜祭でパッツァ勢やブレアク勢が沢山来店していたり、
六水条さんのFateAxis2が稼動しててコーハツ勢も来店していたこともあり、
コーハツは大賑わいでした。更には東の方からねぴさんも遠征して来たので、
カオブレ台は対戦会開始前も開始後も、大会後も動き続けておりました。

野試合は基板ヴリトラが暴れ、それに対抗する為ハンマーを久々に使ってみたら
効果抜群だったので、時にはアイテムをハンマーに変えても良いかな?と思いました。
相打ち上等で大ダメージが取れる対空のSAに、コンボパーツに優秀なIB、物理+20%。
アイスブレードに変えて一年以上経ちましたが、優秀だからハンマーを使っていたのは
確かなので、相手の編成によってはハンマーも選んでいきたいと思います。


・・・さて、次回は5/28(土)の開催です。今の所は餓狼MOW以外は昼間に大会等は
無いので、次回でどれくらい人が来るかが、見極めるポイントになることでしょう。
スポンサーサイト



[ 2016/04/30 23:17 ] カオブレ大会or遠征 | TB(0) | CM(0)

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その45 ~覚者ですニャ~ 

CgzgfGRUkAAIZRR.jpg
誰だお前は!?(混乱
謎の被り物をした(おめーもだよ)新店員が宿屋に現れた。きゃつめは一体・・・

Cgzr2ePUUAApJHZ.jpg CgvI-s7U0AEgpG-.jpg
という冗談はさておき、モンハンコラボ装備はレウスメイルとレイアメイルの
最大強化が何とか終わりました。稼いだ素材が一瞬で消えていく儚さよ・・・
これでもまだ胴が終わっただけなので、次は頭、そしてGW後半から追加される
腕と脚も最大強化しないといけません。未公開さえ終わらせれば何とかなりそうですが、
途方も無いですねぇ・・・アルケム防具よりも楽なのは間違いないのですが。

で、lv60になったのでエルフィン素材クエやエクストリームもボチボチやり始めました。
一式防具じゃ蹴られるのではないかという不安がありましたが、そうでもなく。
とりあえずEX2とEX3はいつも通り支援すればクリア出来ました。
プリーストの杖で、60武器で重量が一番軽いのはエルフィン素材の杖のみ、
しかも必要素材がEXM2と3の素材5日分なので、日曜まで毎日消化して素材溜めるべし。
いずれ60用防具に乗り換えることを考えると、軽い杖があるに越したことはありません。

Cg9TJTyWgAEul5e.jpg
それと、この際なので持ってるシルバーチケットを全部放出してみましたが、
残念ながら女ポーン用の一式防具は出ず・・・しかしAランク防具の2セット目が揃ったので
これをフル強化し、いらない防具を沢山売り払って倉庫の空きが作れました。
次の大型アプデまで倉庫の枠は増えないですし、上手くやりくりする為には
可能な限り装備を減らさないと、圧迫されて死ぬる。

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その44 ~僧侶を極めし者~ 

CgpnMYRUgAEhlBf.jpg
プリーストがLV60になりました。
これでエクストリームミッションの残りも受けられるし、クイックチャージも取得出来る。
長い道のりでしたが、やはり大型敵を倒すミッションを回ると比較的早いですね。

CgfqI9KUkAA8C8Y.jpg
というわけで、レベル上げも兼ねて死王の迷宮にようやく行って来た。
ここまで来ればザンドラのエリア試練も、ソロプリでもポーンがいれば10に出来るだろうと
思いまして。禁域のナイトメアはサンダーレインの連発で普通に行けました。

・・・が、ここは現状の最難関ダンジョンだけあって、難易度が桁違い。
道中にゴーストメイル系やスカルロードが普通に一杯いる。
自分はプリなので、引きつけてポーンにサンダーレインで殺してもらう攻略で、
途中のキメラは無視して最奥に到達。デスナイトとおばさんをいざ討伐開始。

Cgfz5qDUMAAuEtr.jpg
更にスカルロードとかリビングアーマーがいれば厳しかったですが、
デスナイトとおばさんだけならどうとでもなりました。
これにて、エリアランクも全て最大に。

ついでにギガンマキナも行ってみましたが、
やはり現状ならソサポーン×3にひたすらサンダーレインしてもらえば楽でした。
ここまで来ると、敵の強さ以上にこちらの強さがインフレしているのでしょう。

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その43 ~地獄のMNHNコラボ!~ 

CgcbD1VUIAIvz8e.jpg
ボードクエストの経験値10倍が終了。最終的なレベルはご覧の通り。
どのジョブも35以上になり、アビリティもだいぶ充実してきました。

CgT-dnsUEAAV_J0.jpg
更にこのタイミングでガチャを回してみたら、何とまだ強武器が無かった弓が
ピンポイントで当たるという奇跡。おかしい、ホントにガチャ運おかしい・・・
とはいえ手に入れたのは事実なので有り難く使うことにして、ハンターを操作。

自分で使ってみると、スタミナ切れの速さにびっくりする。
GMやパーティで他の人のスタミナの減りは、エナスポの為いつも見てるけど、
それでも思っていた以上に速い感じ。そりゃガラ便ガブ飲みなんて言われるわい。

CgezfTfUEAAWF9s.jpg
それと、同じく強武器が無かったアルケミストは納品を集中的に回して40にして、
メンテ後に戦鬼将のベルトを取ってきて真武器を作りました。+2にはなりましたが、
これで全ジョブにガチャ武器や真武器等の強い武器が揃いました。
ただ、以前の旧ドグマ武器のガチャは、今やってるガチャ武器より性能が低いので、
それを持っているウォリアーとエレメントアーチャーが若干火力不足を感じたり。
lv40になったら、この二職も真武器を作ろうか検討中です。

CgeaV9hWEAIg9xd.jpg
・・・で、今日から始まったモンハン装備のコラボ。
素材が多く貰えるという未公開クエストを全部周ったので、
170個前後素材が集まったのですが、こんなもんじゃ全然足りない。
1セット揃えるのには45個必要ですが、強化にはその何倍も必要だった・・・
一段階目で5個、二段階目で10個、三段階目で20個、最終に50個要求されます、
・・・1つを1回強化するのに。
強化lvMAXのポーン4人使っても、大体300個前後の素材が必要かな。

最終強化が完了すれば確かにlv60相当の防具にはなりますが、
素材が多く貰えるのは未公開状態でクリアした場合のみで、
それ以外はワールドクエストの報酬で2~5個がちまちま貰えるのを貯めるしかない。
これから3週間ほど期限があるとはいえ、中々の苦行となりそうです・・・

春が来る前に種を植えたホウレン草を収穫しました 

NEC_0331.jpg
久々の家庭菜園についての更新となりますが、時期が来て植えたホウレン草が、
2ヶ月近く掛かって大きくなってきたので収穫することにしました。

うちの花壇は陽が当たる場所とあまり当たらない場所があって、
当たる場所のホウレン草はよく伸びていて先に収穫していたのですが、
あまり当たってない場所のは春らしい気候になってからようやく大きくなりました。
やはり日光は植物を成長させる重要なファクターであることは確かですね。

明日か明後日から、最低気温最高気温ともに春そのものになるので
もう少し収穫を待っても良かったかもしれませんが、虫が湧いてくるタイミングを考えると
あまり待ちすぎてもダメ。実際1枚だけですが、黄色い卵がびっしり付いた葉が・・・

NEC_0332.jpg
大きめの袋に収穫したのを入れたのがこちら。写真じゃ伝わりにくいですが結構な量。
明日の晩に家で焼肉をする予定なので、その時に焼いて食べるつもりです。



・・・結論として、ホウレン草はよく育つ。長い目で待てば、きっちり成長します。
[ 2016/04/16 23:10 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(0)

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その42 ~妖怪ベルト置いてけ~ 

Cf66GA5UEAASLhU.jpg
ネカフェに3回行って、オーフリングソードを手に入れて来ました。
最大強化でlv56相当の片手剣が、2,000円以下で確定なので
これは入手するに越したことは無い。ついでにBO3倍なので、大水網を周回して
たんまりBOを稼いだり、ジョジョ4部を読みながらゆっくりしたりもしてました。

Cf9sO-cUUAAMdgX.jpg
更に、またしてもガチャ2回で脚アーマーが出現。Aの防具が一式揃いました。
まさかダブることなく揃うとは、運が良いです。しかし、男は何か見た目微妙。
女だと下半身がロングブーツ&短パンなので中々良いのですが、男と女の差が酷い。

Cf-wRv0W8AA4hiW.jpg Cf-w3djWEAAncAT.jpg
さて、今日の更新で、待望の1.0最強武器の強化素材入手クエストが配信開始。
早速クリアしてきました。初回の確定が5個、更にランダム枠で1個あったので
計6個入手。59キメラと60モゴックが同時に攻めてくるとは予想外だった。
時間は掛かるけど、ジョブはバランスを取った方が安全だと思います。
それと今まで知らなかったんですが、モゴ相手にプリのシフト解除って、
凄い効率の良いスタミナ削り
なんですね。見間違いでなければ、
シフト解除を1回当てるだけで0.5割くらいは削れてたと思います。

というわけで、モゴックから強奪してきた6個のベルトで杖、ダガー、大杖を強化。
lv60武器である真武器に生まれ変わりました。これの何が凄いって、性能もですが、
lv40から装備可能な点が
変わっていないこと。


つまり事実上、lv40になればlv60用武器が装備可能であるわけです。
早速どれほど凄いのかを試してみましたが・・・ええ、はっきり言いましょう。
lv40でもメルゴダ大水網の敵を
全滅させられます。

ソーサラーの場合、メルゴダだろうと雑魚敵はサンダーケージ連発してるだけで大丈夫。
大型敵も、ゾマのゴーストメイル程度ならlv6未満のサンダーレインでも一発です。

・・・全国各地で、妖怪ベルト置いてけが大量発生していることは想像に難くない。
哀れモゴック君、ストーリー上は死んだはずなのに今度は乱獲される運命になるとは。

CgAkmWBUMAABEoz.jpg
更に、今日からボードクエストの経験値が10倍というとんでもないことに。
エリアオーダーだけで15,000とか行っちゃうわけですよ。
40だったソーサラーとシーカーも、今日だけで42と41になりました。
ソーサラーはこれでようやくサンダーレインが修練出来るので、
ポーンも大幅に強化されることになりますね。
この機会を利用して、シーカーとソーサラーを可能な限りレベル上げたい。
自回も欲しいのでエレアチャも上げられたら良いなぁ。

・・・まぁ、例によって例の如く、納品素材がバザーでやばいのですが、
コツコツ採集してるので何とか乗り切れるでしょう。無いものは諦める。

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その41 ~~ 

CfffzU8XEAIY_Nm.jpg
プリのlv上げは手を止めて、最近は他のジョブで遊ぶのがメイン。
というわけで、今更ですがドリード城を隅々まで散策とかしてみたり。
宝物庫だけは、鍵をlv56サイクロプスが持っていたので諦めましたが、その内入りたい。
結構散策を完了してないダンジョンもあるので、見落としてきた情報とかありそうです。

Cfho2OmVIAEpJri.jpg CfXmQzWUYAAI3cZ.jpg
で、シーカーとソーサラーが何だかんだでlv40に到達しました。
これで40武器が装備出来るようになるので、後は戦鬼将のベルト入手クエストが
配信されれば、lv40で60武器が装備出来ますね。
どちらも40武器は作成し、最大強化を完了させています。

ジョブ修練はシーカーの方が進んでいて、遂に爆炎線もlv6になりました。
隼落としと使い分けて高火力を叩き込めるようになったので、前より更に強い。
とはいえ、こっから更にlv10まで長い修練が待っているのですがね・・・
サブ職なので、ある程度で妥協しても良いかなとは思うのですが。

Cfa1u83UEAApSyS.jpg CfbD1qGVIAAbyl9.jpg
修練といえば、アルケミストをいくつか終わらせて、
5属性を使えるようにしたりトランポリンを空中設置出来るようになりました。
この空中トランポリン、エアダッシュと組み合わせると凄い飛距離。
メルゴダの建物と建物の間を行き来することが可能なほど。
他の場所だと、リンウッドの燐光虫の洞窟最下層の崖を飛び越えられました。
まぁ、アルケミスト以外はエアダッシュ出来ないので同じ距離は無理ですが、
アルケミスト4人でパーティとか組んだら、きっと別ゲーのようになるでしょうね。

もみじのMGO紛争記 ~サバイバルが追加されました~ 

CfcSawEUMAA01dm.jpg
昨日MGOがver1.1にアップデート。不具合の修正やフルトンの調整の他、
前作にもあった「サバイバル」が追加されました。
6人1チームで連勝していけばいくほどGPが貰えるというモード。
5連勝すれば特別な装身具カラーが解放されるようですね。

・・・ただ、現状は切断されると連勝も途切れる欠陥仕様のようです。
おまけに、今回からランクの変動についても調整され、
クリエイトマッチでは一切変動無し、オートマで少し、サバイバルで大きく変動
という頭おかしい仕様になってしまいました。
前作では部屋建てる時に増減するか選択出来たのに、一律不可能とか大丈夫?
なんで前作の仕様より劣化させるんですかね。

しかもオートマッチングより、サバイバルの方が変動が大きいのも理解不能。
サバイバルは高ランクvs低ランクが普通に起こりうる仕様になっております。
低ランクの人達が高ランクの人達に狩られるだけの悲劇も普通に起こります。
オートマで上げない限り、サバイバルを楽しむなんて無理な話じゃないのかね。

CfhOoLwUMAAb3c_.jpg
まぁ、愚痴っても仕方ないので、オートマでしばらくランク上げることにしました。
とりあえず今日はF+になりましたが、その後もかなりスコア良かったので
多分あと2~3戦もすればE-になるんじゃないかと予想。

オートマは時間が短いのもあって、予想以上に罠に引っ掛かると気づいたので、
サボタージュ用のデコイフルキャグレ持ちのロードアウトを使ってます。
デコイで止まったのをHS、フルキャで回収、グレで適当にキルやアシスト。
ついでにインテル1で素早くマーキング。正面から撃ち合いに参加しなくても
スコアが稼げます。前作からして、撃ち合いだけのゲームじゃなかったしね。

とりあえず、これで何とかE~Dくらいまで行けたら良いなと思います。

ドラゴンズドグマオンライン(DDON)を遊びました その40 ~ビッグシ○ルドガードナー~ 

CfARYe8VIAAmYlX.jpg
210日目なり。
8月31日からスタートだから、結構時間経ったんだなぁと思うばかり。
流石にあれだけの運クソを発揮した以上、しばらくトレジャーズロットは封印して
次に何か来るまでは貯めておきませう。

CfCCu20UEAEJYXH.jpg
さて、ソーサラーがlv39になりました。ポーンがガチャ武器を持てるのもあって、
普通にザンドラだろうと雑魚を狩りに行けるのは嬉しい誤算。
修練もあるのでもっと該当モンスターを倒すべきですが、あまり効率に縛られるのもね。
世界をさすらいながら素材を集めてモンスター倒して・・・でも良いじゃないのさ。
広大な世界を冒険するのがオープンワールドの醍醐味だ。

CfG9XDKUAAADZqM.jpg
それと、ガチャ武器で大盾が出たので使い始めたシールドセージがlv25に。
自分で使わないとどんな感じかサッパリなジョブでしたが、分かってくると楽しい。
一人で属性を好きに変えられるのは火力面でも大きいし、遅延や睡眠にも出来るし
何よりランパートが唯一のダメージ技スキルでありながら強い。
体力回復出来ない点さえ除けば、ソロでも割と万能ですね。空の敵や大型相手だと
攻撃手段が少なすぎるせいで相性最悪ではありますが。

今更だけど、9つのジョブでこれだけ特色が異なって様々なアクションが出来る
ゲームでありながら、基本無料というのはかなり良い点だと思っています。
FC2カウンター
プロフィール

  もみじ

Author:  もみじ
---------------------------

PSNオンラインID・・・yama424
名前・・・もみじ
性別・・・男
身長・・・平均的
体重・・・平均的
性格・・・能天気
座右の銘・・・やられたら3倍返し
ゲーム・・・コープスパーティー
ドラゴンズドグマオンライン
カオスブレイカー
ダークアウェイク
          etc・・・

一言・・・ゲーセンのnesica台で稼働中のカオスブレイカーとそのPS3移植版ダークアウェイクをやりませう。

カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索